書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
secretagent969さんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
secretagent969
さん
本が好き! 1級
書評数:308 件
得票数:1134 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ミステリー好きの、3人の娘のパパです。
絵本や育児関係の本、整理整頓本も良く読んでいます。
twitter:
http://twitter.com/#!/secretagent1969
ブログ:
http://ikumenhacks.com/
secretagent969
さん の書評の傾向を見る
書評 (67)
フォロー (57)
フォロワー (41)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 3ページ目(67件中 41~60件目)
あたらしいみかんのむきかた
子供と挑戦したいけど、難しそう、でも、できたら嬉しいだろうな、と思わせる作品の数々が、漫画で紹介されていて、とても分かりやすいです。うさぎ、おながどり、かまきり、トナカイなどなど、みかん一つだけの皮でできる動物が25種も紹介されています。
2011-01-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
だるまさんが
子供たちも素直に喜んだ、繰り返し絵本の見本。単純だからこそ、うまれるおかしみ。素朴な絵にも好感が持てます。しかし、「だるまさん」ってだけでほほえましいのはなぜなのでしょう。
2010-12-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ロンとふしぎなスニーカー
ヘタウマでカラフルな作画と物語世界が一体となっていて、読み聞かせをして楽しい内容です。でも、夢は夢のままで、けして現実にはならないラストは、単純なハッピーエンドではなく、大人向けの絵本かも。
2010-12-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
サンタさんからきたてがみ(こどものとも絵本)
クリスマスにクリスマスの絵本を! ネズミの郵便屋さんにトラブル、そして、仲間の動物たちが助けるクリスマスにぴったりのほのぼのとした物語です。きっと、クリスマスに子どもたちに読み聞かせたくしたくなります。
2010-12-10
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ
元祖の「新片づけ術 断捨離」よりも、絵本のようにすらすらと軽快に読めて、分かりやすく、取り組みたくなる内容です。単に捨てるだけのことなんですけど、ネーミングが絶妙だと効果が高いですね。
2010-12-08
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「下半身」を鍛えれば人生は必ずうまくいく
日の出ウォーキングのすすめ。歩く事と早起きは私の二大苦手科目ですが、無理せずに始められるアドバイスがたくさんあり、始めたくなります。とりあえず「スリープトラッカー」を衝動買いしてしまいました。
2010-12-06
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
新・片づけ術「断捨離」
要するににモノをすてること。それだけを繰り返している内容なのだが、確かにモノに振り回されている生活をしている者としては納得。さっそく要らないダンボール箱を捨てました。あとは物欲をどう抑えるか、です。
2010-12-06
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
シンプルに生きる
題名のとおり、内容もシンプル。自分の好きなものだけに囲まれて、目利きになりましょう、収納場所を増やさない、といちいち納得できる提案。だけど、実践できないということは他に問題があるということか。
2010-11-29
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
すっきり暮らす コツと習慣―金子由紀子さん流きょうから始める心地いい生活のすすめ (暮ら…
収納家具は増やさないというコツに納得。曜日別、月別に捨てるものの整理の習慣を持つ家族が紹介されていますが、わかっているけどできません。実践する意志を持つ本を読んだ方がいいかな。
2010-11-08
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
メイシーちゃんのかくれんぼ (めくったりひらいたり)
「メイシーちゃん」シリーズは3歳の娘のお気に入り。なかでも、この「かくれんぼ」は、いろいろな場所をめくって、メイシーちゃんの友達を捜していくという趣向が楽しく、見つけるたびに「チャーリー!」「エディ!」と呼びかけます。
2010-10-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ぼくとバブーン―はじめてのおとまり (にいるぶっくす)
子供にとって、おばあちゃんの家にお泊りってわくわくするようで、うちの子もよくお泊まりします。親の方がちょっぴり寂しかったりして、この絵本に共感してしまいます。
2010-10-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ともとものみてみてほらね (ともともえほん (6))
小学生になると学校でトイレに入るのを恥ずかしがると新聞で報じていました。幼い頃はウンチの絵本を読んであげるととても喜ぶのにね。この絵本もそんな楽しめるウンチの絵本です。
2010-10-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
STATIONERY HACKS!
便利な文房具を眺めているだけで楽しくなる本ですが、実際には職場も自宅も文房具があふれて使いこなしていないかもと反省。でも、メタルブックレストやカバンの中身プラスチック等々欲しくなる!
2010-10-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
なんでもかけちゃうよ (エンバリーおじさんの絵かきえほん)
5歳の娘はお絵描きが大好き。この1年でめきめき上達しています。パパとしても一緒に書いてあげたいのですが、絵の才能がない。そんな時にはこの絵本が参考になります。記号の組み合わせで絵の世界が広がります。
2010-10-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ねむるのだいすきねむねむライオン (でてくるでてくるポップアップえほん)
ポップアップ絵本のお手本と言える内容。ライオンやカバがかみつくように飛び出します。でも、3才の娘に読み聞かせするときには、破らないように見張りつつ、読み聞かせをします。親子2人で大切にしながら読む絵本、その意味でも読み聞かせに最適かも。
2010-10-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
減らす技術 The Power of LESS
シンプルな生き方のヒントが分かりやすく紹介されています。人付き合いを断るのは日本では難しいかもしれませんが、なかでも、朝ルーチンは実践してみたい!
2010-10-13
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
これがほんとの大きさ! (児童図書館・絵本の部屋)
ゴリラの手や世界一大きいクモなどを実物大で紹介している絵本です。ページをめくる度に、子供たちが自分の手の大きさと比べて驚いていました。好奇心をくすぐる絵ばかりです。
2010-10-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
仕事にすぐ効く 魔法の文房具
著者の過去の著作と重複する内容もあるが、メタルブックレストや多機能ペンなどの紹介文を読むと、欲しくなってしまいます。
2010-10-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ママとパパもいっしょに遊ぼう!手あそび・指あそびの本
娘とお風呂での定番の遊びといえば、わらべうたで手遊び。この間、「お寺のおしょうさん」を唄っていたら、保育園に通う娘が「花が咲いて…しぼんで、忍者になって、空とんで」と唄って驚きました。そこで、この本を参考に、たくさん歌って遊んでいます。
2010-10-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
コロちゃんのかいすいよく―ボード・ブック (児童図書館・絵本の部屋―しかけ絵本の本棚)
娘が寝る前に読み聞かせをしました。けらけらと笑いながら幸せそうに寝つきました。子犬のコロちゃんは、一見よくあるキャラクターですが、ちょっと抜けている面に愛嬌があり、子どもは大好きです。安心して、読み聞かせできるシリーズです。
2010-10-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
67件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
secretagent969さんの
話題の書評
6歳の娘が,「書いてくれた人にありがとうって言いたいな」と素直に喜んでいました。それほど,うさぎとはりねずみの友情の物語…
無惨な犠牲者の末路と、暴動のきっかけになった少女の素顔に、ゆがんだ親子関係が見えて鬱々としますが、暴動後の明るい展望が見…
先日の大雪の時には、慣れないせいもあって大変でした。でも、子供は雪だるま作りに雪合戦、そりと遊び続けて大満足。その夜に、…
secretagent969さんの
カテゴリランキング
総合
325位
文学・小説
--
児童書・児童文学
34位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--