書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 6ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

50代でも間に合う!株デイトレード入門
【最新書評】
50代でも間に合う!株デイトレード入門
書評を読む
Array
  • 合計:41p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

小説(ミステリや歴史)、ビジネス、マンガ、バイク、車、腕時計、ゲーム、登山、城の関連ならなんでも読みます。50代大阪中年です。

仮想通貨革命---ビットコインは始まりにすぎない
【最新書評】
仮想通貨革命---ビットコインは始まりにすぎない
書評を読む
Array
  • 合計:41p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:27票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方
【最新書評】
還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方
書評を読む
Array
  • 合計:38p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

いまさら聞けない! 「経済」のギモン、ぶっちゃけてもいいですか?
【最新書評】
いまさら聞けない! 「経済」のギモン、ぶっちゃけてもいいですか?
書評を読む
Array
  • 合計:38p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

小説渋沢栄一 上
【最新書評】
小説渋沢栄一 上
書評を読む
Array
  • 合計:37p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:31票(×1p)

出版社勤務、アラフォーのイクメンサラリーマン。小説を中心に、ポピュラーサイエンス、評論など、ユルユルと紹介していきます。

ドラッカー名著集8 ポスト資本主義社会
【最新書評】
ドラッカー名著集8 ポスト資本主義社会
書評を読む
Array
  • 合計:36p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

 本の好きなエンジニアです。年間100冊を目標にして読書をしています。ジャンルとしては、経済、経営、ビジネス系の本が中心です。  読んだ中で、これはオススメと思った本を紹介していきます。参考にしてくだ…

タックスへイヴン Tax Haven
【最新書評】
タックスへイヴン Tax Haven
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

ぼちぼち行きます

タックスへイヴン Tax Haven
【最新書評】
タックスへイヴン Tax Haven
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

ぼちぼち行きます

督促OL 修行日記
【最新書評】
督促OL 修行日記
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

はじめまして。3児のパパ(イクメン)です。 本は好きで、ビジネス書を中心に何でも読みます。 特に今、育児・教育関係に力をいれており、ブログにて書評をたまに書いています。

督促OL 修行日記
【最新書評】
督促OL 修行日記
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

はじめまして。3児のパパ(イクメン)です。 本は好きで、ビジネス書を中心に何でも読みます。 特に今、育児・教育関係に力をいれており、ブログにて書評をたまに書いています。

父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
【最新書評】
父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

東北大学加齢医学研究所 同大学院医学系研究科 同大学院医工学研究科 同医学部医学科 同大学病院

父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
【最新書評】
父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

東北大学加齢医学研究所 同大学院医学系研究科 同大学院医工学研究科 同医学部医学科 同大学病院

あなたの常識間違いだらけ!資産づくり見直しポイント
【最新書評】
あなたの常識間違いだらけ!資産づくり見直しポイント
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

本は好きです。一通りのジャンルをたしなみます。 「中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義」がお勧め。 本の管理には便利そうなので、今後はここに随時載せていきたいですね。

あなたの常識間違いだらけ!資産づくり見直しポイント
【最新書評】
あなたの常識間違いだらけ!資産づくり見直しポイント
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

小学校時代は図書室に入り浸って子供向け全集を読破したり、本の続きが気になってランドセルを背負ったまま読みながら歩く子どもでした。小遣いでポプラ社のルパンを全巻揃えていたので、本屋の店頭で280円が38…

あなたの常識間違いだらけ!資産づくり見直しポイント
【最新書評】
あなたの常識間違いだらけ!資産づくり見直しポイント
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

小学校時代は図書室に入り浸って子供向け全集を読破したり、本の続きが気になってランドセルを背負ったまま読みながら歩く子どもでした。小遣いでポプラ社のルパンを全巻揃えていたので、本屋の店頭で280円が38…

知らないと損する 池上彰のお金の学校
【最新書評】
知らないと損する 池上彰のお金の学校
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

ビジネス書を中心に、仕事のヒントになりそうな本を良く読みます。IT系のコンサルティングを生業としてますので、考え方が偏らないために、時には分野の離れたものを読むこともあります。…冷静に本棚を見ると、分…

知らないと損する 池上彰のお金の学校
【最新書評】
知らないと損する 池上彰のお金の学校
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

ビジネス書を中心に、仕事のヒントになりそうな本を良く読みます。IT系のコンサルティングを生業としてますので、考え方が偏らないために、時には分野の離れたものを読むこともあります。…冷静に本棚を見ると、分…

50代でも間に合う!株デイトレード入門
【最新書評】
50代でも間に合う!株デイトレード入門
書評を読む
Array
  • 合計:33p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

30代、男、サラリーマンです。もともと政治経済やビジネス本を多く読みますが、最近は小説やエッセイも読んでいます。本を読む時に、著者の人となりを想像することが好きです。 本としての体裁が整っていれば基本…

ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
【最新書評】
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
書評を読む
Array
  • 合計:33p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

 気分によって文章が変わります。同じ人の文章か?と疑念を持たれるかもしれませんが、間違いなく同一人物です。読んだ本の文体に影響されやすいだけです。カラオケでよく見かけますよね? 歌手の声マネになってし…

ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
【最新書評】
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
書評を読む
Array
  • 合計:33p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

 気分によって文章が変わります。同じ人の文章か?と疑念を持たれるかもしれませんが、間違いなく同一人物です。読んだ本の文体に影響されやすいだけです。カラオケでよく見かけますよね? 歌手の声マネになってし…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ