書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 8ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

人と組織の問題を劇的に解決するU理​論入門
【最新書評】
人と組織の問題を劇的に解決するU理​論入門
書評を読む
Array
  • 合計:344p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:211票(×1p)

備忘のために書評を始めたのですが、頭の整理ができて良かったと思っています。 いつまで続くかわかりませんが、いましばらくやってみようと思っています。 小説だけでなく、仕事の本も読まなくっちゃと思っている…

「私が笑ったら、死にますから」と、水品さんは言ったんだ。
【最新書評】
「私が笑ったら、死にますから」と、水品さんは言ったんだ。
書評を読む
Array
  • 合計:275p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:210票(×1p)

1980年代生まれの読書好きです。 既婚者で2人の子持ち。 好きなジャンルはSF、ファンタジー、ミステリ、恋愛もの、ノンフィクション、、、と何でも読み漁る雑食。

DEAMON SEEKERS - 這いつくばる者たちの屋敷
【最新書評】
DEAMON SEEKERS - 這いつくばる者たちの屋敷
書評を読む
Array
  • 合計:297p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:18件(×1p)
  • 得票数:209票(×1p)

基本的にライトノベル、ミステリー。刑事物が好きな活字中毒です。 文章で書くのは苦手ですが、素直に感じたことを書いていきたいと思います。 よろしくおねがいします。

れいといちかとまほうのトンネル
【最新書評】
れいといちかとまほうのトンネル
書評を読む
Array
  • 合計:304p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:209票(×1p)

図書館でアルバイトをしています。よく読むのは小説ですが、他にも色々なジャンルの本を読みます。2021年夏から、読んだ本の内容や感想を書き留めておくのもいいなと思い、時々こちらで投稿することにしました。

こぽこぽ、珈琲 (おいしい文藝)
【最新書評】
こぽこぽ、珈琲 (おいしい文藝)
書評を読む
Array
  • 合計:249p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:16件(×1p)
  • 得票数:208票(×1p)

読書は普段は寝る前に布団の中で読むスタイルです。あっという間に本を持ったままで寝落ちしたり、先に進めたくて眠れなくなってしまったり。 この時間が最高に幸せです。

時砂の王
【最新書評】
時砂の王
書評を読む
Array
  • 合計:351p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:207票(×1p)

本の内容についてはあまり触れないつもりです。 読んだ本が面白かったとき、人に勧めたいときにだけ、感動をつらつらと書きます。だから多分、★5が多くなると思います。(^^) 写真はドビュッシーです。私では…

よくわかる「魔界・地獄の住人」事典―サタン、ハデスから、死神、閻魔大王まで
【最新書評】
よくわかる「魔界・地獄の住人」事典―サタン、ハデスから、死神、閻魔大王まで
書評を読む
Array
  • 合計:298p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:76件(×1p)
  • 得票数:207票(×1p)

好きな傾向は海外ミステリー。 それを読みながらわからないことを調べているうちに、あれこれ読むようになった。 週末は絵本・児童書読みと化す。 石ノ森章太郎、望月三起也、永井豪、石川賢は心のバイブル。

写楽 閉じた国の幻(下)
【最新書評】
写楽 閉じた国の幻(下)
書評を読む
Array
  • 合計:299p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:206票(×1p)

お酒を飲みながら本を読む。至福の時間です。

麒麟島神記 祈り巡りて花の降る
【最新書評】
麒麟島神記 祈り巡りて花の降る
書評を読む
Array
  • 合計:285p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:205票(×1p)

とにかく本が大好きです。

かけ合わせとつながりで稼ぐ 資格のかけ算大全
【最新書評】
かけ合わせとつながりで稼ぐ 資格のかけ算大全
書評を読む
Array
  • 合計:356p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:205票(×1p)

主に自己啓発系書籍や教育関連の書籍を読んでいます。 よろしくお願いいたします。

死んでいない者
【最新書評】
死んでいない者
書評を読む
Array
  • 合計:294p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:204票(×1p)

歴史・民俗・SFが特に好きです。 分かりやすい文章を書く練習中。

人事評価制度が50分で理解でき、1日で完成する本: 忙しい社長のためのビジネス絵本
【最新書評】
人事評価制度が50分で理解でき、1日で完成する本: 忙しい社長のためのビジネス絵本
書評を読む
Array
  • 合計:299p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:204票(×1p)

新潟在住の会社員 昔は書き手になりたいと思うも才能はないなと思っていたが、ひょんな事から出版関係のお仕事に。 小さい頃からお芝居に関わり、社会人になった今でも、観劇が趣味。 恋愛小説、ディストピアもの…

廣松渉-近代の超克 (再発見日本の哲学)
【最新書評】
廣松渉-近代の超克 (再発見日本の哲学)
書評を読む
Array
  • 合計:408p
  • 長文書評:39件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:203票(×1p)

はじめまして! 読書メーターやブログでもポチポチ読書記録つけていたり、ツイッターでつぶやいたりしています。よろしければ、そちらにもおこしください。(*・ω・)*_ _))ペコリン

夢をかなえるゾウ3  ブラックガネーシャの教え
【最新書評】
夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え
書評を読む
Array
  • 合計:270p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:12件(×1p)
  • 得票数:203票(×1p)

本を読むのが好き、 本を読んで頭の中の何かと結びつく瞬間が楽しいです。 kindle電子書籍はいつでも本が買えちゃうので 次から次に買ってしまいます。 最近はビジネス書や自己啓発書を読むことが多く…

街とその不確かな壁
【最新書評】
街とその不確かな壁
書評を読む
Array
  • 合計:270p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:27件(×1p)
  • 得票数:203票(×1p)

この本が好きのサイトを知ったのはどうしても知って欲しい本があったから。このサイトなら紹介出来ると思い、一レビューアーに登録しました。もちろんこの本以外にもみなさんに知って欲しい本はたくさんあります。で…

ありがとう、さようなら
【最新書評】
ありがとう、さようなら
書評を読む
Array
  • 合計:293p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:203票(×1p)

家計とお部屋のスペースの都合で、書店と図書館の両方で本を楽しんでいます。 今はもっぱら子どもと絵本を読んでいますが、自分の読書も隙間時間で細々続けていけたら。

一房の葡萄
【最新書評】
一房の葡萄
書評を読む
Array
  • 合計:241p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:34件(×1p)
  • 得票数:202票(×1p)

はじめましてよろしくお願します

花の子ども
【最新書評】
花の子ども
書評を読む
Array
  • 合計:271p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:199票(×1p)

本が好き!に登録したのは2007年。 やまねこ翻訳クラブ会員 2005年2月より、Web本の雑誌にて、文庫本新刊書評を1年間担当。 2006年10月から半年、単行本新刊書評を担当。 2019年1月号…

バスカヴィル家の犬 (創元推理文庫)
【最新書評】
バスカヴィル家の犬 (創元推理文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:299p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:25件(×1p)
  • 得票数:199票(×1p)

東京の大学生です。 専攻は経営学です。 個人の本屋でアルバイトをやっています。 新刊に触れる機会が多いんですけど、それ以外も取り上げたいと思います。 最近は食の文化にはまっています。 古本屋めぐり…

ねぐせのしくみ
【最新書評】
ねぐせのしくみ
書評を読む
Array
  • 合計:228p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:198票(×1p)

「本」の本が好き。 「本屋さん」の本が好き。 「図書館」の本が好き。 「手紙」の本が好き。 「ビール」の本が好き。 「珈琲」の本が好き。 「文房具」の本が好き。 長田弘さんの本が好き。 児玉清さんの本…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ