書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
呆け天
さん
本が好き! 1級
書評数:197 件
得票数:1820 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
読書、囲碁、酒、絵、演歌が好きな古希越え老人。呆けた天狗=呆け天(ぼけてん)。
ブログ:
http://boketen.seesaa.net/
呆け天
さん の書評の傾向を見る
書評 (197)
フォロー (0)
フォロワー (14)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
4ページ目(197件中 61~80件目)
生命海流 GALAPAGOS
ピュシス(自然、生命の実相)の現場で、嬉しさに身悶える福岡ハカセ
2021-11-07
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ポストコロナ期を生きるきみたちへ (犀の教室)
パンデミックが問う「医療が無料であること」の大切さ(三砂ちづる)
2021-11-07
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
躁鬱大学―気分の波で悩んでいるのは、あなただけではありません―【Kindle】
「躁鬱病」は病気ではない、体質にすぎない。 世界人口の1%弱の少数民族=躁鬱人からの人権宣言。
2021-10-01
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
2
)
僕が手にいれた発達障害という止まり木
ディスレクシア(識字障害)を公表した柳家花緑。 発達障害で苦しむ子どもたちを励まして大活躍。
2021-10-01
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
達人、かく語りき (沢木耕太郎セッションズ〈訊いて、聴く〉)
圧巻、淀川長治の『太陽がいっぱい』解読。 「どうしてそう幼稚なの」と沢木にかます。
2021-10-01
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
落合博満論 (集英社新書)【Kindle】
反体制、アンチ権力、アンチ中央が落合の体質(武田美穂)
2021-07-29
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
戦士の食卓
「もっと太ればホームランをたくさん打てるんじゃない?」(落合信子)
2021-07-29
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
老いる意味 うつ、勇気、夢 (中公新書ラクレ)【Kindle】
老人性うつ病と認知症の合併からの脱出。 そんなことが可能なんだという、希望の書。
2021-07-29
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
硝子戸のうちそと
吾が亭主は大バカヤローのコンコンチキである
2021-07-29
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
オードリー・タン 自由への手紙
「自由になろう!」という、日本の若者へのさわやかなメッセージ。 「老子とAI」それが世界を変えると、オードリー・タンは言う。
2021-05-11
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
大家さんと僕
売れないお笑い芸人と上品な大家さんの、ほのぼのとした交流。 貧乏な絵本作家の父は「子供が描く絵が一番面白い」と太郎を育てた。
2021-05-11
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
荒れ野の六十年―東アジア世界の歴史地政学
歴史学は死んだと、気鋭の歴史学者が叫んでいる。
2021-05-11
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
神保町「ガロ編集室」界隈
55年前の神保町、「ガロ編集室」周辺の熱気。 ナマイキな中学生や高校生のイキイキとした姿。
2021-05-11
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ウナギが故郷に帰るとき【Kindle】
あまりにも不思議なウナギの生態。 「父と子」というサブテーマをからめて描く。
2021-05-11
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
憲法を百年いかす (単行本)
とりあえず100年間は憲法を変えるな
2021-04-04
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
まんが アフリカ少年が日本で育った結果
4歳でカメルーンから日本にやってきた少年の成長をマンガで描く。 黒人は足が速い、外国人は英語を話すという思い込み、やめてくれ。
2021-04-04
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
縁食論【Kindle】
おだやかに説かれる、食のコモン論。
2021-04-04
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
コロナと潜水服【Kindle】
コロナ禍に、クスリと笑える贈りもの
2021-04-04
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
池田理代子第一歌集 寂しき骨
手榴弾一個ばかりの命にて 語れぬ日々を兵士は生きたり
2021-03-12
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
まずは、あなたのコップを満たしましょう
「利他」より先に「自利」を満たすことが大切
2021-03-12
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
197件中 61~80件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
呆け天さんの
話題の書評
55年前の神保町、「ガロ編集室」周辺の熱気。 ナマイキな中学生や高校生のイキイキとした姿。
「躁鬱病」は病気ではない、体質にすぎない。 世界人口の1%弱の少数民族=躁鬱人からの人権宣言。
100年後に残す一冊を作るため、姿なき人々が文章を磨く
呆け天さんの
カテゴリランキング
総合
256位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
131位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
118位
語学・言語学
179位
人文科学
--
芸術
179位
自然科学
--
工学
388位
IT
237位
医療・保健・福祉
112位
趣味・実用
--
洋書
--