書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Kotaさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Kota
さん
本が好き! 1級
書評数:352 件
得票数:1588 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
本屋や図書館、オンライン書店等で見かけた、自分の関心を惹く本であれば何でも読みます。
ブログ:
http://navy.ap.teacup.com/kotabr/
Kota
さん の書評の傾向を見る
書評 (15)
フォロー (0)
フォロワー (29)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評
39歳からの本格ブルース・ギター (CD付)
極上トーン! 最初からこれを買えば良かった…。
2017-01-07
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
リハスタ定番アンプ100%使いこなしガイド(CD付) (ギター・マガジン)
リハーサルスタジオに設置されている定番ギターアンプ19機種、ベースアンプ8機種のセッティング例を掲載したムック。「音作り」の参考資料として。
2016-10-05
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
トレーニングする前に読む! 確実に上達するための「ギター基礎固め」 (CD付) (Gui…
『ギター未経験者』が『初心者』になるための本。アコギ初心者にも。
2016-09-10
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
恋は雨上がりのように 2
「甘くて苦い青春は終わって、苦みだけが残ったのだ…」。若い女性作家にどこまでオッサンの心持ちを描き切ることができるか、そこが勝負!?
2015-04-27
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
日本人の知らない日本語3 祝!卒業編
これで完結なのかと思ったら…、「4」が出てるじゃねーか!?
2014-03-14
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
ヘウレーカ
「Heureka!」と言えば、そう、あの人。風呂から裸で飛び出しちゃった大天才を題材にした物語。既に認知症が始まっちゃってるようですが…。
2013-12-11
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
3
)
デフレ化するセックス
供給が増えれば価格は下がる。カラダを売る女性が増えれば、売春価格の相場は下がる。今や、春を売って稼ぐことができるのは、恵まれない女性の最終手段どころか、恵まれた女性の特権と化している…。
2013-11-17
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
かわいいこねこをもらってください (ポプラちいさなおはなし)
あ~ぁ、年をとると涙腺が緩くなってくるから嫌なんだよなぁ…。1度目の涙は本を閉じてしまうことで何とか溢れ出さずに済ませたのだけど、結局その後2度泣いてしまいました…。
2013-08-15
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
1
)
マンガ仏教入門
漫画で学ぶ「雑阿含経」! 驚くほどのネガティブ・シンカー、ブッダ自身に語らせる仏教入門。諸行無常、諸法無我、涅槃寂静、因縁、中道、解脱、等々の意味を知り、自分の心に振り回されない仏教的生き方を学ぼう!
2011-10-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
チェーザレ 破壊の創造者(1) (KCデラックス)
マキアヴェリが『君主論』でベタ褒めしているのが、本作の主人公チェーザレ・ボルジア。この第1巻はそうでもないが、第2巻以降、歴史・政治マンガとして俄然面白くなってくる。時代考証をかなり本格的に行っているようで、『君主論』の副読本に良いと思う。
2011-01-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
「世界征服」は可能か?
タイトルを見て「こいつは面白い!」と飛びついたのだが…、正直言って期待外れだった。全体として、非常に中途半端な印象。真面目ぶって見せている不謹慎な本なのだとしても、不謹慎ぶって見せている真面目な本なのだとしても、その徹底が甘いのだと思う。
2010-11-28
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
日本人の知らない日本語
日本語学校の先生と様々な国からやって来た留学生たちの間で繰り広げられる日本語学習バトル! 「語学の対象としての日本語」の面白さを楽しめると思う。生徒たちを見守る「なぎこ先生」の視線の優しさが印象に残る。
2010-11-16
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
けいおん! (4)
ついに最終巻。第3巻から本巻にかけてのクォリティーの上がり具合は凄まじいと思うが、この作品を成長させていくのは、ある意味、ここが限界か。「卒業」という究極の予定調和で物語を終わらせたのは賢明だと思う。
2010-11-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ゴーダ哲学堂
「哲学堂」の名に恥じぬ哲学的な漫画。「人間とは何か」「人生に意味はあるか」という永遠の哲学的問題を自らに問うた著者の思索の軌跡が描かれている。それは「絶望の先に見つけた生の全面的肯定」のように感じられ、著者の力強さにただただ驚かされた。
2010-10-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
生きるススメ
素人漫画家としてWEB上で自作漫画を公開していた著者の処女単行本。日常生活の中でフと「人生の真理」に触れてしまった瞬間をスナップ写真のように写し取る。まだ若いのに日常生活に疲れちゃった人向け、か。
2010-10-27
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Kotaさんの
話題の書評
…、何これ、ムチャクチャ面白い! こんな面白い本を歴史の教科書の中に閉じ込めておくなんてモッタイない! マキアヴェリが説…
「村上春樹ってこんな感じだったっけ?」というのが正直な印象。自分がいつの間にか村上春樹の文章を楽しむことができなくなって…
1970年代半ばに行われた、カナダの先住民族についてのフィールドワーク調査の内容を記した文化人類学の本。素朴で素っ気ない…
Kotaさんの
カテゴリランキング
総合
222位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
121位
人文科学
103位
芸術
182位
自然科学
69位
工学
159位
IT
13位
医療・保健・福祉
66位
趣味・実用
139位
洋書
43位