書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
呆け天さんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
呆け天
さん
本が好き! 1級
書評数:197 件
得票数:1820 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
読書、囲碁、酒、絵、演歌が好きな古希越え老人。呆けた天狗=呆け天(ぼけてん)。
ブログ:
http://boketen.seesaa.net/
呆け天
さん の書評の傾向を見る
書評 (64)
フォロー (0)
フォロワー (14)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 2ページ目(64件中 21~40件目)
リニア中央新幹線をめぐって――原発事故とコロナ・パンデミックから見直す
リニア新幹線稼働のために原発2基分の電力が必要。 「リニアー原発」利権構造が、日本を奈落に引き込む。
2021-11-07
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ポストコロナ期を生きるきみたちへ (犀の教室)
パンデミックが問う「医療が無料であること」の大切さ(三砂ちづる)
2021-11-07
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
オードリー・タン 自由への手紙
「自由になろう!」という、日本の若者へのさわやかなメッセージ。 「老子とAI」それが世界を変えると、オードリー・タンは言う。
2021-05-11
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
神保町「ガロ編集室」界隈
55年前の神保町、「ガロ編集室」周辺の熱気。 ナマイキな中学生や高校生のイキイキとした姿。
2021-05-11
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
憲法を百年いかす (単行本)
とりあえず100年間は憲法を変えるな
2021-04-04
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
縁食論【Kindle】
おだやかに説かれる、食のコモン論。
2021-04-04
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
コロナと潜水服【Kindle】
コロナ禍に、クスリと笑える贈りもの
2021-04-04
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔
台湾の天才デジタル担当相とはどんな人なのか。 野次馬気分がふっとぶ、ほんものの叡智。
2021-03-12
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
人新世の「資本論」
鮮やかに掲げられた「脱成長コミュニズム」の旗。
2021-01-06
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
世界国勢図会 2020/21 -世界がわかるデータブック-
データの海をただよう楽しみ。 オランダの「穀類自給率9%」にのけぞる。
2020-09-26
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
デンマークの女性が輝いているわけ:幸福先進国の社会づくり
デンマークに根をおろした女性二人からの「幸福先進国」レポート。 労働組合組織率63.2%、女性の組合構成員比率51.1%が、「高福祉」社会の土台。
2020-08-17
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
私説 集英社放浪記: 「月刊明星」「プレイボーイ」から新書創刊まで
出版は紙つぶて、編集は殿(しんがり)戦。 集英社に36年在籍し、10以上の部署移動を経験した編集者の回顧録。
2020-08-05
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
資本主義後の世界のために (新しいアナーキズムの視座)
コミュニズムは、いまここにある。 それが「資本主義」というみじめな方法で管理されている。
2020-08-05
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
チョンキンマンションのボスは知っている: アングラ経済の人類学
遊びとビジネスが混然一体のその日暮らし。 それがタンザニア商人のビジネスの流儀。
2020-08-05
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
非戦・対話・NGO: 国境を越え、世代を受け継ぐ私たちの歩み
「反戦」でも「不戦」でもなく、「非戦」という立場・生き方がある。 対話以外に、戦争を防ぐ手立てはないという、実践に裏付けられた考察。
2020-08-05
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
ワイルドサイドをほっつき歩け --ハマータウンのおっさんたち
EU離脱派のおっさん達の日々を、短編小説のように香り高く描く。
2020-06-11
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
資本主義の終わりか、人間の終焉か? 未来への大分岐
自由、平等、連帯、民主主義の可能性を問う希望の対話集。
2020-06-06
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正…
世の中を見るもう一つの見方の提示
2020-06-06
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ふるさとって呼んでもいいですか: 6歳で「移民」になった私の物語
初めて知る「不法滞在移民」少女の成長記。
2020-04-27
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
戦場の秘密図書館~シリアに残された希望
本は雨のようにすべての人に降りそそぐ。 内戦下のシリアで、奇跡的に維持された地下図書館があった。
2020-03-31
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
64件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
呆け天さんの
話題の書評
「避難指示は解除された、帰らないのはわがまま」という、空気が醸成されている
「自分たちこそは真正日本人」と主張したアイヌの歌人
100年後に残す一冊を作るため、姿なき人々が文章を磨く
呆け天さんの
カテゴリランキング
総合
256位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
131位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
118位
語学・言語学
179位
人文科学
--
芸術
179位
自然科学
--
工学
388位
IT
237位
医療・保健・福祉
112位
趣味・実用
--
洋書
--