書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
みなみんさんのページ(30ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
みなみん
さん
本が好き! 1級
書評数:665 件
得票数:2729 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日の終わりには必ず本を読みます。本を読みながら深い眠りに落ちて行く瞬間が一番幸せ。
みなみん
さん の書評の傾向を見る
書評 (665)
フォロー (15)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
30ページ目(665件中 581~600件目)
スーパーパティシエ物語―ケーキ職人・辻口博啓の生き方 (イワサキ・ノンフィクション)
世界一になる人は、志が違う!と思わされました。
2011-11-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ナニワ・モンスター
新型インフルエンザキャメルの話かと思いきや、話はどんどん大きくなって、計り知れないところまで行ってしまった。
2011-11-23
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
木暮荘物語
木暮荘に住む住人と大家の木暮。端から見ているとものすごく滑稽だけど、当の本人はものすごく真剣・・・。そのギャップがおかしい、ちょっと大人の物語。
2011-11-14
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
夏草のフーガ
突然13歳に戻ってしまったおばあちゃん。別居中の両親。そして、学校でいじめられている夏草。皆が何かしら苦しみを胸にかかえ、その苦しみは家族の絆でないと癒せない。そういうことを強く感じました。
2011-11-14
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
完全女子抹殺ゲーム (幻冬舎文庫)
あまりにもありえない話しでしたがそれが逆に印象に残る話でした。
2011-11-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
完全なる首長竜の日
読み進むうちに、現実の世界を見ているのか夢の中なのかわからなくなりました。不思議で少し悲しいお話でした。
2011-11-06
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
チーム
駅伝って一人ひとりが自分のために走るんだと思ってた。
2011-11-01
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ふがいない僕は空を見た
途中でくじけそうになったけど、最後まで読んでよかった!確かに中学生にはちょっと過激すぎるかなあ・・・という気はしますが。
2011-10-30
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
モルフェウスの領域
最初の方は、なんだか難しくて頭の中で整理できないままに話が進んでいきました。後半、東城医大の面々が登場するとどんどん面白くなってきました。
2011-10-23
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち
古本屋は好きです。でも古書というものがどういうものか知らなかった。この物語を読んで、古書の面白さが少しわかりました。
2011-10-17
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
少年少女飛行倶楽部
内容は元気があって、のびのびしていて非常に良かったと思います。しかし、この今時の女の子の語り口調がなんとも苦手な私には、ちょっとつらかった。中学生の子どもにはおすすめ。
2011-10-17
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
放課後はミステリーとともに
文章の軽さが私にはちょっと・・・軽く読むにはいいと思うが、さて、と居住まい正して読むと肩すかしをくらうような作品だった。
2011-10-17
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
シアター!
この物語は、借金を抱える小劇団の話でありながら、司兄ちゃんと弟の巧の家族の話でもあるんです。だから冷たい言葉の中にも愛を感じられるんです。
2011-10-13
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
風が強く吹いている
10人で1本の襷をつなぐ駅伝というものの奥深さを初めて知りました。「速く」ではなく「強く」。「走る」ってどういうことなのか私も知りたくなりました。
2011-10-11
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
県庁おもてなし課
「パンダ誘致論」に始まり、「高知まるごとレジャーランド計画」なんてすごい事をやってみようと するおもてなし課、かっこいいです。
2011-10-05
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
たまゆら
しんと研ぎすまされた冷たい空気がただよってくるような一冊。日名子が語る話は、凄惨な内容だけれど、深い雪がその熱を奪い取ってしまうような感じがした。
2011-09-28
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ラーメン屋の看板娘が経営コンサルタントと手を組んだら
商売人ではないけれど、商売ってこうやってやっていくものなんだ・・・と思った。ラーメン屋も人生を賭けるに値する職業なんだ。
2011-09-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
麒麟の翼
やはり人の気持ちを理解しようと思ったら、お互い顔を見ながら話をしなければ・・・ それも生きているうちに。
2011-09-19
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
神様のカルテ 2
前作もそうでしたが、この作品の中から流れ出す穏やかな優しい空気が大好きです。特に一止さんの奥さん、榛名さんが登場するとふんわりあたたかな風を感じられます。
2011-09-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
「また、必ず会おう」と誰もが言った。
人生はどんな人と出会うかで、その輝きは変わってしまう。また、人生に偶然なんてものはなく、全てが必然である。成長する青年を見つめながら、涙がこぼれました。
2011-09-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
665件中 581~600件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
みなみんさんの
話題の書評
面白かった。非常に面白かった。
高校時代って、とてもあやふやで頼りない。でも、心は熱い。
競泳って面白い。今度ぜひ本物を見てみたい。
みなみんさんの
カテゴリランキング
総合
195位
文学・小説
143位
児童書・児童文学
110位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
350位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
131位
工学
191位
IT
211位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--