書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

東大法学部という洗脳
【最新書評】
東大法学部という洗脳
書評を読む
Array
  • 合計:50p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:30票(×1p)

歴史、政治、憲法を勉強中の会社員。 倉山満先生の書評中心のブログを書いています。 こちらではジャンルを問わず書いて行きたいと思っています。 宜しくお願いいたします。

バカ論
【最新書評】
バカ論
書評を読む
Array
  • 合計:40p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

本が好きです。よろしくお願いします。

憲法9条と安保法制 -- 政府の新たな憲法解釈の検証
【最新書評】
憲法9条と安保法制 -- 政府の新たな憲法解釈の検証
書評を読む
Array
  • 合計:39p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

哲学、思想の本を中心にご紹介いたします。

中国4.0 暴発する中華帝国
【最新書評】
中国4.0 暴発する中華帝国
書評を読む
Array
  • 合計:39p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

愚者は経験から学び賢者は歴史から学ぶといいますね。 よし歴史を学ぼう! 賢者には程遠い、歴史好きな30真ん中くらいの♂です。

真空国会―福田「漂流政権」の深層
【最新書評】
真空国会―福田「漂流政権」の深層
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

1969年5月4日福岡県生まれ。3-12歳まで広島県、それから東京へ(ボヘミアンな人生です)。1993年3月早稲田大学法学部卒、同年4月自治省に入省。これまでに山梨県、自治省、総理府、地方公務員災害補…

日本共産党研究――絶対に誤りを認めない政党
【最新書評】
日本共産党研究――絶対に誤りを認めない政党
書評を読む
Array
  • 合計:32p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

命がけの証言
【最新書評】
命がけの証言
書評を読む
Array
  • 合計:30p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

地方創生ビジネスの教科書
【最新書評】
地方創生ビジネスの教科書
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

1冊の書籍から、日々の仕事に対する悩みや気付き、自らの生きがいに関する自問自答を綴る、30代の筆者です。

トランプは世界をどう変えるか? 「デモクラシー」の逆襲
【最新書評】
トランプは世界をどう変えるか? 「デモクラシー」の逆襲
書評を読む
Array
  • 合計:26p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

おいっーす! しばらく読書記録をつけていなかったので、今年はまじめに読んだら書く、を習慣にしようと思っています。 面白い本に出会えるといいが。。

「死刑になりたくて、他人を殺しました」 無差別殺傷犯の論理
【最新書評】
「死刑になりたくて、他人を殺しました」 無差別殺傷犯の論理
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

本があれば何もいらない…そう思っていた時期もありました… 基本的に雑食で、気になった本を手当たり次第食い散らしております。 特に幻想怪奇文学が好きです。 どうぞよろしくお願いします。

ドイツ人が語る ドイツ現代史
【最新書評】
ドイツ人が語る ドイツ現代史
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

歴史・哲学・語学が好きなうさからすです。 よろしくお願いします。

ひとはなぜ戦争をするのか――脳力のレッスンV
【最新書評】
ひとはなぜ戦争をするのか――脳力のレッスンV
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

犬が好きな会社経営者。犬はフランキー(他界)アンディ(現在進行中)。あらゆるジャンルを読みたい。漫画以外。

ローマ人の物語 (1) ― ローマは一日にして成らず(上)    新潮文庫
【最新書評】
ローマ人の物語 (1) ― ローマは一日にして成らず(上) 新潮文庫
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

これまでに、人生観がひっくり返ってしまいそうな素敵な本に何度かめぐり逢い、本好きになって早〇十年…?! 色々なジャンルの本を読みますが、特にノンフィクションやエッセイが好きでよく読みます。 あくまで…

人体実験の哲学―「卑しい体」がつくる医学、技術、権力の歴史
【最新書評】
人体実験の哲学―「卑しい体」がつくる医学、技術、権力の歴史
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

医療系のひと。

外交随想―石井菊次郎遺稿 (1967年)
【最新書評】
外交随想―石井菊次郎遺稿 (1967年)
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

色んな本が読みたいのに・・・。 スピードが追いつかないことが悩みです。 最近は、古典文学をよく読みます。 江戸~明治にかけての思想や外交論なども気になるところ。 歴史好きなので、古い著書ばかりに目が…

日本の決断 あなたは何を選びますか? (角川oneテーマ21)
【最新書評】
日本の決断 あなたは何を選びますか? (角川oneテーマ21)
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

 こんにちは。読書家と呼ばれるにはまだまだ修行が足りない自分ですが、このサイトで多くの読書家の方々にお世話になって、より教養あふれる男になりたいと思います。  どうぞよろしくおねがいします。

詩集 牢屋の鼠
【最新書評】
詩集 牢屋の鼠
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

歴代天皇大全
【最新書評】
歴代天皇大全
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

頭に来てもアホとは戦うな!  人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法
【最新書評】
頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

毎週書店に行き、気がつくと読みきれない量の本を買っています。 読む本は、モチベーションアップのための自己啓発書,勉強のための工学書, 息抜きのための小説とエッセイという感じで同時に読んできます。 …

アメリカを動かす『ホワイト・ワーキング・クラス』という人々 世界に吹き荒れるポピュリズムを支える
【最新書評】
アメリカを動かす『ホワイト・ワーキング・クラス』という人々 世界に吹き荒れるポピュリズムを支える
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

20代OLの読書ログ。 2019年の目標は『幅広いジャンルの本を読むこと』!

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ