書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
呆け天さんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
呆け天
さん
本が好き! 1級
書評数:197 件
得票数:1820 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
読書、囲碁、酒、絵、演歌が好きな古希越え老人。呆けた天狗=呆け天(ぼけてん)。
ブログ:
http://boketen.seesaa.net/
呆け天
さん の書評の傾向を見る
書評 (64)
フォロー (0)
フォロワー (14)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 3ページ目(64件中 41~60件目)
この国の不寛容の果てに:相模原事件と私たちの時代
不寛容に傾く国と社会が、植松聖の犯行(相模原事件)を生んだ
2020-03-02
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
9月1日 母からのバトン
死の2週間前の9月1日、樹木希林は「死なないで…」と涙した。 娘・内田也哉子はこれを母からのバトンと受け止めた。
2020-01-24
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
独ソ戦 絶滅戦争の惨禍
戦場ではない地獄だ(帯の惹句より)。 ドイツ国防軍幹部と、ドイツ国民の戦争責任があぶりだされる。
2019-11-28
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
「カッコいい」とは何か
「カッコいい」は死語になっていない
2019-11-22
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
加藤周一、米原万里と行くチェコの旅
辛淑玉がドイツに亡命している!?知りませんでした。
2019-09-20
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
誰のために法は生まれた
法は、集団・徒党から個人を守るために、生まれた。
2019-09-20
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
常識的で何か問題でも? 反文学的時代のマインドセット
セウォル号の生徒たちを殺したのは私たちの教育だ
2019-05-24
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
文化大革命五十年
文化大革命の勝者は実権派、敗者は毛沢東、ツケを払わされたのは造反派
2019-04-24
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
家(チベ)の歴史を書く (単行本)
笑えない話しを、笑いのめす。 済州島(チェジュド)4・3事件から逃れてきた一族の生活史
2018-12-19
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
オレは絶対にワタシじゃない
「じぶんらしさ」は事故だ。自分で選びとったものではない。
2018-10-22
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
地図から消される街 3.11後の「言ってはいけない真実」
「避難指示は解除された、帰らないのはわがまま」という、空気が醸成されている
2018-09-28
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
イスラームから見た「世界史」
「9・11の衝撃」への、イスラームからの回答
2018-09-23
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
宝島
世界最強の軍隊に歯向かった「戦果アギャー」たちと、コザ暴動
2018-09-23
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
トレバー・ノア 生まれたことが犯罪! ?
南ア・アパルトヘイトのすさまじさを、笑いのめして内側からレポート
2018-08-28
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
ラーメンの歴史学――ホットな国民食からクールな世界食へ
面妖なまでの情熱。ケンブリッジ大学准教授によるラーメン研究。
2018-08-27
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
決定版 日本という国 (よりみちパン! セ)
福沢諭吉を読めば、明治維新から敗戦までの日本が分かる。敗戦後の日本はアメリカの家来、という本。
2018-08-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ノモレ
100年前に別れたノモレ(仲間・友)に会いたい。 アマゾンのイゾラド(未接触先住民)をめぐる、驚異のルポルタージュ。
2018-07-17
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
そろそろ左派は〈経済〉を語ろう――レフト3.0の政治経済学
右か左かではない、上か下かだ。「ゼロ成長論」を捨て、反緊縮運動にたちあがれという、熱いメッセ―ジ。
2018-07-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
東京店構え マテウシュ・ウルバノヴィチ作品集
東京下町の個人商店が、こんなに魅力的にみえる不思議
2018-07-12
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
佐藤優の集中講義 民族問題
いま現在も、「新しい民族」の萌芽が世界のいたるところにある
2018-05-14
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
64件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
呆け天さんの
話題の書評
「自分たちこそは真正日本人」と主張したアイヌの歌人
世の中を見るもう一つの見方の提示
福島の11年間の非常事態は、これからも続く。 そのなかで生き抜く人々の声を、ていねいに伝える。
呆け天さんの
カテゴリランキング
総合
256位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
131位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
118位
語学・言語学
179位
人文科学
--
芸術
179位
自然科学
--
工学
388位
IT
237位
医療・保健・福祉
112位
趣味・実用
--
洋書
--