書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
secretagent969さんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
secretagent969
さん
本が好き! 1級
書評数:308 件
得票数:1134 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ミステリー好きの、3人の娘のパパです。
絵本や育児関係の本、整理整頓本も良く読んでいます。
twitter:
http://twitter.com/#!/secretagent1969
ブログ:
http://ikumenhacks.com/
secretagent969
さん の書評の傾向を見る
書評 (113)
フォロー (57)
フォロワー (41)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 2ページ目(113件中 21~40件目)
幽霊の2/3
謎めいてエレガントなタイトルから、そのタイトルの意味が判明するクライマックスまで、巧みな伏線が張り巡らしてあるので、謎解きが得意な方にもっともっと読んでほしい。
2012-07-23
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
技師は数字を愛しすぎた【新版】 (創元推理文庫)
意味が深い題名からして興味をかき立てます、密室トリックは単純な方がいい、という見本のようなフレンチ・ミステリー。
2012-06-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
トックトック―これだれかな?ドアをあけてごらん
小学校一年生の娘が「いろんな絵本があるんだね」と感心していました。谷川俊太郎さんの訳なので手に取りましたが、見開き2ページだけの絵本と思いきや…どんな仕掛けが待っているかはご自分で確認してください。
2012-05-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
冬の灯台が語るとき
冬のブリザードの厳しさに凍り付きそうになりなながら読み進みながら、スウェーデンのエーランド島を訪れてみたいと思わせるこの小説は、極上のゴーストストーリーに怖いながらも惹きつけられる体験ができます。
2012-04-23
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
知りすぎた犬 (創元推理文庫)
私立探偵の女性の相棒が犬。その愛犬の習性のおかげで、証拠を見つけるあたりは感動的です。また、主人公が被害者のように太極拳を学び、被害者の知り合いと親しくなって、犯人を追い詰めるところが読みどころです。
2012-04-10
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ジェノサイド
読み終わった後、インターネットで思わず「ハイズマンレポート」を検索してしまいました。それほど、この小説の核とある人間滅亡説は真に迫っているし、魅力的な謎です。
2012-02-20
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
消失グラデーション
読み終わって、他の人にお勧めしたくなる青春バスケ・ミステリー。最初のページから企みに満ちて、サプライズ満載の展開と、世界が反転するような真相に驚愕すること必至です。
2012-01-31
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
特捜部Q ―キジ殺し――
おかしな二人の捜査官?に、輪をかけておかしなアシスタントが加わって、面白さがさらにパワーアップ。飛行機恐怖症の主人公が、捜査のために無理矢理外国に行く羽目になるくだりでは、大声で笑ってしまいました。
2012-01-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
アップルムース
優しいお父さんに怒られて、息子は新しいパパを探しに森に入ります。その森を抜けた場面では、文章はありません。その一連の絵を見るだけで、心が温かくなります。イクメンにおすすめできる絵本に出会いました。
2012-01-26
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ふうふうぽんぽんぽん (ぼくとわたしのみんわ絵本)
読み聞かせしやすい語り口、和尚と小僧の愉快な掛け合い、4つのエピソードがテンポよく進み、読みながら笑ってしまいました。
2012-01-16
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ベンジーのもうふ
アメリカのよき時代のホームドラマのような話の構成とイラスト。ぼろぼろだけど愛用している毛布をいつも持ち歩いていた少年が、幼児期から抜け出すエピソードで、最後には成長を表す心温まるラストが待っています。
2012-01-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
イソップものがたり ライオンとねずみ
読み聞かせのテクニックを上達させるのにおすすめです。
2011-12-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
うんちっち
子どもは「うんち」って言うだけで,笑ってくれますよね。そんな「うんちっち」としか言わない兎の子が狼に食べられて…,最後の一言も子どもに受けました。また,文章ページのカラフルさも子どもの目をひきます。
2011-12-27
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
チヨ子 (光文社文庫 み 13-8)
短編集ですが,特に最後の短編「聖痕」は,長編を読み終わった時のような満足感と衝撃を味わえます。神について考えたいとき,読んでみてください。
2011-12-21
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
オーダーメイド殺人クラブ
中学二年生の友達三人組の裏切り・和解・嘘・企みが,スパイ小説のようにスリリングです。そんな日常の裏側で,死ぬ方法を研究する姿も“リアル”だし,忌み嫌っていた「普通」にあっさりと戻る展開も逆に怖いです。
2011-12-18
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
おとうさんのちず
おとうさんがパンの代わりに地図を買ってきた! 前半の暗い展開から一転、地図を広げることで色鮮やかになり、子供の想像力が広がっていくあたりがすばらしい!
2011-12-16
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
まるまるまるのほん
読むのではなく、さわって、ゆすって、かたむけて、手を叩いて、遊ぶ絵本。アナログなんだけど、デジタルな感性で楽しめる、全く新しい発想の本です。子供も夢中になって、“拍手”しています。
2011-12-13
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
我が家の問題
家庭の問題で悩んでいる方に、お勧めします。どこの家庭も同じなんだなと心が軽くなり、前向きに対応していく元気がきっともらえます。
2011-12-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
我が家の問題
家庭の問題で悩んでいる方に、お勧めします。どこの家庭も同じなんだなと心が軽くなり、前向きに対応していく元気がきっともらえます。
2011-12-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
春から夏、やがて冬
とにかく落ち込むサプライズで悲しい結末に、同じ親として自分ならどうしたかと考えました。万引きした女と同情して見逃した男。互いの善意が悲劇を生む。人はこんな悲劇に襲われても、最期に安らぎを得られるか?
2011-12-11
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
次の20件
最後のページ
113件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
secretagent969さんの
話題の書評
先日の大雪の時には、慣れないせいもあって大変でした。でも、子供は雪だるま作りに雪合戦、そりと遊び続けて大満足。その夜に、…
謎めいてエレガントなタイトルから、そのタイトルの意味が判明するクライマックスまで、巧みな伏線が張り巡らしてあるので、謎解…
眠る前の読み聞かせにピッタリ!「おひめさまはねむりたくないけれど」
secretagent969さんの
カテゴリランキング
総合
325位
文学・小説
--
児童書・児童文学
34位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--