書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 8ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

ビーチコーミング小事典: 拾って楽しむ海の漂着物
【最新書評】
ビーチコーミング小事典: 拾って楽しむ海の漂着物
書評を読む
Array
  • 合計:113p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:63票(×1p)

ミステリやサスペンスなどのエンタテイメント作品が好きです。好きになったきっかけは、パーネル・ホール氏のスタンリー・ヘイスティングズ・シリーズ。探偵とは名ばかりのドジなスタンリーが毎度まいど悪戦苦闘。自…

愛の話 幸福の話
【最新書評】
愛の話 幸福の話
書評を読む
Array
  • 合計:111p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:41票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

ビーチコーミング小事典: 拾って楽しむ海の漂着物
【最新書評】
ビーチコーミング小事典: 拾って楽しむ海の漂着物
書評を読む
Array
  • 合計:109p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:89票(×1p)

海外文学・ミステリーなどが好きです。書評は小説が主になるはずです。

父・吉田謙吉と昭和モダン
【最新書評】
父・吉田謙吉と昭和モダン
書評を読む
Array
  • 合計:109p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:84票(×1p)

一時、タウン紙(休刊)に書評を連載したので、その一部を再録し、執筆スタイルを変えて書下ろしをしていきます。ブログでは、「戦前の新聞を読んでビックリ」で各種広告類を画像掲載とともに寸評、「徘徊人の歳時記…

Saudade   ~ nostalgic journey around the world
【最新書評】
Saudade ~ nostalgic journey around the world
書評を読む
Array
  • 合計:108p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

「物語」が好きです。

堆塵館 (アイアマンガー三部作1)
【最新書評】
堆塵館 (アイアマンガー三部作1)
書評を読む
Array
  • 合計:108p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

ミステリ、エンタメ中心に読んでいるねこりんです。 好きな作家さんは、 伊坂幸太郎さん、村上春樹さん、道尾秀介さん、梨木香歩さん、梓崎優さん、乙一さん、森見登美彦さん、貴志祐介さんです。 海外作品…

能の女たち
【最新書評】
能の女たち
書評を読む
Array
  • 合計:108p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

こっそり||ω')ノ

カラヤンとフルトヴェングラー
【最新書評】
カラヤンとフルトヴェングラー
書評を読む
Array
  • 合計:107p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:72票(×1p)

アマチュアヴァイオリニスト。読書もしかり。 特にバロック音楽を聴くわけではないけれど、好ましく思う作曲家はヴィヴァルディ。クラシックや音楽に通じる書籍のレビューを参考にさせていただいてます。 文学では…

短編画廊 絵から生まれた17の物語 (ハーパーコリンズ・フィクション)
【最新書評】
短編画廊 絵から生まれた17の物語 (ハーパーコリンズ・フィクション)
書評を読む
Array
  • 合計:106p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:86票(×1p)

散歩と読書の毎日。心に残った本について、心覚えに書評らしきものを書いています。 外国文学が好きで、よく読みます。

モダン
【最新書評】
モダン
書評を読む
Array
  • 合計:105p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:63票(×1p)

本と映画が大好きなお母さん。 自宅で中高生のための家庭教師をしながら地元の単館系映画館発行の月刊誌に毎月映画の紹介文を書いてます。 三毛&二毛のチビ猫二匹と先住のサビ猫がいます。(#^.^#)

小鳥たち
【最新書評】
小鳥たち
書評を読む
Array
  • 合計:104p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:89票(×1p)

昔からずっと本は読み続けてます。フィクション・ノンフィクション問わず、あまりこだわりなく読んでます。フィクションはSF・ホラー・ファンタジーが比較的多いです。あと科学・数学・思想的な本を好みます。

重力との対話――記憶の海辺から山海塾の舞踏へ
【最新書評】
重力との対話――記憶の海辺から山海塾の舞踏へ
書評を読む
Array
  • 合計:104p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:69票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

題のない本
【最新書評】
題のない本
書評を読む
Array
  • 合計:103p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:72票(×1p)

雑食性本読み。やや翻訳もの寄りかも。

発達障がいを生きない。
【最新書評】
発達障がいを生きない。
書評を読む
Array
  • 合計:103p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:59票(×1p)

ミステリー特にマイクル・コナリー、ジェフリー・ディーヴァー等を中心に読んでいます。障碍のある人に関する書籍にも惹かれてしまいます。

見知らぬ友
【最新書評】
見知らぬ友
書評を読む
Array
  • 合計:101p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:81票(×1p)

ミステリーやファンタジーが好きです。いろいろな本と出会いたいです。

ひらひら 国芳一門浮世譚
【最新書評】
ひらひら 国芳一門浮世譚
書評を読む
Array
  • 合計:99p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:79票(×1p)

<2017/2/20> さゆと申します。 今年も、時々フラリと現れます。 友達は胃薬です。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

哲学の冒険―「マトリックス」でデカルトが解る
【最新書評】
哲学の冒険―「マトリックス」でデカルトが解る
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:71票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

墨のゆらめき
【最新書評】
墨のゆらめき
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:76票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

落語百選―夏 (ちくま文庫)
【最新書評】
落語百選―夏 (ちくま文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:97p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:62票(×1p)

トボケタ顔してババンバーンなジジーです。

江頭2:50のエィガ批評宣言
【最新書評】
江頭2:50のエィガ批評宣言
書評を読む
Array
  • 合計:97p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:77票(×1p)

読書とスター・ウォーズをこよなく愛するもと本嫌いの本読みが知識もないのに好き放題にくっちゃべります。バルバルス(barbarus)とは野蛮人の意。 周りを見渡すばかりで足踏みばかりの毎日だから、シュ…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ