書評でつながる読書コミュニティ
  1. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

旅するお菓子 ヨーロッパ編
【最新書評】
旅するお菓子 ヨーロッパ編
書評を読む
Array
  • 合計:48p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

毎日がの暮らしが少し楽しくなる本、探しています。

極楽トマト
【最新書評】
極楽トマト
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:20票(×1p)

基本的に本は何でも読む活字中毒ですが、小説は数が多すぎるので、書評はビジネス系・自己啓発系と、料理・栄養・健康系の本が中心です。

マグカップ、スープカップ&カフェボウルレシピ―切って、混ぜて、レンジでチン!
【最新書評】
マグカップ、スープカップ&カフェボウルレシピ―切って、混ぜて、レンジでチン!
書評を読む
Array
  • 合計:28p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

文庫、ハードカバー、雑誌、マンガ、楽譜にムック本など、ジャンルや装丁などを問わず、気になったものには手をだしています。

知っておきたい「味」の世界史
【最新書評】
知っておきたい「味」の世界史
書評を読む
Array
  • 合計:28p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

東京の大学生です。 専攻は経営学です。 個人の本屋でアルバイトをやっています。 新刊に触れる機会が多いんですけど、それ以外も取り上げたいと思います。 最近は食の文化にはまっています。 古本屋めぐり…

うま塩うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
【最新書評】
うま塩うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
書評を読む
Array
  • 合計:28p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

楽器担いだバイク乗り。猫を見るとまっしぐら。根っこはミステリ好きですが広く浅く色々とつまみ食い。芸術系やサイエンス系、面白ネタ本?も好きで雑食本読みかも。

スープ教本
【最新書評】
スープ教本
書評を読む
Array
  • 合計:45p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:35票(×1p)

「本が好き!」元スタッフです。今は献本に応募したり、1ユーザーとして楽しくサイトに参加しています。

ロートレックの料理法
【最新書評】
ロートレックの料理法
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

わたしたちの住む世界は科学の法則に支配されており、魔法は存在しないのですが、ファンタジー本は好きです。

家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理
【最新書評】
家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

歴史と心理学、コンピューター関係をよく読みます

芸術家が愛したスイーツ
【最新書評】
芸術家が愛したスイーツ
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

京都在住ののんびり本好き。古い本やいぶし銀な本を発掘していくのが好きです。ブログ(主にサッカーと音楽と絵の話ばかり)の方でも、「本」カテゴリで長めでフランクな書評書いてます。

主婦之友 第一巻 第一號
【最新書評】
主婦之友 第一巻 第一號
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

読書と旅が日常です。暮らすような旅、休暇のような生活をしています。イタリア、日本、東南アジアの三ヶ所が拠点です。『島嶼見聞録』しましまけんぶんろく(電子書籍) http://amzn.to/2mXPQ…

つくおき 週末まとめて作り置きレシピ (美人時間ブック)
【最新書評】
つくおき 週末まとめて作り置きレシピ (美人時間ブック)
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

木村拓哉に憧れる、しがない会社員であります。 基本的に面白いと思った本しか紹介しません。

なぜ日本のフランスパンは世界一になったのか―パンと日本人の150年
【最新書評】
なぜ日本のフランスパンは世界一になったのか―パンと日本人の150年
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

読書記録はブクログでやっていますが、 きちんと感想をまとめたくてこちらを使いはじめました。 ブクログの本棚リンクもブログ欄に貼ってるので、よろしければご覧ください。 どれも素敵な本ばかりです。

クマのプーさんティータイムブック
【最新書評】
クマのプーさんティータイムブック
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

祖父の代から由緒正しい「男爵」です。ホラ吹きなので。生粋のホラ吹きゆえに、書評には必ず愛情とホラ(当社独自生成のフィクション)が混ざります。ホラを笑って許せる方のみ、閲覧をお願いいたします。 ジャンル…

平野レミの新・140字レシピ
【最新書評】
平野レミの新・140字レシピ
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

小説、エッセイ、マンガが好きです。よろしくお願い致します!

日経おとなの OFF (オフ) 2012年 10月号 [雑誌]
【最新書評】
日経おとなの OFF (オフ) 2012年 10月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

三度の食事よりも本が好きです。働きながらの趣味だから、単行本1冊読むのに、3か月もかかります。趣味は、書道とマラソンです。平成25年の夏に、漱石の「こころ」を読破しました。村上春樹の「多崎つくると巡礼…

晩ごはん、これ作ろう ケンタロウ100レシピ
【最新書評】
晩ごはん、これ作ろう ケンタロウ100レシピ
書評を読む
Array
  • 合計:26p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

仕事は介護。家事。 日本を愛し、世界平和を祈る、至って普通人。 ピアノが趣味なので、本で一番見るのは楽譜かな。楽譜に込められた作曲者の思いを読み取るのは難しい。 色々な本と出会って、小さな自分を研きた…

ひよこの食堂
【最新書評】
ひよこの食堂
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

漫画から小説、新書まで幅広く読みます。

シャーロック・ホームズ家の料理読本
【最新書評】
シャーロック・ホームズ家の料理読本
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

6年間、1日中、読んでもわからない分野の図書室の管理係をしていたが、大して仕事もなく1日5~6冊本を読んでいたので、推理小説を中心に、読んだ本は3,000冊以上。今も1日1冊は心がけている。昔ブログに…

「七草」からご案内 いいことづくしのお酢レシピ
【最新書評】
「七草」からご案内 いいことづくしのお酢レシピ
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

おいしいものを食べるのが好き。 おいしいものがいっぱい載っている料理本を見るのも同じくらい好き。 最近、時代小説もよく読んでいるけど、食べ物の話が出てくる話ばかり選んでいる気がする・・・。

「七草」からご案内 いいことづくしのお酢レシピ
【最新書評】
「七草」からご案内 いいことづくしのお酢レシピ
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

ビジネス書や恋愛本、小説を中心に読んでいます。本を読んで自分の世界を広げたいと企み中。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ