書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 6ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

くらべる東西
【最新書評】
くらべる東西
書評を読む
Array
  • 合計:189p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:154票(×1p)

本を読むことが好きです。 並べるのも、積むのも好きです(笑 ミステリーと軽めのホラーが好みです。 好きな作家は、三津田信三さんです♪ 2011年9月からスタート。 200冊に到達しました(2015…

実践 自分で調べる技術
【最新書評】
実践 自分で調べる技術
書評を読む
Array
  • 合計:205p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:153票(×1p)

west32 です。 学生時代はSF同好会にも入っており、SF・推理が多かったが、社会人となってからは技術資料や旅行やビジネス、神道、医療に関するものも.... そしてここ数年は、図書館学、日本語教育…

まるごとインドな男と結婚したら
【最新書評】
まるごとインドな男と結婚したら
書評を読む
Array
  • 合計:199p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:149票(×1p)

小学校時代は図書室に入り浸って子供向け全集を読破したり、本の続きが気になってランドセルを背負ったまま読みながら歩く子どもでした。小遣いでポプラ社のルパンを全巻揃えていたので、本屋の店頭で280円が38…

「人口ゼロ」の資本論 持続不可能になった資本主義
【最新書評】
「人口ゼロ」の資本論 持続不可能になった資本主義
書評を読む
Array
  • 合計:301p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:23件(×1p)
  • 得票数:148票(×1p)

読書と映画とサッカーに関心があります。 英語の上達をめざして原書を読んだり、映画を英語字幕でみたりしていますが、なかなかはかどりません…。

人生の実力―2500人の死をみとってわかったこと
【最新書評】
人生の実力―2500人の死をみとってわかったこと
書評を読む
Array
  • 合計:483p
  • 長文書評:67件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:148票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

タテ社会の人間関係
【最新書評】
タテ社会の人間関係
書評を読む
Array
  • 合計:173p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:147票(×1p)

今まで読むばかりの読書、少しはかたちに残してみたい。 未知の感情を体験されてくれる本、あらすじを説明できないような本が好きです。 勢いで大学の通信部の史学科に入学。歴史の本の合間に良質な物語も読ん…

未来をつくる図書館―ニューヨークからの報告―
【最新書評】
未来をつくる図書館―ニューヨークからの報告―
書評を読む
Array
  • 合計:197p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:147票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

変見自在 マッカーサーは慰安婦がお好き
【最新書評】
変見自在 マッカーサーは慰安婦がお好き
書評を読む
Array
  • 合計:220p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:145票(×1p)

若いころは雑読系を自認してました。最近は齢のせいか、根気が続かず、哲学、思想、科学の本だとつい敬遠してしまいます。みなさまの書評を読むことは、視野狭窄にならないためのサプリだと気づきました

新・通訳捜査官
【最新書評】
新・通訳捜査官
書評を読む
Array
  • 合計:967p
  • 長文書評:164件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:145票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

魂でもいいから、そばにいて ─3・11後の霊体験を聞く─
【最新書評】
魂でもいいから、そばにいて ─3・11後の霊体験を聞く─
書評を読む
Array
  • 合計:210p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:144票(×1p)

乱読です。 一番好きなのはノンフィクションですが、 最近はミステリーがほとんどです。 はずれのないよう評価の高い本を探してます。

自己分析
【最新書評】
自己分析
書評を読む
Array
  • 合計:193p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:140票(×1p)

#名刺代わりの小説10選 「ユリシーズ」/「百年の孤独」/「砂の女」/「苦海浄土」/エミール・アジャール「これからの一生」/「失われた時を求めて」/「城」/「ダロウェイ夫人」/「薔薇の名前」/アンド…

増補 エロマンガ・スタディーズ: 「快楽装置」としての漫画入門
【最新書評】
増補 エロマンガ・スタディーズ: 「快楽装置」としての漫画入門
書評を読む
Array
  • 合計:200p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:140票(×1p)

小説が好き!です。ブクログで読んだ本の感想を記録し、こちらでは基本、オススメを選んで紹介しようと思っています。 ‥と、書きましたが、自分にとって今ひとつでも??という本も、もしかしたら他の方との議論…

ユーミンの罪
【最新書評】
ユーミンの罪
書評を読む
Array
  • 合計:186p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:46件(×1p)
  • 得票数:140票(×1p)

世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー  冒険小説が大好きです

ブルマーの社会史―女子体育へのまなざし
【最新書評】
ブルマーの社会史―女子体育へのまなざし
書評を読む
Array
  • 合計:175p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:140票(×1p)

夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。

クロワッサンとベレー帽―ふらんすモノ語り
【最新書評】
クロワッサンとベレー帽―ふらんすモノ語り
書評を読む
Array
  • 合計:232p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:138票(×1p)

「最新の本が著者にとって最高の本とは限らない。 最新の本が自分にとって最善の本とは限らない。水のような本もあれば、酒のような本もある」 をモットーに、恵斗が選んだ読みやすく分かりやすい本を紹介していま…

境界を生きる 性と生のはざまで
【最新書評】
境界を生きる 性と生のはざまで
書評を読む
Array
  • 合計:172p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:137票(×1p)

コロナのため仕事が忙しく読書量が減ったのと、読書だけではストレス解消できなくなってきた今日このごろ。最近は、積読本の処理を中心にしています。何でもかんでも読むから厳選して読むに意識を変更しようと改革中…

現代社会の理論―情報化・消費化社会の現在と未来
【最新書評】
現代社会の理論―情報化・消費化社会の現在と未来
書評を読む
Array
  • 合計:187p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:14件(×1p)
  • 得票数:133票(×1p)

【最新書評】

書評を読む
Array
  • 合計:163p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:133票(×1p)

さいたまのたぬきと申します。 小説・実用書・マンガ・絵本など雑多な読書です。 常に手元に本がないとさびしい本好きです。 ただ一度読んだ本を また買って読むということが続いたため、 備忘録もかねて書…

隠れ増税 なぜあなたの手取りは増えないのか
【最新書評】
隠れ増税 なぜあなたの手取りは増えないのか
書評を読む
Array
  • 合計:165p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:12件(×1p)
  • 得票数:133票(×1p)

完全復活です。これからもよろしくお願いします。

20世紀の自画像
【最新書評】
20世紀の自画像
書評を読む
Array
  • 合計:183p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:133票(×1p)

出版社勤務、アラフォーのイクメンサラリーマン。小説を中心に、ポピュラーサイエンス、評論など、ユルユルと紹介していきます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ