書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
【最新書評】
仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
書評を読む
Array
  • 合計:271p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:182票(×1p)

見識を広めるべく、ジャンルは問わず気になる本を手に取っています。 ある本で「100冊の本を読むということは、100人の人を自分の中に放り込むということだ」というフレーズに触れて以来、多読・乱読派にな…

SNSの哲学: リアルとオンラインのあいだ
【最新書評】
SNSの哲学: リアルとオンラインのあいだ
書評を読む
Array
  • 合計:269p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:178票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

老いたる霊長類の星への賛歌
【最新書評】
老いたる霊長類の星への賛歌
書評を読む
Array
  • 合計:218p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:178票(×1p)

2005年より書評業。外国人向け情報誌の編集&翻訳、論文添削をしています。生きていく上で大切なことを教えてくれた本、懐かしい思い出と共にある本、これからも様々な本と出会えればと思います。

フーガはユーガ
【最新書評】
フーガはユーガ
書評を読む
Array
  • 合計:224p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:174票(×1p)

コロナのため仕事が忙しく読書量が減ったのと、読書だけではストレス解消できなくなってきた今日このごろ。最近は、積読本の処理を中心にしています。何でもかんでも読むから厳選して読むに意識を変更しようと改革中…

Humankind 希望の歴史 下 人類が善き未来をつくるための18章
【最新書評】
Humankind 希望の歴史 下 人類が善き未来をつくるための18章
書評を読む
Array
  • 合計:234p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:173票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
【最新書評】
仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
書評を読む
Array
  • 合計:303p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:173票(×1p)

何でも読みますが、献本は読者対象としてふさわしいもののみ申し込んでいます。

内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える
【最新書評】
内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える
書評を読む
Array
  • 合計:220p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:170票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

この世でいちばん大事な「カネ」の話
【最新書評】
この世でいちばん大事な「カネ」の話
書評を読む
Array
  • 合計:285p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:12件(×1p)
  • 得票数:168票(×1p)

どうしたら本を楽しく読めるかな? と思った時にこのサイトに出会いました。 本は色々な事を教えてくれる素晴らしい先生ですが、 今まで「読まなくちゃ」と思っている本ばかり手にしてなかなか「楽しんで読む」と…

朝鮮民族を読み解く―北と南に共通するもの
【最新書評】
朝鮮民族を読み解く―北と南に共通するもの
書評を読む
Array
  • 合計:242p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:157票(×1p)

昭和50年代、世田谷生。 某古書店(廃業済)店員、大学講師を経て会社員。 JAZZ・映画・小動物・プロレス、アンティーク万年筆愛好家。 チャーチル政権時代のonoto magna、ナチス時代のモ…

「潜在能力」であらゆる問題が解決できる―あなたの才能を目覚めさせる「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」4ステップ
【最新書評】
「潜在能力」であらゆる問題が解決できる―あなたの才能を目覚めさせる「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」4ステップ
書評を読む
Array
  • 合計:312p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:155票(×1p)

はまった本や音楽の話ができる場を探して、ここで書評を書き始めました。よろしくお願いします! *** 2016/09/09 UPDATE *** HNを「Ajisai」に変えました。

アキラとあきら
【最新書評】
アキラとあきら
書評を読む
Array
  • 合計:252p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:155票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

(002)バカボンのママはなぜ美人なのか
【最新書評】
(002)バカボンのママはなぜ美人なのか
書評を読む
Array
  • 合計:195p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:155票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

大正時代の身の上相談
【最新書評】
大正時代の身の上相談
書評を読む
Array
  • 合計:228p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:153票(×1p)

夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。

グラスホッパー
【最新書評】
グラスホッパー
書評を読む
Array
  • 合計:187p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:152票(×1p)

好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みというフィルターにかけて紹介していきますので、どうぞよろしくお願い…

フーガはユーガ
【最新書評】
フーガはユーガ
書評を読む
Array
  • 合計:188p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:152票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

人生が変わる! 無意識の整え方 - 身体も心も運命もなぜかうまく動きだす30の習慣 - (ワニプラス)
【最新書評】
人生が変わる! 無意識の整え方 - 身体も心も運命もなぜかうまく動きだす30の習慣 - (ワニプラス)
書評を読む
Array
  • 合計:207p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:152票(×1p)

3年ほど前まで読書習慣がなかったのですが、一旦始めると読みたい本が沢山出てきますね。 このサイトでも色んな本に出会えたらと思います。 よろしくお願いします。 今年に入ってから、読書のペースがぐっと落…

白鳥とコウモリ
【最新書評】
白鳥とコウモリ
書評を読む
Array
  • 合計:211p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:149票(×1p)

乱読です。 一番好きなのはノンフィクションですが、 最近はミステリーがほとんどです。 はずれのないよう評価の高い本を探してます。

疑心: 隠蔽捜査3 (新潮文庫)
【最新書評】
疑心: 隠蔽捜査3 (新潮文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:204p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:149票(×1p)

乱読派になると思います。面白い本ならなんでもOKです。 2016年ベスト10、 蜜蜂と遠雷 恩田陸 ぽぎわんが来る 澤村伊智 戦場のコックたち 深緑野分 妻が椎茸だったころ 中島京子 世界の終わり…

Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章
【最新書評】
Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章
書評を読む
Array
  • 合計:191p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:146票(×1p)

 僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。  “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…

問題発言
【最新書評】
問題発言
書評を読む
Array
  • 合計:168p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:143票(×1p)

色々世界がひっくり返って読書との距離を測り中.往きて還るかは神の味噌汁.「セミンゴの会」会員No1214.別名焼き粉とも.読書は背徳の蜜の味.毒を喰らわば根元まで.

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ