書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
みなみんさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
みなみん
さん
本が好き! 1級
書評数:665 件
得票数:2729 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日の終わりには必ず本を読みます。本を読みながら深い眠りに落ちて行く瞬間が一番幸せ。
みなみん
さん の書評の傾向を見る
書評 (49)
フォロー (15)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 3ページ目(49件中 41~49件目)
伊藤まさこの雑食よみ 日々、是、一冊。
好きな物に囲まれて、好きな本を読んで、著者のようなすてきな暮らしがしたいと思った。でもそれは、自分の心がけひとつでできるのかもしれない。これから、自分にとってのすてきな暮らしをしていこう。
2012-08-15
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
舟を編む
なんと面白い小説だ!途中何度も辞書を引いてしまいました。
2012-02-06
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
県庁おもてなし課
「パンダ誘致論」に始まり、「高知まるごとレジャーランド計画」なんてすごい事をやってみようと するおもてなし課、かっこいいです。
2011-10-05
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ラーメン屋の看板娘が経営コンサルタントと手を組んだら
商売人ではないけれど、商売ってこうやってやっていくものなんだ・・・と思った。ラーメン屋も人生を賭けるに値する職業なんだ。
2011-09-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
謎解きはディナーのあとで
面白い・・・という噂を聞いて読んでみたのですが、面白くないことはない。しかし、私にはちょっと物足りなかった・・・というのが本音。読書初心者の娘にはちょうどいかも・・・
2011-07-17
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
白銀ジャック
中盤ワクワクしたものの、ふーんそうだったの・・・という読後感でした。ちょっと物足りなかったかな。軽めのものが読みたい時にはおすすめです。
2011-04-16
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
マドンナ・ヴェルデ
他人の受精卵を自分の子宮で育てるという代理母がテーマ。この春、ドラマ化されるということで急いで読みました。海堂尊さんの作品は、未知の分野をわかりやすく書いてあるので好きです。
2011-04-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
グラスホッパー
自殺をさせたり、殺したり・・・と生臭いお話でした。正直、私はちょっと苦手かも・・・
2010-11-24
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
桐島、部活やめるってよ
この物語に、桐島は登場しない。誰もが彼の名前を呼んでいるのに。あちこちでばらばらに存在している個人は、本当は少しずつ関わりを持ってつながって生きている、ということを感じました。
2010-09-11
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
49件中 41~49件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
みなみんさんの
話題の書評
尾道の風景が思い浮かぶような短編集。ちょっと不思議で心が温かくなる一冊です。筆者の尾道に対する深い愛が伝わってきます。
京都の名もなき普通の公立高校の改革をやり遂げた一校長の著書。
人生につまづきそうになった時、角田理事長のような人に出会えたなら、きっと一歩前に進むことができる。
みなみんさんの
カテゴリランキング
総合
196位
文学・小説
142位
児童書・児童文学
110位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
349位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
130位
工学
190位
IT
210位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--