書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ふみハウスさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ふみハウス
さん
本が好き! 1級
書評数:68 件
得票数:505 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ノンフィクションが好きですが、近ごろ児童文学や小説に目覚めています。
ブログ:
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/fumih...
ふみハウス
さん の書評の傾向を見る
書評 (12)
フォロー (8)
フォロワー (12)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評
面倒だから、しよう
著者は常に闘争している。格闘技ではなく、激しくかつ静かに自分の心と闘争している。この本を読めばこの方が、面倒なことを避けようとする自己と闘い、美しく生きることを心がけてこられたことがよくわかる。
2014-01-27
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
「体の痛み」の9割は自分で治せる たった90秒!超簡単セルフ整体術
ミオンパシー・・・・効きそうな気がしてくる療法だ。読んであとは実践あるのみ。
2013-08-05
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
態度が悪くてすみません―内なる「他者」との出会い (角川oneテーマ21)
待ち合わせ場所で待つ、メールの返信を待つ・・・待つことの哲学を考えてみたい
2013-08-05
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
わが家の相続を円満にまとめる本[新訂版]
実に事務的な本である。それだからこそ、悲しみと疲労が極まる遺族への助けとなり、心情に寄り添うことができる本である。
2012-09-29
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
悩む力
そこはかとした不安を解消し、生きる寄る辺を得るためには、「他者とのつながり」が不可欠であると氏は書く。
2012-07-16
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ブタヤマさんたらブタヤマさん (えほんのもり 9)
私たちはノー天気に暮らし、突然の変化に慌てることも多い。しかし、いつも先々を心配して精神衛生に不調を来すよりは、ブタヤマさんのような生き方が元気に暮らせるかもしれない。
2012-07-16
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
こころ
何のために本を読むのか。何のために勉強するのか。自分を理解し、自分が信頼している人から理解されること。しかし理解させるためには勇気が必要だ。勇気がなくて寂寞感に満たされた先生は可哀想。
2012-07-15
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
風が強く吹いている
そうなのだ。走りとはこんなに深いものなんだ。そして強くなくてはならないんだ、と納得させてくれるステキな小説です。
2012-07-13
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
舟を編む
じんわりと温かくなるこの小説。言葉の海は深く広い。ひとはこの本を読むと言葉を大切にしたいと思えるようになる。
2012-05-13
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
脳は平気で嘘をつく 「嘘」と「誤解」の心理学入門 (角川oneテーマ21)
失敗しても方針ややり方を柔軟にかえてみて、モニタリングしていきたい、自分が分かっていることと分かっていないのは何かを常に考えていきたくなる本だ。
2012-04-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
「ハリー・ポッターと死の秘宝」 (上下巻セット)
人間が持つ不安や躊躇、服従心や恐れといった陰の部分だけでなく、人間のきらびやかさや恋や向上といった陽の部分。とりまぜて描かれた勧善懲悪のファンタジーがとうとう集大成された。
2012-03-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
アンデルセン童話集 (1)
『モミの木』 モミの木は好奇心にあふれ、功成り名を遂げたいという出世意欲もあったが、とても悲観主義。いつか自分は世に認められると信じていたが、悲しいかな、青い鳥を外に求めるタイプなのだった。
2012-03-20
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ふみハウスさんの
話題の書評
オープンしたばかりのイケア立川店に行った。「より快適な毎日を、より多くの方々に」という理念を、イケアは客に対してのみなら…
悪童が自分たちの行状をあますことなく記録したノート。あらゆる苦痛に平然と耐え、がっちり稼ぐ強力な生活力。彼らがどう大人へ…
「指輪物語」を連想させる表題。宇宙の有機体は別個に存在するようでありながら実はつながっていると考えさせてくれる。
ふみハウスさんの
カテゴリランキング
総合
539位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--