書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 12ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

この経済小説がおもしろい!
【最新書評】
この経済小説がおもしろい!
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

「最新の本が著者にとって最高の本とは限らない。 最新の本が自分にとって最善の本とは限らない。水のような本もあれば、酒のような本もある」 をモットーに、恵斗が選んだ読みやすく分かりやすい本を紹介していま…

一歩を越える勇気
【最新書評】
一歩を越える勇気
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

幼い頃から本が好きです。 ジャンルを問わず、気になったものは何でも読みます。 書評というより感想文に近いですが、お付き合いよろしくお願いいたします。 フォローしてくださった皆様、投票してくださった皆…

一歩を越える勇気
【最新書評】
一歩を越える勇気
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

幼い頃から本が好きです。 ジャンルを問わず、気になったものは何でも読みます。 書評というより感想文に近いですが、お付き合いよろしくお願いいたします。 フォローしてくださった皆様、投票してくださった皆…

行かずに死ねるか!―世界9万5000km自転車ひとり旅
【最新書評】
行かずに死ねるか!―世界9万5000km自転車ひとり旅
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

書店で日々研鑽を積んでいます。

聖地サンティアゴへ、星の巡礼路を歩く
【最新書評】
聖地サンティアゴへ、星の巡礼路を歩く
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

主に国産のミステリー、エンターテイメント系が好きです。最低目標は新作の国内ミステリーを年間200冊。 読んだ本を片っ端から忘れるので備忘として。 ちゃんと書評を残しておくと何年たっても忘れないものです…

名古屋学
【最新書評】
名古屋学
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:29票(×1p)

短歌・俳句および写真に関心を持っています。 杉並区民ではないのですが、いかにもな感じがするので二つ地名をくっつけてHNにしました。 Wワークをはじめましたので時間がありません。思うように活動できな…

名古屋学
【最新書評】
名古屋学
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:29票(×1p)

短歌・俳句および写真に関心を持っています。 杉並区民ではないのですが、いかにもな感じがするので二つ地名をくっつけてHNにしました。 Wワークをはじめましたので時間がありません。思うように活動できな…

ふしぎの祭り―日本不思議旅行ガイド
【最新書評】
ふしぎの祭り―日本不思議旅行ガイド
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

読書グループの住人なのにいつの間にかグルメリポーターと造形作家になっている。。。。どこで道をまちがえたのだろうか?

本当は怖い京ことば
【最新書評】
本当は怖い京ことば
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:29票(×1p)

後期高齢者です。頭のリハビリも兼ねて、ときどき英語をかじるようにしています。各国著名人による英語の名言(拙訳つき)に興味のある方は、下記のブログ(ameblo)へどうぞ。 どちらかと言えば作品そのもの…

ふるさと創生―北海道上士幌町のキセキ
【最新書評】
ふるさと創生―北海道上士幌町のキセキ
書評を読む
Array
  • 合計:33p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

Book-Stock と申します。 よろしくお願いします。

野宿もん
【最新書評】
野宿もん
書評を読む
Array
  • 合計:32p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

いろいろなジャンルを読みたいと思っています。 でも、ミステリーが多いかな? 新刊・単行本をワクワク購入したのに、読む前に文庫化されて店頭に並んでいるのを良く見かけます。実に切ない。 転職して電車通…

たなぴろ弁護士の恋する世界遺産
【最新書評】
たなぴろ弁護士の恋する世界遺産
書評を読む
Array
  • 合計:32p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

偶然迷い込んだ「本が好き!」サイト。 ますます、本が好きになりました。  旅と共に読書も私を知らない世界に誘ってくれるので、その恩恵にどっぷり浸り、心豊かに過ごしたいです。

全国旅してでも行きたい街の本屋さん
【最新書評】
全国旅してでも行きたい街の本屋さん
書評を読む
Array
  • 合計:32p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

めっきり本を読まなくなったなあ…と反省。そして、過去読んだものも再読してみたいなあ…などと思い。それで、ただ読むだけでなく、やはり記録しようかと。 読書とはあくまでも個人的な体験だと思いつつ、最近は書…

田舎暮らしの大きな落とし穴―夢をかなえるための秘訣
【最新書評】
田舎暮らしの大きな落とし穴―夢をかなえるための秘訣
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

本を読んでも内容をほとんど覚えていません。 読んだはずなのに、気づかずにもう一度読んだことがあります。 最後まで読んでも以前読んだことを思いださなかった。 ということがありまして、ショックを受けました…

弱いつながり 検索ワードを探す旅
【最新書評】
弱いつながり 検索ワードを探す旅
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

野球、経済、働き方などの書籍を好んで読んでいます。東京のJR中央線沿線の歴史、文化にも関心を持っています。多くの読書愛好家の道しるべになるべく書評を書いています。悪まで個人的感想なので考え方が違ったら…

日本全国ゆるゆる神社の旅
【最新書評】
日本全国ゆるゆる神社の旅
書評を読む
Array
  • 合計:30p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

1冊読むと、枝葉が生えてやっぱり本が好き!

弱いつながり 検索ワードを探す旅
【最新書評】
弱いつながり 検索ワードを探す旅
書評を読む
Array
  • 合計:30p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:20票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

Saudade   ~ nostalgic journey around the world
【最新書評】
Saudade ~ nostalgic journey around the world
書評を読む
Array
  • 合計:30p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

大阪在住の平成生まれのアラサー男子。大学では国語学(日本語学)専攻、中高国語の教員免許と剣道二段を所持しています。日本語教員養成課程は2単位足りずに落としましたが、日本語教育にも興味関心があります。 …

「快適ハワイ!」の過ごし方―初心者も満足!リピーターも納得!の「ローカルハワイ」
【最新書評】
「快適ハワイ!」の過ごし方―初心者も満足!リピーターも納得!の「ローカルハワイ」
書評を読む
Array
  • 合計:29p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

サファイア
【最新書評】
サファイア
書評を読む
Array
  • 合計:29p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

本棚から溢れかえっている本たちを整理しながら、読書を楽しんでいます。一番好きなのはミステリですが、ほかにもビジネス書、雑学本、歴史物、新書など、興味を持ったものは次々と手にとってしまいます。 ミステリ…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ