書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
じまじーまさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
じまじーま
さん
本が好き! 1級
書評数:174 件
得票数:136 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
本を年間1000冊ほど読みます★宜しくお願い致します
じまじーま
さん の書評の傾向を見る
書評 (9)
フォロー (0)
フォロワー (13)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『芸術』の書評
宮本常一が撮った昭和の情景 上巻
宮本常一によって撮られた昭和30年から39年までの日本の情景。
2012-08-18
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
英国人写真家の見た明治日本
当時の写真家という職柄による深い洞察力と豊かな観察力、絶え間ない好奇心、人々を深く愛し接する姿勢には感銘を受けた。
2012-08-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
筑豊のこどもたち
映し出されたのは時代の犠牲となった闇の部分ではあるが、決して明るさを失わないこどもたちの生命力
2012-08-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
東洋の理想
本書では滑らかな文体で東洋の歴史から現在(当時の明治)に繋がる統一的東洋意識を見いだそうとしている。
2012-08-18
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ガウディの伝言
建築に込める念が注ぎこまれて一つの造形に導かれる。想像以上に深い意味を持ち合わせるガウディの建築に絶句した。
2012-08-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
美と共同体と東大闘争
1969年に行われた三島由紀夫対東大全学連との討論を収めた一書。
2012-08-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
饗宴
紀元前のギリシア時代にやはりこれだけの知の探求が銘々に存在していたのには驚く
2012-08-18
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
日本の伝統
日本人が内包する抽象的な美的感覚の「伝統」を否定し、否定する事によって全く新しく抽出した真の価値を見出だす事はとてつもない事だと思う。
2012-08-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
東京人生SINCE1962
すべて受け止める モノクロの景色、表情の向こう側
2012-08-18
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
じまじーまさんの
話題の書評
人為的に餓死やチフスを見過ごしドイツ人捕虜を虐殺せしめた事は正に封印された歴史の闇
世界の人口、経済、貿易を中心に把握できる現代世界の指標の数々
ただ文明の進歩に享受するだけではなく本来、自分たちが何者だったのかと立ち返る行為、それをこれだけの妥協のない文という表現…
じまじーまさんの
カテゴリランキング
総合
625位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
330位
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--