本が好き!ロゴ

閉じる
ホセ

ホセ さん

本が好き! 1級
書評数:667 件
得票数:11746 票

語りかける書評ブログ「人生は短く、読むべき本は多い」からの転記になります。
殆どが小説で、児童書、マンガ、新書が少々です。
評点やジャンルはつけないこととします。

ブログは「今はなかなか会う機会がとれない、本読みの友人たちへ語る」調子を心がけています。
従い、私の記憶や思い出が入り込み、エッセイ調にもなっています。

主要六紙の書評や好きな作家へのインタビュー、注目している文学賞の受賞や出版各社PR誌の書きっぷりなどから、自分なりの法則を作って、新しい作家を積極的に選んでいます(好きな作家へのインタビュー、から広げる手法は確度がとても高く、お勧めします)。

また、著作で前向きに感じられるところを、取り上げていくように心がけています。
「推し」の度合いは、幾つか本文を読んで頂ければわかるように、仕組んでいる積りです。

PS 1965年生まれ。働いています。

書評 (667)

「男はつらいよ」を旅する

  

「男はつらいよ」を旅する

映画に「動態保存」された車寅次郎を辿る形をとって・・・実は川本三郎が時代を・・日本を・・ と言いたいところだが、今回は全く違った。 川本三郎はまぎれもない「寅さん狂い」だった。嬉々として語ってる。

279 川本三郎 「「男はつらいよ」を旅する」 映画に「動態保存」された車寅次郎を辿る形をとっ…

投票(19コメント(1)2024-01-03

エーミールと探偵たち

  

エーミールと探偵たち

岩波少年文庫の定番、だと思っている。 出来事を纏めてみたら極めてシンプルなのに、後生まで継がれる童話になったのは、 「何もかもが考え抜かれたうえで、活き活きとするように丁寧に描かれている点」だと感じた。

486 エーリッヒ・ケストナー 「エーミールと探偵たち」 岩波少年文庫の定番、だと思ってる。 …

投票(16コメント(0)2023-05-21
1ページ目 18件中 1~18件目