書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

絶対音感
【最新書評】
絶対音感
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

服は何故音楽を必要とするのか? ---「ウォーキング・ミュージック」という存在しないジャンルに召還された音楽たちについての考察
【最新書評】
服は何故音楽を必要とするのか? ---「ウォーキング・ミュージック」という存在しないジャンルに召還された音楽たちについての考察
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

倍音 音・ことば・身体の文化誌
【最新書評】
倍音 音・ことば・身体の文化誌
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

恋する音楽小説
【最新書評】
恋する音楽小説
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

船上でチェロを弾く
【最新書評】
船上でチェロを弾く
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

『本が好き』復活しました。 ぼちぼち本を読んで書評を書いていこうと思います。 またよろしくお願いします。

オーケストラ楽器別人間学
【最新書評】
オーケストラ楽器別人間学
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

楽器と書評、写真ブログをやっています。 好きなジャンルはファンタジー、フィクションで、ブログはそちら中心です。 こちらでは、ブログに載せる以外のジャンルも書いていきたいです。 よろしくお願いします!

ボクの音楽武者修行
【最新書評】
ボクの音楽武者修行
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

小学校のとき南総里見八犬伝を読んで読書にはまりました。 最近、読書時間が大幅に増えたので、中古の本を買いあさり読書を楽しんでいます。 純文学系が好きです。 お気に入り度の星の数ですが、残念ながら他の…

小澤征爾さんと、音楽について話をする
【最新書評】
小澤征爾さんと、音楽について話をする
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

本と映画が大好きなお母さん。 自宅で中高生のための家庭教師をしながら地元の単館系映画館発行の月刊誌に毎月映画の紹介文を書いてます。 三毛&二毛のチビ猫二匹と先住のサビ猫がいます。(#^.^#)

響きの科楽
【最新書評】
響きの科楽
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

意表をつくノンフィクション、リアルタイム読書がモットー。詳しくは、<a href="http://blogs.itmedia.co.jp/naichi/">オルタナティ…

小澤征爾さんと、音楽について話をする
【最新書評】
小澤征爾さんと、音楽について話をする
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

地方に移住して、これからの暮らし方を模索中。 「本は人生の糧」そんな気持ちを持ちながら、一つ一つ本との出合いを大切にしていきたいなと思っています。 サクッと読める自己啓発系から人文系、小説まで多ジャン…

パブロ・カザルス 鳥の歌
【最新書評】
パブロ・カザルス 鳥の歌
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

トボケタ顔してババンバーンなジジーです。

帝王から音楽マフィアまで
【最新書評】
帝王から音楽マフィアまで
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

6年間、1日中、読んでもわからない分野の図書室の管理係をしていたが、大して仕事もなく1日5~6冊本を読んでいたので、推理小説を中心に、読んだ本は3,000冊以上。今も1日1冊は心がけている。昔ブログに…

ロック・フェスティバル
【最新書評】
ロック・フェスティバル
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

小澤征爾さんと、音楽について話をする
【最新書評】
小澤征爾さんと、音楽について話をする
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

岩波少年文庫を中心に児童書を収集、読み進めています。  いずれは児童書中心のブックカフェを開きたいなぁ、な~んていうことを夢見ています。  宝くじが当たらない限り夢のまま終わってしまいそうだけど・・・…

「運命」はなぜ ハ短調で扉を叩くのか? (CD付) 調性で読み解くクラシック
【最新書評】
「運命」はなぜ ハ短調で扉を叩くのか? (CD付) 調性で読み解くクラシック
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

活字依存になって10年ほどが経過いたしました。 独りで読むだけでなく、読書会や、図書館のボランティア、読書会などでアウトプットする楽しみも覚えました。 なので、現在は活字依存は卒業。 ビブリオマニ…

感動をつくれますか? (角川oneテーマ21)
【最新書評】
感動をつくれますか? (角川oneテーマ21)
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

フォトリーダーです。年間100冊から200冊程度読書してます。 小説からビジネス書まで乱読です。

西洋音楽の歴史 第1巻
【最新書評】
西洋音楽の歴史 第1巻
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

本は好きです。一通りのジャンルをたしなみます。 「中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義」がお勧め。 本の管理には便利そうなので、今後はここに随時載せていきたいですね。

西洋音楽史
【最新書評】
西洋音楽史
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

本を読むのも眺めるのも積むのも 好きです ストレス発散は書店に行き 素敵な本を買うこと 装丁の綺麗な本にひかれます

パブロ・カザルス 喜びと悲しみ
【最新書評】
パブロ・カザルス 喜びと悲しみ
書評を読む
Array
  • 合計:26p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

アメリカ音楽史 ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで
【最新書評】
アメリカ音楽史 ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

本が好き! 本好きにはぴったりのタイトルですね。読むのはビジネス・経済関係、読書関係、歴史関係、文学関係が多いです。 ミクシィのソーシャル・ライブラリーに短いレビューなどを書きはじめたところ、このサー…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ