書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
呆け天さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
呆け天
さん
本が好き! 1級
書評数:197 件
得票数:1820 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
読書、囲碁、酒、絵、演歌が好きな古希越え老人。呆けた天狗=呆け天(ぼけてん)。
ブログ:
http://boketen.seesaa.net/
呆け天
さん の書評の傾向を見る
書評 (13)
フォロー (0)
フォロワー (14)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『医療・保健・福祉』の書評
ベーシックサービス: 「貯蓄ゼロでも不安ゼロ」の社会
ベーシックインカムでも、MMTでもなく。 消費税16%で「医療・介護・教育」を無料にするという提案。
2024-10-31
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
1
)
失くした「言葉」を取り戻すまで 脳梗塞で左脳の1/4が壊れた私
言葉を失った物書きが、ふたたび言葉をとりもどす。 専門医が「ありえない」と首をひねる奇跡の回復。
2023-10-12
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
おやじはニーチェ―認知症の父と過ごした436日―【Kindle】
認知症はこわくない。私たちは忘れるから幸福になれるのだ
2023-07-29
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ポストコロナ期を生きるきみたちへ (犀の教室)
パンデミックが問う「医療が無料であること」の大切さ(三砂ちづる)
2021-11-07
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
躁鬱大学―気分の波で悩んでいるのは、あなただけではありません―【Kindle】
「躁鬱病」は病気ではない、体質にすぎない。 世界人口の1%弱の少数民族=躁鬱人からの人権宣言。
2021-10-01
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
2
)
僕が手にいれた発達障害という止まり木
ディスレクシア(識字障害)を公表した柳家花緑。 発達障害で苦しむ子どもたちを励まして大活躍。
2021-10-01
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
縁食論【Kindle】
おだやかに説かれる、食のコモン論。
2021-04-04
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
まずは、あなたのコップを満たしましょう
「利他」より先に「自利」を満たすことが大切
2021-03-12
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
感染症と文明――共生への道
古代インカ帝国は、神の怒りに戦慄して滅んだ。 ペストの猛威は、封建的身分制を崩壊させ、中世を終わらせた。
2020-04-27
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
サッカー日本代表帯同ドクター
ロシアW杯参加全32ヵ国中、ただ一人の女性チームドクター。 クールに、闘いの最前線での医療行為を語る。
2019-10-15
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
病気にならない、太らない、若返る 「腸」が喜ぶお酒の飲み方
回虫博士の、お酒の飲み方指南
2019-05-24
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間
うつ病は脳の病気だ。必ず治ります。(兄である精神科医のことば)
2018-11-02
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
上を向いてアルコール 「元アル中」コラムニストの告白
「断酒歴20年のアル中」による、アル中体験の告白
2018-07-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
呆け天さんの
話題の書評
福島の11年間の非常事態は、これからも続く。 そのなかで生き抜く人々の声を、ていねいに伝える。
55年前の神保町、「ガロ編集室」周辺の熱気。 ナマイキな中学生や高校生のイキイキとした姿。
「自分たちこそは真正日本人」と主張したアイヌの歌人
呆け天さんの
カテゴリランキング
総合
256位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
132位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
118位
語学・言語学
181位
人文科学
--
芸術
181位
自然科学
--
工学
390位
IT
238位
医療・保健・福祉
113位
趣味・実用
--
洋書
--