書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 10ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

PK
【最新書評】
PK
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

村上春樹、伊坂幸太郎、有川浩の作品が特に好きです。 現代作家の小説を中心に読んでいます。 冒険好きな車椅子ユーザーで、旅が好きです。リアルでの旅も、本の旅も。一緒に新たな世界へ飛び出そう!

PK
【最新書評】
PK
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

村上春樹、伊坂幸太郎、有川浩の作品が特に好きです。 現代作家の小説を中心に読んでいます。 冒険好きな車椅子ユーザーで、旅が好きです。リアルでの旅も、本の旅も。一緒に新たな世界へ飛び出そう!

藁の楯
【最新書評】
藁の楯
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

読書の対象は、文庫小説が主です。 店頭の書棚から、面白そうなものを買い、読み漁ってます。

国民の憲法
【最新書評】
国民の憲法
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

関西のオバちゃんです。 読書は専ら図書館で借りる→気に入ったものを購入しています。 返却した本の覚書に、このサイトを利用させていただきたく存じます。

国民の憲法
【最新書評】
国民の憲法
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

関西のオバちゃんです。 読書は専ら図書館で借りる→気に入ったものを購入しています。 返却した本の覚書に、このサイトを利用させていただきたく存じます。

世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉
【最新書評】
世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

書店員です 思想史や本の装幀が好き なるべく書評の少ない本を紹介したいです 誰よりも本を読んで……はいませんが 誰よりも本に触れている自負はあります 書店員ならではの視点を活かしたいです

情報政治学講義
【最新書評】
情報政治学講義
書評を読む
Array
  • 合計:4p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

 東京都在住。読書、美術鑑賞、写真等が好きです。  IT企業でエンジニアとして働いています。  主に図書館で借りた本の書評を書いています。よろしくお願いします。

情報政治学講義
【最新書評】
情報政治学講義
書評を読む
Array
  • 合計:4p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

 東京都在住。読書、美術鑑賞、写真等が好きです。  IT企業でエンジニアとして働いています。  主に図書館で借りた本の書評を書いています。よろしくお願いします。

田母神塾―これが誇りある日本の教科書だ
【最新書評】
田母神塾―これが誇りある日本の教科書だ
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

やっぱり本が好き

田母神塾―これが誇りある日本の教科書だ
【最新書評】
田母神塾―これが誇りある日本の教科書だ
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

やっぱり本が好き

日本の大問題が面白いほど解ける本 シンプル・ロジカルに考える
【最新書評】
日本の大問題が面白いほど解ける本 シンプル・ロジカルに考える
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

2011/6/12 OPEN 読書の痕跡を残したい、人と共感したいと思って。

日本の大問題が面白いほど解ける本 シンプル・ロジカルに考える
【最新書評】
日本の大問題が面白いほど解ける本 シンプル・ロジカルに考える
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

2011/6/12 OPEN 読書の痕跡を残したい、人と共感したいと思って。

官僚の責任 (PHP新書)
【最新書評】
官僚の責任 (PHP新書)
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

還暦すぎのじいさんです。炭鉱のあった九州に小学生のころおりました。高校を出て就職し自分で本が買えるようになりました。五木寛之さんの「青春の門」が週刊誌に連載され、青春の思い出の募集があり、炭鉱の長屋で…

官僚の責任 (PHP新書)
【最新書評】
官僚の責任 (PHP新書)
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

還暦すぎのじいさんです。炭鉱のあった九州に小学生のころおりました。高校を出て就職し自分で本が買えるようになりました。五木寛之さんの「青春の門」が週刊誌に連載され、青春の思い出の募集があり、炭鉱の長屋で…

「感染症パニック」を防げ!  リスク・コミュニケーション入門
【最新書評】
「感染症パニック」を防げ! リスク・コミュニケーション入門
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

本州最北端の地で経済学を学んでました。現在はしがない会社員をやっています。20代ならではの経験と感性を大事にして本を読んでいます。最近、世紀末本が好きなことに気づきました。

市民の政治学―討議デモクラシーとは何か
【最新書評】
市民の政治学―討議デモクラシーとは何か
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

市民の政治学―討議デモクラシーとは何か
【最新書評】
市民の政治学―討議デモクラシーとは何か
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

英国機密ファイルの昭和天皇
【最新書評】
英国機密ファイルの昭和天皇
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

英国機密ファイルの昭和天皇
【最新書評】
英国機密ファイルの昭和天皇
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

東京の副知事になってみたら (小学館101新書 88)
【最新書評】
東京の副知事になってみたら (小学館101新書 88)
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

『子に親は育てられる』『幸せはあるものじゃなくて感じるもの』『ベターの積み重ねだけが正解に近づく』『楽しめるってスキル』『今までよりもこれからを語りたい』『どうなるかじゃなくてどうするか』趣味;活字。…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ