書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 5ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

【文庫】 バンクーバー朝日~日系人野球チームの奇跡~
【最新書評】
【文庫】 バンクーバー朝日~日系人野球チームの奇跡~
書評を読む
Array
  • 合計:793p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:34件(×1p)
  • 得票数:549票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

ゼロ秒思考  頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング
【最新書評】
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング
書評を読む
Array
  • 合計:828p
  • 長文書評:56件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:548票(×1p)

東京都大田区在住。ベイスターズとプロレス観戦が趣味です。皆さんよろしくお願いします。

地図の科学 なぜ昔の人は地球が楕円だとわかった? 航空写真だけで地図をつくれないワケは!?
【最新書評】
地図の科学 なぜ昔の人は地球が楕円だとわかった? 航空写真だけで地図をつくれないワケは!?
書評を読む
Array
  • 合計:743p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:533票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

春琴抄
【最新書評】
春琴抄
書評を読む
Array
  • 合計:663p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:522票(×1p)

<2017/2/20> さゆと申します。 今年も、時々フラリと現れます。 友達は胃薬です。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

海の極小! いきもの図鑑
【最新書評】
海の極小! いきもの図鑑
書評を読む
Array
  • 合計:741p
  • 長文書評:44件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:521票(×1p)

3年ほど前まで読書習慣がなかったのですが、一旦始めると読みたい本が沢山出てきますね。 このサイトでも色んな本に出会えたらと思います。 よろしくお願いします。 今年に入ってから、読書のペースがぐっと落…

ロバのおうじ―グリム童話より
【最新書評】
ロバのおうじ―グリム童話より
書評を読む
Array
  • 合計:665p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:516票(×1p)

ジャンル問わず、読みたい本を 雑多に読んでいます。 共通の、また新しい世界を 一緒に楽しめたら幸せです。 よろしくお願いします。

冒険の書 AI時代のアンラーニング【Kindle】
【最新書評】
冒険の書 AI時代のアンラーニング【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1178p
  • 長文書評:130件(×5p)
  • ひと言:14件(×1p)
  • 得票数:514票(×1p)

読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

BREATH: 呼吸の科学
【最新書評】
BREATH: 呼吸の科学
書評を読む
Array
  • 合計:678p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:513票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

そして、バトンは渡された
【最新書評】
そして、バトンは渡された
書評を読む
Array
  • 合計:646p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:506票(×1p)

読書熱は一向に下がらず、本を読み続けてはいるのですが なかなか当サイトを訪れる事が出来ず 「読んだ本」ばかりが増え続けております。 皆さんの書評を拝読できず、投票行為も止まったままですが 時折、投票…

人生を面白くする 本物の教養
【最新書評】
人生を面白くする 本物の教養
書評を読む
Array
  • 合計:671p
  • 長文書評:35件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:496票(×1p)

容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…

10代のための読書地図
【最新書評】
10代のための読書地図
書評を読む
Array
  • 合計:633p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:491票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

地雷グリコ
【最新書評】
地雷グリコ
書評を読む
Array
  • 合計:636p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:486票(×1p)

語りかける書評ブログ「人生は短く、読むべき本は多い」からの転記になります。 殆どが小説で、児童書、マンガ、新書が少々です。 評点やジャンルはつけないこととします。 ブログは「今はなかなか会う機会がと…

普通のダンナがなぜ見つからない?
【最新書評】
普通のダンナがなぜ見つからない?
書評を読む
Array
  • 合計:610p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:480票(×1p)

好事家のサラリーマン、独学で政治思想史、社会思想史を学ぶ一書生です。某サイトの閉鎖に伴い、こちらの仲間に入れていただこうと引っ越ししてきました。よろしくお願いいたします。

ディック・ブルーナ 永遠のデザインとことば
【最新書評】
ディック・ブルーナ 永遠のデザインとことば
書評を読む
Array
  • 合計:694p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:472票(×1p)

 はじめまして。以前ベルギーに3年間住んでいたこともあり花や緑、ヨーロッパのカルチャーに関する本に接するのが多いです。 学生時代には 京都に少し住んだので 京都の日本らしさも最近再認識しています。 …

十五少年漂流記 痛快世界の冒険文学 (1)
【最新書評】
十五少年漂流記 痛快世界の冒険文学 (1)
書評を読む
Array
  • 合計:593p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:472票(×1p)

三度のご飯より、本が好きです。 皆さまの素晴らしい書評を拝読するほどに 読みたい本がどんどん増えていくことが悩みの種です。 (読書速度が追いつきません。TT) 書評とは言えない駄文に いつもコメン…

きみなんかだいきらいさ
【最新書評】
きみなんかだいきらいさ
書評を読む
Array
  • 合計:593p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:463票(×1p)

読むことも書くことも孤独な作業ですが、言葉はいつも語られ受け取られるためにあるものだと思っています。誰かに喜んでもらえる言葉を語ることができれば嬉しいです。できることならば…。 近・現代日本文学を中…

ゆるパイ図鑑 愛すべきご当地パイたち
【最新書評】
ゆるパイ図鑑 愛すべきご当地パイたち
書評を読む
Array
  • 合計:622p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:462票(×1p)

もう少し、ここに登録していようかな…

こんな感じで書いてます
【最新書評】
こんな感じで書いてます
書評を読む
Array
  • 合計:561p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:461票(×1p)

週1〜2冊、通勤時間や昼休みを利用して本を読んでいます。 ジャンルは小説・エッセイ・ビジネス書・自己啓発本など。 読後感、気付き、活かしたい点などを自分なりに書き、 また、皆さんからも学びたいと考え参…

ことわざから出会う心理学
【最新書評】
ことわざから出会う心理学
書評を読む
Array
  • 合計:655p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:460票(×1p)

出版社勤務、アラフォーのイクメンサラリーマン。小説を中心に、ポピュラーサイエンス、評論など、ユルユルと紹介していきます。

なぜ僕はここで働くのか 東大中退・ハーバード大卒の27歳が考える、これからの「働き方」
【最新書評】
なぜ僕はここで働くのか 東大中退・ハーバード大卒の27歳が考える、これからの「働き方」
書評を読む
Array
  • 合計:707p
  • 長文書評:50件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:457票(×1p)

関東圏に住んでる某大学生。専門は歴史学。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ