書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 16ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

アイネクライネナハトムジーク
【最新書評】
アイネクライネナハトムジーク
書評を読む
Array
  • 合計:1945p
  • 長文書評:173件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:1078票(×1p)

アマチュアヴァイオリニスト。読書もしかり。 特にバロック音楽を聴くわけではないけれど、好ましく思う作曲家はヴィヴァルディ。クラシックや音楽に通じる書籍のレビューを参考にさせていただいてます。 文学では…

さいはての中国
【最新書評】
さいはての中国
書評を読む
Array
  • 合計:1938p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:258件(×1p)
  • 得票数:1510票(×1p)

小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門[改訂新版] (WEB PROFESSIONAL)
【最新書評】
Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門[改訂新版] (WEB PROFESSIONAL)
書評を読む
Array
  • 合計:1932p
  • 長文書評:85件(×5p)
  • ひと言:363件(×1p)
  • 得票数:1144票(×1p)

2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か面白い本はない?」 と思う方は一度遊びに来てください! お待ち…

薔薇のなかの蛇
【最新書評】
薔薇のなかの蛇
書評を読む
Array
  • 合計:1923p
  • 長文書評:67件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:1583票(×1p)

今まで読むばかりの読書、少しはかたちに残してみたい。 未知の感情を体験されてくれる本、あらすじを説明できないような本が好きです。 勢いで大学の通信部の史学科に入学。歴史の本の合間に良質な物語も読ん…

歴史とは靴である
【最新書評】
歴史とは靴である
書評を読む
Array
  • 合計:1892p
  • 長文書評:94件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:1419票(×1p)

【お気に入り度の☆は私からのおススメ度になっています】 東京・江戸川区在住の54歳男性。地元で読書会を主催していましたが、現在は休眠状態です…。 他のサイトで、本の感想を整理していましたが、本格的…

元素手帳2020
【最新書評】
元素手帳2020
書評を読む
Array
  • 合計:1884p
  • 長文書評:107件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1349票(×1p)

「数学を市民の手に!」を合言葉に日々奮闘するアマチュア数楽者。某サイトの閉鎖により、こちらに引っ越ししてきました。 紹介する本のジャンルも大きく偏っています。あしからず。

戦禍に生きた演劇人たち 演出家・八田元夫と「桜隊」の悲劇
【最新書評】
戦禍に生きた演劇人たち 演出家・八田元夫と「桜隊」の悲劇
書評を読む
Array
  • 合計:1877p
  • 長文書評:103件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1362票(×1p)

偏り読書派。 積読小巌窟王自認。 ここ最近の本好きの方々との交流により、少しずつ世間を知り始めた黄昏族。 もちろん本好き、映画好き、◎好きww みなさま、よろしく!!

文化としての保護司制度
【最新書評】
文化としての保護司制度
書評を読む
Array
  • 合計:1874p
  • 長文書評:164件(×5p)
  • ひと言:89件(×1p)
  • 得票数:965票(×1p)

田舎暮らしで、自然農をしながら暮らしていると、町へ出ることも少なくなって、なかなか書店へも行けません。 そんな僕に、「本が好き!」は嬉しい企画です。 春秋の農作業が忙しい時期、書評が遅れることもありま…

紙の月
【最新書評】
紙の月
書評を読む
Array
  • 合計:1872p
  • 長文書評:139件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1176票(×1p)

更新頻度がガクンと落ちた、中年オヤジ。 3人娘に、イジメられるかもしれないとヒヤヒヤして 積極的に「読書」を趣味に昇格しようとチャレンジ中。 今日もまた、通勤時間に本を片手にほくそ笑む。 投稿で…

花守の話 (講談社文学の扉)
【最新書評】
花守の話 (講談社文学の扉)
書評を読む
Array
  • 合計:1854p
  • 長文書評:115件(×5p)
  • ひと言:34件(×1p)
  • 得票数:1245票(×1p)

雑食性本読み。やや翻訳もの寄りかも。

百年の孤独
【最新書評】
百年の孤独
書評を読む
Array
  • 合計:1851p
  • 長文書評:118件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1261票(×1p)

本好きの四十代です。特にSFやミステリが好きです。 マイペースで、週に一冊くらい、読んでいければとおもっています。 ここに掲載の書評は、私の個人ブログにも載せています。

壬申の乱と関ヶ原の戦い――なぜ同じ場所で戦われたのか
【最新書評】
壬申の乱と関ヶ原の戦い――なぜ同じ場所で戦われたのか
書評を読む
Array
  • 合計:1841p
  • 長文書評:131件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1186票(×1p)

還暦を過ぎたオヤジです。まだしばらく仕事は現役です。ガバナンスに絡んだ仕事をしています。駅伝と柔道が大好きで、映画と読書も楽しんでいます。読書は、塩野七生と司馬遼太郎の著作が特に好きです。本屋大賞や直…

レンズが撮らえたF.ベアトの幕末
【最新書評】
レンズが撮らえたF.ベアトの幕末
書評を読む
Array
  • 合計:1839p
  • 長文書評:151件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1084票(×1p)

なんでも読んでみようと務めていますが、どうしても興味がある分野にのめり込む傾向があるようです。勤め人時代は通勤電車が読書時間でしたが、退職後は寝る前、昼食後が読書時間、読書傾向も変わってきました。

犬狼都市
【最新書評】
犬狼都市
書評を読む
Array
  • 合計:1776p
  • 長文書評:71件(×5p)
  • ひと言:246件(×1p)
  • 得票数:1175票(×1p)

楽しい本に出会いたい。 ノンジャンルで興味のあるもの は読んでいく。 最近の興味は絵と観葉植物

50代でも間に合う!株デイトレード入門
【最新書評】
50代でも間に合う!株デイトレード入門
書評を読む
Array
  • 合計:1758p
  • 長文書評:56件(×5p)
  • ひと言:287件(×1p)
  • 得票数:1191票(×1p)

小説(ミステリや歴史)、ビジネス、マンガ、バイク、車、腕時計、ゲーム、登山、城の関連ならなんでも読みます。50代大阪中年です。

プリンセス・トヨトミ
【最新書評】
プリンセス・トヨトミ
書評を読む
Array
  • 合計:1757p
  • 長文書評:137件(×5p)
  • ひと言:67件(×1p)
  • 得票数:1005票(×1p)

はまった本や音楽の話ができる場を探して、ここで書評を書き始めました。よろしくお願いします! *** 2016/09/09 UPDATE *** HNを「Ajisai」に変えました。

にんげん住所録
【最新書評】
にんげん住所録
書評を読む
Array
  • 合計:1756p
  • 長文書評:84件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1336票(×1p)

一時、タウン紙(休刊)に書評を連載したので、その一部を再録し、執筆スタイルを変えて書下ろしをしていきます。ブログでは、「戦前の新聞を読んでビックリ」で各種広告類を画像掲載とともに寸評、「徘徊人の歳時記…

日本の醜さについて 都市とエゴイズム
【最新書評】
日本の醜さについて 都市とエゴイズム
書評を読む
Array
  • 合計:1748p
  • 長文書評:103件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1232票(×1p)

本のレビューのフリをして好きなことを書くのが趣味です。本は、だいたいタイトルで選ぶので、たまに地雷を踏みます。

不機嫌な姫とブルックナー団
【最新書評】
不機嫌な姫とブルックナー団
書評を読む
Array
  • 合計:1743p
  • 長文書評:74件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1373票(×1p)

出かけるときには文庫本を必ず携帯しています。 基本的には、あまり読後感の重くないものが好きです。 こちらのサイトで皆さんのお勧め本を拝見して、次の1冊を選ぶのに参考にさせてもらってきました。どうぞよろ…

エフェクトラ――紅門福助最厄の事件
【最新書評】
エフェクトラ――紅門福助最厄の事件
書評を読む
Array
  • 合計:1733p
  • 長文書評:100件(×5p)
  • ひと言:86件(×1p)
  • 得票数:1147票(×1p)

ありがとうございます。コメント書くのは苦手です。大袈裟に書いていたり読み間違えているかもしれません。ミステリ・ファンタジーを好みますがほかも読みます。フォローできません。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ