書評でつながる読書コミュニティ
  1. 13ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

おいしい京都学
【最新書評】
おいしい京都学
書評を読む
Array
  • 合計:25p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:20票(×1p)

文学・小説、歴史、などなど。スリルのあるハードボイルドやミステリー、ホラーを読んだあとは、心が和む時代小説や現代ものを読んだりと、自分なりの読書生活を楽しんでいます。マイペースな本好きです。

ちくわぶの世界
【最新書評】
ちくわぶの世界
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

【お気に入り度の☆は私からのおススメ度になっています】 東京・江戸川区在住の54歳男性。地元で読書会を主催していましたが、現在は休眠状態です…。 他のサイトで、本の感想を整理していましたが、本格的…

ちくわぶの世界
【最新書評】
ちくわぶの世界
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

【お気に入り度の☆は私からのおススメ度になっています】 東京・江戸川区在住の54歳男性。地元で読書会を主催していましたが、現在は休眠状態です…。 他のサイトで、本の感想を整理していましたが、本格的…

常識のない喫茶店
【最新書評】
常識のない喫茶店
書評を読む
Array
  • 合計:33p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:27票(×1p)

とくに好きなジャンルはありません そのときの気分で読みたい本を読むのが好きです。 本屋さんでピンときた本を買ってヒットした時の幸せを感じるのが好きです。 ブクログと読書メーターにも登録しています。

酒肴ごよみ365日
【最新書評】
酒肴ごよみ365日
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

着物屋で、33年間、働いていました。意識して、西洋と、東洋=日本の文学・哲学・音楽・映画・漫画・などなど文化を5:5で、味わうようにしてきました。・・・一つの、小説の作品が、映像化されて映画になったり…

酒肴ごよみ365日
【最新書評】
酒肴ごよみ365日
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

着物屋で、33年間、働いていました。意識して、西洋と、東洋=日本の文学・哲学・音楽・映画・漫画・などなど文化を5:5で、味わうようにしてきました。・・・一つの、小説の作品が、映像化されて映画になったり…

根っこのえほん1 おいしい根っこ
【最新書評】
根っこのえほん1 おいしい根っこ
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:30票(×1p)

 ここに参加するようになって、読書の幅が広がったように思います。  それでも、まだ偏り気味。  いろんな人の書評を参考に、もっと幅広い読書を楽しみたい! 

雑食動物のジレンマ 上──ある4つの食事の自然史
【最新書評】
雑食動物のジレンマ 上──ある4つの食事の自然史
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

簡単、なのに美味い! 家めしこそ、最高のごちそうである。
【最新書評】
簡単、なのに美味い! 家めしこそ、最高のごちそうである。
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

関西在住のサラリーマンです。あるノンフィクションの書評サイトがお気に入りになってから読書量が増えました。たまにノンフィクションに疲れ?フィクションを読んで感激したりしています(笑) 本が好き!のことは…

簡単、なのに美味い! 家めしこそ、最高のごちそうである。
【最新書評】
簡単、なのに美味い! 家めしこそ、最高のごちそうである。
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

関西在住のサラリーマンです。あるノンフィクションの書評サイトがお気に入りになってから読書量が増えました。たまにノンフィクションに疲れ?フィクションを読んで感激したりしています(笑) 本が好き!のことは…

天皇の料理番 下
【最新書評】
天皇の料理番 下
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

はじめまして、 子どものころは、あまり読書が好きでありませんでした。 30代後半から本を読むようになりました。 今では、素晴らしい本との出会いが楽しみな毎日です。 稚拙な文体ですが、どうか箸休めに。 …

天皇の料理番 下
【最新書評】
天皇の料理番 下
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

はじめまして、 子どものころは、あまり読書が好きでありませんでした。 30代後半から本を読むようになりました。 今では、素晴らしい本との出会いが楽しみな毎日です。 稚拙な文体ですが、どうか箸休めに。 …

さめない街の喫茶店
【最新書評】
さめない街の喫茶店
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

天皇の料理番 下
【最新書評】
天皇の料理番 下
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

1年程前から本のレビューをはじめました。 マラソン、映画そして読書好きのITエンジニアです。 どのジャンルの本でも読みますが歴史物が特に好き。 司馬遼太郎、伊坂幸太郎、高野和明がお気に入り。

正しいパンツのたたみ方――新しい家庭科勉強法 (岩波ジュニア新書)
【最新書評】
正しいパンツのたたみ方――新しい家庭科勉強法 (岩波ジュニア新書)
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

永遠の読書初心者です。 レビュー、書評というよりも感想文と備忘録を書いております。 教養足らずですが、何卒宜しくお願い致します。

正しいパンツのたたみ方――新しい家庭科勉強法 (岩波ジュニア新書)
【最新書評】
正しいパンツのたたみ方――新しい家庭科勉強法 (岩波ジュニア新書)
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

永遠の読書初心者です。 レビュー、書評というよりも感想文と備忘録を書いております。 教養足らずですが、何卒宜しくお願い致します。

What is 和食 WASHOKU?
【最新書評】
What is 和食 WASHOKU?
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

2017/04ブクレコからの移転組。拙い文ですが気楽にお付き合い頂けると幸いです。アラフォー中間管理職で2018年春に大学を卒業しました^^皆様どうぞよろしくお願いいたします♡ ※Facebookで友…

What is 和食 WASHOKU?
【最新書評】
What is 和食 WASHOKU?
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

2017/04ブクレコからの移転組。拙い文ですが気楽にお付き合い頂けると幸いです。アラフォー中間管理職で2018年春に大学を卒業しました^^皆様どうぞよろしくお願いいたします♡ ※Facebookで友…

コーヒー「こつ」の科学―コーヒーを正しく知るために
【最新書評】
コーヒー「こつ」の科学―コーヒーを正しく知るために
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

なんでも読んでみようと務めていますが、どうしても興味がある分野にのめり込む傾向があるようです。勤め人時代は通勤電車が読書時間でしたが、退職後は寝る前、昼食後が読書時間、読書傾向も変わってきました。

春琴抄
【最新書評】
春琴抄
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

国文科出身の介護支援専門員です。 文学を離れて働く今も、読書はライフワークです。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ