書評でつながる読書コミュニティ
  1. 15ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

ペテロの葬列
【最新書評】
ペテロの葬列
書評を読む
Array
  • 合計:49p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:39票(×1p)

三度のご飯より、本が好きです。 皆さまの素晴らしい書評を拝読するほどに 読みたい本がどんどん増えていくことが悩みの種です。 (読書速度が追いつきません。TT) 書評とは言えない駄文に いつもコメン…

フーガはユーガ
【最新書評】
フーガはユーガ
書評を読む
Array
  • 合計:50p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:40票(×1p)

■ 登録日 2012/07/26  ■2024年 近況■ 某サイトで読んだり、備忘録的に記したり、 BLソムリエとしても色々楽しく参加中。 【めも】 2013/4/14 50書評 到達。 201…

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
【最新書評】
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
書評を読む
Array
  • 合計:51p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:32票(×1p)

叙述テクニック(あえてテクニックという)の推理小説を好んで読んでますが、最近は事件ものや池上彰氏の本も読んでます。

人の目を気にせずラクに生きるために黒猫が教えてくれた9つのこと
【最新書評】
人の目を気にせずラクに生きるために黒猫が教えてくれた9つのこと
書評を読む
Array
  • 合計:55p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:41票(×1p)

フィクションよりも、旅行記が好みです。 面白そうな本を探すために、このサイトを役立てています。 ふだん目にしないような本を探すため、レビュアー毎に遡って書評を読んでいます。 とても役にたっています。

「超」整理法―情報検索と発想の新システム
【最新書評】
「超」整理法―情報検索と発想の新システム
書評を読む
Array
  • 合計:62p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:46票(×1p)

ノンフィクション 翻訳小説が好きです

消失グラデーション
【最新書評】
消失グラデーション
書評を読む
Array
  • 合計:43p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:31票(×1p)

自分の為の備忘録的なものです... 何でもは...読みませんw。 かなり狭く偏ったレビューになってしまってます...

消失グラデーション
【最新書評】
消失グラデーション
書評を読む
Array
  • 合計:44p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:16件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

ミステリー好きの、3人の娘のパパです。 絵本や育児関係の本、整理整頓本も良く読んでいます。

10代のための座右の銘
【最新書評】
10代のための座右の銘
書評を読む
Array
  • 合計:68p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:49票(×1p)

一日の終わりには必ず本を読みます。本を読みながら深い眠りに落ちて行く瞬間が一番幸せ。

ひとりぼっちを笑うな (角川oneテーマ21)
【最新書評】
ひとりぼっちを笑うな (角川oneテーマ21)
書評を読む
Array
  • 合計:46p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:40票(×1p)

2009年10月から母の介護に関わってきましたが、四月末に母は旅立ちました。暫くはレビューを挙げるのを控えたいと思います。喪に服するというよりも六年以上に渡って内向きに生きてきたので、読書数を減らして…

よき経営者の姿
【最新書評】
よき経営者の姿
書評を読む
Array
  • 合計:49p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

もともと、ビジネス書や歴史小説を読むことが多かったですが、 最近読書の幅が拡がってきました。おもしろい本、教えてください! ※ちなみにシカです。犬ではございません。 ※(シカの)出身は厳島です。奈良…

ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人
【最新書評】
ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人
書評を読む
Array
  • 合計:52p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

ミステリー特にマイクル・コナリー、ジェフリー・ディーヴァー等を中心に読んでいます。障碍のある人に関する書籍にも惹かれてしまいます。

DRY
【最新書評】
DRY
書評を読む
Array
  • 合計:45p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:37票(×1p)

小説(ミステリや歴史)、ビジネス、マンガ、バイク、車、腕時計、ゲーム、登山、城の関連ならなんでも読みます。50代大阪中年です。

小さな習慣
【最新書評】
小さな習慣
書評を読む
Array
  • 合計:60p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:51票(×1p)

都内で働く書籍編集者。 小説も実用書もコミックもなんでも読む乱読派。

灰色のバスがやってきた―ナチ・ドイツの隠された障害者「安楽死」措置
【最新書評】
灰色のバスがやってきた―ナチ・ドイツの隠された障害者「安楽死」措置
書評を読む
Array
  • 合計:71p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:14件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ