書評でつながる読書コミュニティ
  1. 6ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

図解入門よくわかる最新UMLの基本と仕組み
【最新書評】
図解入門よくわかる最新UMLの基本と仕組み
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

はまった本や音楽の話ができる場を探して、ここで書評を書き始めました。よろしくお願いします! *** 2016/09/09 UPDATE *** HNを「Ajisai」に変えました。

図解入門よくわかる最新UMLの基本と仕組み
【最新書評】
図解入門よくわかる最新UMLの基本と仕組み
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

はまった本や音楽の話ができる場を探して、ここで書評を書き始めました。よろしくお願いします! *** 2016/09/09 UPDATE *** HNを「Ajisai」に変えました。

科学技術の現代史-システム、リスク、イノベーション
【最新書評】
科学技術の現代史-システム、リスク、イノベーション
書評を読む
Array
  • 合計:45p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:31票(×1p)

科学技術の現代史-システム、リスク、イノベーション
【最新書評】
科学技術の現代史-システム、リスク、イノベーション
書評を読む
Array
  • 合計:45p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:31票(×1p)

LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界
【最新書評】
LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界
書評を読む
Array
  • 合計:41p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:31票(×1p)

 僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。  “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…

ロボット・イン・ザ・ファミリー
【最新書評】
ロボット・イン・ザ・ファミリー
書評を読む
Array
  • 合計:38p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:28票(×1p)

プロフィール写真変更してみました(2016/11/03)

説得できる文章・表現200の鉄則 第4版 ネット時代の横書き仕事文はこう書く
【最新書評】
説得できる文章・表現200の鉄則 第4版 ネット時代の横書き仕事文はこう書く
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

「最新の本が著者にとって最高の本とは限らない。 最新の本が自分にとって最善の本とは限らない。水のような本もあれば、酒のような本もある」 をモットーに、恵斗が選んだ読みやすく分かりやすい本を紹介していま…

説得できる文章・表現200の鉄則 第4版 ネット時代の横書き仕事文はこう書く
【最新書評】
説得できる文章・表現200の鉄則 第4版 ネット時代の横書き仕事文はこう書く
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

「最新の本が著者にとって最高の本とは限らない。 最新の本が自分にとって最善の本とは限らない。水のような本もあれば、酒のような本もある」 をモットーに、恵斗が選んだ読みやすく分かりやすい本を紹介していま…

人工知能は人間を超えるか
【最新書評】
人工知能は人間を超えるか
書評を読む
Array
  • 合計:36p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

自然科学、言語、経済、音楽、SF、ミステリー、ラノベ。などなど。 一般向けの科学書が一番多いかと思います。 神経、認知、心理、進化、人工知能。 あまり書評が付いてない本を読み漁る傾向があるようです。 …

人工知能は人間を超えるか
【最新書評】
人工知能は人間を超えるか
書評を読む
Array
  • 合計:36p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

自然科学、言語、経済、音楽、SF、ミステリー、ラノベ。などなど。 一般向けの科学書が一番多いかと思います。 神経、認知、心理、進化、人工知能。 あまり書評が付いてない本を読み漁る傾向があるようです。 …

曖昧性とのたたかい―体験的プロジェクトマネジメント論
【最新書評】
曖昧性とのたたかい―体験的プロジェクトマネジメント論
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

2012年4月から決済代行を扱っているベンチャーで営業といろいろやってます!グローバル・クラスルーム日本委員会(高校模擬国連)/ 模擬国連国立研究会所属。只今、就職活動中。 マスメディア/テレビ/新聞…

IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト: 人工知能はクイズ王の夢をみる
【最新書評】
IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト: 人工知能はクイズ王の夢をみる
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

意表をつくノンフィクション、リアルタイム読書がモットー。詳しくは、<a href="http://blogs.itmedia.co.jp/naichi/">オルタナティ…

IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト: 人工知能はクイズ王の夢をみる
【最新書評】
IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト: 人工知能はクイズ王の夢をみる
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

意表をつくノンフィクション、リアルタイム読書がモットー。詳しくは、<a href="http://blogs.itmedia.co.jp/naichi/">オルタナティ…

ウェブ進化 最終形 「HTML5」が世界を変える
【最新書評】
ウェブ進化 最終形 「HTML5」が世界を変える
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

色々あって今は図書館で働いている人です。本は目についたものから読んでいくタチ……だと思ってたんですが、ここに書くようになってから自分がミステリとビジネス書に偏って読んでいることに気がつきました。

ウェブ進化 最終形 「HTML5」が世界を変える
【最新書評】
ウェブ進化 最終形 「HTML5」が世界を変える
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

色々あって今は図書館で働いている人です。本は目についたものから読んでいくタチ……だと思ってたんですが、ここに書くようになってから自分がミステリとビジネス書に偏って読んでいることに気がつきました。

アップルvs.グーグル: どちらが世界を支配するのか
【最新書評】
アップルvs.グーグル: どちらが世界を支配するのか
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

横浜市在住、岐阜市出身。某メーカーのITプラットフォーム開発をする事業部で、経営企画系のお仕事をしています。 子供のころから読書好きで、休みの日には図書館にこもっていました。いまは、本がどんどん溜まっ…

アップルvs.グーグル: どちらが世界を支配するのか
【最新書評】
アップルvs.グーグル: どちらが世界を支配するのか
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

横浜市在住、岐阜市出身。某メーカーのITプラットフォーム開発をする事業部で、経営企画系のお仕事をしています。 子供のころから読書好きで、休みの日には図書館にこもっていました。いまは、本がどんどん溜まっ…

フューチャーリテラシー Futures Literacy 過去から未来へ「可能性の未来」を読み解く
【最新書評】
フューチャーリテラシー Futures Literacy 過去から未来へ「可能性の未来」を読み解く
書評を読む
Array
  • 合計:26p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

ミステリやサスペンスなどのエンタテイメント作品が好きです。好きになったきっかけは、パーネル・ホール氏のスタンリー・ヘイスティングズ・シリーズ。探偵とは名ばかりのドジなスタンリーが毎度まいど悪戦苦闘。自…

大規模言語モデルは新たな知能か ChatGPTが変えた世界 (岩波科学ライブラリー)【Kindle】
【最新書評】
大規模言語モデルは新たな知能か ChatGPTが変えた世界 (岩波科学ライブラリー)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

読んでいて面白い~と思った本の読書記録です。

シーソーモンスター (単行本)
【最新書評】
シーソーモンスター (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

横浜住み30歳OLです。 読書と、その感想を共有し合うことが好きでコミュニティを探していてここに辿り着きました。 好きなものを通して交流できたら嬉しいです。 読書ブログとYoutube(バイオリン演…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ