書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
呆け天さんのページ(6ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
呆け天
さん
本が好き! 1級
書評数:197 件
得票数:1820 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
読書、囲碁、酒、絵、演歌が好きな古希越え老人。呆けた天狗=呆け天(ぼけてん)。
ブログ:
http://boketen.seesaa.net/
呆け天
さん の書評の傾向を見る
書評 (197)
フォロー (0)
フォロワー (14)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
6ページ目(197件中 101~120件目)
「井上ひさし」を読む 人生を肯定するまなざし
井上ひさしの本領は、劇作家としての仕事にあった
2020-06-11
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
歴史とは靴である 17歳の特別教室
「教養人になれ!」という、高校生への熱いよびかけ
2020-06-11
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ワイルドサイドをほっつき歩け --ハマータウンのおっさんたち
EU離脱派のおっさん達の日々を、短編小説のように香り高く描く。
2020-06-11
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
資本主義の終わりか、人間の終焉か? 未来への大分岐
自由、平等、連帯、民主主義の可能性を問う希望の対話集。
2020-06-06
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
あのころ、早稲田で
平明な思い出ばなしとなった「あのころ」
2020-06-06
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正…
世の中を見るもう一つの見方の提示
2020-06-06
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
イライラしたら豆を買いなさい 人生のトリセツ88のことば
「頭は薄っぺらなほうがいい」と言いきるいさぎよさ
2020-06-06
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ラストアイヌ 反骨のアイヌ歌人森竹竹市の肖像
「自分たちこそは真正日本人」と主張したアイヌの歌人
2020-05-20
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
2
)
「自分たちこそは真正日本人」と主張したアイヌの歌人
2020-05-10
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
感染症と文明――共生への道
古代インカ帝国は、神の怒りに戦慄して滅んだ。 ペストの猛威は、封建的身分制を崩壊させ、中世を終わらせた。
2020-04-27
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ふるさとって呼んでもいいですか: 6歳で「移民」になった私の物語
初めて知る「不法滞在移民」少女の成長記。
2020-04-27
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
新装版 苦海浄土
三重奏で浮かび上がる、水俣病という世界史的大事件。
2020-04-27
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
戦場の秘密図書館~シリアに残された希望
本は雨のようにすべての人に降りそそぐ。 内戦下のシリアで、奇跡的に維持された地下図書館があった。
2020-03-31
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
おすもうさん
「国技」とか「品格」とか「八百長」とか、うるさいこと言うんじゃない。 大男たちが、のんきにやってるのが、ほんらいの相撲なんです。
2020-03-31
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
まれびと
悪石島「ボゼ」の、なんという不穏感。これを必要とする、人間の不思議さ。
2020-03-31
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
この国の不寛容の果てに:相模原事件と私たちの時代
不寛容に傾く国と社会が、植松聖の犯行(相模原事件)を生んだ
2020-03-02
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
天女銭湯
なんて愉快な絵本! 少女の心の躍動、ヤクルトに陶然とする天女を人形で表現
2020-03-02
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
美酒復権
江戸時代に向かって進化していく「新政」の酒。 蔵元の「門外不出神話」を打ち破ったNEXT5の挑戦に拍手。
2020-03-02
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
熱源
極寒の島で生きつづけてきた民族が、野蛮で未開なはずがない。
2020-03-02
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
9月1日 母からのバトン
死の2週間前の9月1日、樹木希林は「死なないで…」と涙した。 娘・内田也哉子はこれを母からのバトンと受け止めた。
2020-01-24
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
197件中 101~120件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
呆け天さんの
話題の書評
「避難指示は解除された、帰らないのはわがまま」という、空気が醸成されている
「自分たちこそは真正日本人」と主張したアイヌの歌人
55年前の神保町、「ガロ編集室」周辺の熱気。 ナマイキな中学生や高校生のイキイキとした姿。
呆け天さんの
カテゴリランキング
総合
256位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
131位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
118位
語学・言語学
179位
人文科学
--
芸術
179位
自然科学
--
工学
388位
IT
237位
医療・保健・福祉
112位
趣味・実用
--
洋書
--