書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
かやはさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
かやは
さん
本が好き! 1級
書評数:112 件
得票数:1187 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自分の世界を広げてくれる本が好きです。
ブログ:
http://kayahawolf.blog.fc2.com
twitter:
https://twitter.com/kayahawolf
かやは
さん の書評の傾向を見る
書評 (9)
フォロー (0)
フォロワー (9)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『医療・保健・福祉』の書評
治療文化論―精神医学的再構築の試み
“治療文化”というまなざし
2025-05-19
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
夫の脳梗塞から一六年 「あきらめない」をやり通す
「胸部大動脈隔離」から重度の「心原性脳梗塞」を発症した夫を支えた妻の記録
2025-03-12
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ぼくの命は言葉とともにある (9歳で失明、18歳で聴力も失ったぼくが東大教授となり、考え…
もともと弱視であった著者は徐々に視力を失い、そして聴覚までも失ってしまう。
2024-06-07
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
どうしても頑張れない人たち~ケーキの切れない非行少年たち2
怠けてしまうけれど頑張りたい、だけれど頑張れない人についての一冊。
2024-06-01
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての覚書
ケアとセラピーについて、エッセイのように見えてその実しっかりとした学術書である一冊。
2024-05-14
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
海球小説
タイトル、なんて読むんだろう?発達障害の小説だというけれどSFチックだなあ、と思いまながら読み進める。
2024-04-23
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
あなたは半年前に食べたものでできている
現代の日本人は、カロリーは低いのに栄養バランスが悪い食事をとってしまっているので、結果太ってしまうことが多いらしい。
2019-04-30
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
目の見えない人は世界をどう見ているのか
「自分とは違う世界」を知りたくて生物学者を志していた著者が、最終的に選択したのは美学だった。
2018-06-09
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
プロカウンセラーが教えるはじめての傾聴術
人の話を聴く傾聴術は、悩み事を解決するわけではない。それを解決するのは他人ではなく、話をしている本人なのだから。
2018-04-10
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
かやはさんの
話題の書評
お金や経済とは何か?を理解し、目の前のお金の問題を解決することを目指した1冊。
冬の曇り空のような、白くて冷たい景色が似合う文学。
人間の営みというものは、自然というわからないものを言葉などを使ってどうにかわかろうとすることだと思う。
かやはさんの
カテゴリランキング
総合
364位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
108位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
287位
医療・保健・福祉
154位
趣味・実用
--
洋書
--