書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
みなみんさんのページ(10ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
みなみん
さん
本が好き! 1級
書評数:665 件
得票数:2729 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日の終わりには必ず本を読みます。本を読みながら深い眠りに落ちて行く瞬間が一番幸せ。
みなみん
さん の書評の傾向を見る
書評 (562)
フォロー (15)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 10ページ目(562件中 181~200件目)
上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え
大学入学で上京する息子のために父が書いた物語。男女問わず我が子には読ませたい一冊。そういえば私自身も夫に同じようなことを言われ、今まで生きてきたような気がする。常識の殻を破るのは勇気がいるけれど…。
2014-11-20
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?
日本初の「そうじ小説」といううたい文句の本書。ひとつの空き缶を拾ったことで、主人公の人生がいい方向に変わり始める。まさに、ミラクルストーリーだが、なるほど、と思わせる点はいくつもあった。
2014-11-19
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
雨の降る日は学校に行かない
私の中学時代は楽しかった。我が子たちも楽しそうに通っている。でも、実際にはこんなふうに生きづらく感じている中学生がいるんだな。人生は長いよ。今の3年間はきっとすぐに過ぎるよ、と教えてあげたい。
2014-11-19
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
灰と話す男 消防女子!! 高柳蘭の奮闘
連続不審火が発生する。その調査をする「灰と話す男」。そして蘭もまた調査をはじめる。ミステリー要素たっぷりのお仕事小説だった。
2014-11-18
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
クラスメイツ 〈後期〉
バラバラだった24人が、だんだん一つになって行く。1年A組…本当にいいクラスだ。
2014-11-15
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ぼくの守る星
ディスレクシア(読み書き障害)という障害を持った中学生の物語。周りの友達もそれぞれに様々な悩みを抱えていて、その中で誰もが生きる意味を見出そうとしながら生きている。なかなか良かった。
2014-11-13
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
クラスメイツ 〈前期〉
等身大の中学生たちの物語。巡る日常の中でみんなそれぞれに様々な悩みを抱えている。美奈ちゃんのことがとても心配だ。
2014-11-11
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
かばん屋の相続
銀行員の仕事って大変なんだなあ・・・と、池井戸氏の著書を読むたびに思う。タイトルの「かばん屋の相続」は、以前からの一澤帆布かばん愛用者として面白く読んだ。
2014-11-11
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
昨夜のカレー、明日のパン
ドラマを見て、そのなんとも言えない雰囲気に魅了され読んでみた。こちらも素晴らしく、ドラマは 原作の温かさを損なうことなく作られていることがわかった。好きな本です。
2014-11-09
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ハケンアニメ!
昔はアニメが好きだった。今はほとんど見ないけど・・・。大人になってもアニメをこよなく愛す人々の物語。アニメの世界で働きたがっている友人のお子様に推薦してあげよう。
2014-11-09
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
マスカレード・イブ
前作、「マスカレードホテル」のそれまでの物語。読んだのが随分前だったので、忘れかけてたけど、読んでいるうちに思い出した。こちらを読んだら、また「マスカレードホテル」が読みたくなった。
2014-11-03
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
消防女子!! 女性消防士・高柳蘭の誕生
いつか読もうと思っている間に1年ほどたってしまった。最近消防士のドラマを見たから、それ繋がりで読んでみると、なかなか面白かった。頑張る女子のお仕事本だが、主人公に嫌味がなく気に入った。続編も読もう。
2014-11-01
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
キミは知らない
ある日突然自分の身にドラマティックな出来事が起こったら・・・。 もう誰を信じていいかわからない。信じられるのは自分だけ。読み始めると先が気になって、最後までノンストップで読み切ること間違い無し。
2014-10-30
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
この部屋で君と
8人の作家のアンソロジー。恋愛小説かと思いきや、男同士の同居あり、幼い女の子と青年の同居あり、果てには妖怪との同居あり・・・。バラエティに富んだ設定で、楽しめます。
2014-10-26
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
イニシエーション・ラブ
お恥ずかしながら最後の2行を読んでもさっぱり何のことかわからなかった。ネットのネタバレサイトを見て、やっと理解した。この本はトリックがわからないと、ただの甘ったるい恋愛小説なんだ。私向きではなかった。
2014-10-23
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
本屋さんのダイアナ
帯に書かれた通り、現代版『赤毛のアン』。読後感の良い友情、親子愛の物語。読み終わったら、『アンの愛情』が絶対読みたくなる。私も再読しよう。
2014-10-18
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
3年7組食物調理科
食物調理科という、独立したクラスがあることを初めて知った。そこでこんなにも真剣に料理と向き合っている高校生たちを、心から応援したいと思った。
2014-10-14
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
盲目的な恋と友情
「恋」「友情」どちらも理性が保てている間は安全だ。しかし盲目的になると、これほど恐ろしいものはない。
2014-10-09
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
タルト・タタンの夢
小さなフランス料理店「パ・マル」を訪れる客は、なぜか心に傷を持っている。シェフの心がこもった料理を食べ、暖かいヴァン・ショーを飲むときっと心も暖かくなるのだろう。一度は訪れてみたい素敵なお店。
2014-10-06
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
太陽の坐る場所
若気の至り、というのであろうか。思春期の頃は信じられないほど他人も自分も傷つける。高校卒業後のクラス会に女優になったキョウコをなんとか呼び出そうとする面々。響子と今日子途中でどちらかわからなくなった。
2014-10-05
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
562件中 181~200件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
みなみんさんの
話題の書評
京都の名もなき普通の公立高校の改革をやり遂げた一校長の著書。
人生につまづきそうになった時、角田理事長のような人に出会えたなら、きっと一歩前に進むことができる。
14歳って何とも複雑で、もろい時なんだ。だから、私たち大人は抱きしめてやらなくてはならない。
みなみんさんの
カテゴリランキング
総合
196位
文学・小説
142位
児童書・児童文学
110位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
349位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
130位
工学
190位
IT
210位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--