書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
呆け天
さん
本が好き! 1級
書評数:197 件
得票数:1820 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
読書、囲碁、酒、絵、演歌が好きな古希越え老人。呆けた天狗=呆け天(ぼけてん)。
ブログ:
http://boketen.seesaa.net/
呆け天
さん の書評の傾向を見る
書評 (197)
フォロー (0)
フォロワー (14)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(197件中 21~40件目)
PTSDの日本兵の家族の思いと願い
封印は解かれた。生々しい復員兵家族の証言。 研究者が当事者として発信する新たな地平も。
2023-06-06
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ベスト・エッセイ2022
切除した卵巣に、もうひとつの脳細胞が(佐々涼子) いまもカムイはどこかにひそんでいる(田中優子)
2023-03-28
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
自民党の統一教会汚染 追跡3000日
2009年の教団解散の危機と、自民党の下野。 両者は、どん詰まりのなかで結託した。
2023-03-28
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
パンとサーカス
『吉里吉里人』以来の世直しエンターテインメント。 「中立国・自由日本」に向かって疾走する作家につきあう快感。
2023-03-28
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
「男はつらいよ」を旅する
青森・嶽温泉の女将に「ほんとに暇な人たちよね」と笑われる。 失われゆく日本の風景を「動態保存」したロケ地を、巡礼する。
2023-02-02
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
1
)
ぼくは劇画の仕掛人だった (1978年)
「サラリーマン山田」のモデルによる劇画草創期の回想。 「働いても働いても落伍していく善良な現代人」と水木は評した。
2023-02-02
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
「死んだふり」で生きのびる: 生き物たちの奇妙な戦略
死んだふりは有効な生存戦略であることを実証。 ファーブル以来の難問に決着をつける。
2023-02-02
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
1
)
戦場で心が壊れて―元海兵隊員の証言
「日本の国全体がPTSDにかかっている」という指摘。 これほど的確な戦後日本の病状診断はない。
2023-01-05
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
つげ義春 「ガロ」時代: 「ガロ」時代
「ねじ式」に知里幸恵の弟が登場している? シュール・不可解な作品に、さらに濃い陰影が
2023-01-05
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
掌に眠る舞台
完璧な舞台を「失敗係」の女性がささえている
2023-01-05
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
死刑について【Kindle】
私はどうして死刑「存置派」から「廃止派」に転じたか。 これまでにない説得力に満ちた死刑制度廃止論。
2022-11-15
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
「新しいアイヌ学」 のすすめ 〔知里幸恵の夢をもとめて〕
架け橋(ルイカ)としての学=新しいアイヌ学。 先住民族サミット開催に貢献した行動する地理学者からの提言。
2022-11-15
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
編集とは何か。
奇妙にもほどがある。 3年遅れで東京新聞を隅から隅まで読む『たくさんのふしぎ』編集長。
2022-11-15
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
消えたママ友 (コミックエッセイ)【Kindle】
かわいい絵柄のコワイ漫画。 ママ友たちの笑顔の底に、分かり合えない闇が。
2022-09-06
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
サンマデモクラシー 復帰前の沖縄でオバーが起こしたビッグウェーブ
復帰前の沖縄で、高等弁務官にケンカを売って勝ったオバアがいた。 一読爽快、さざなみがビッグウエーブに転じていくダイナミズム。
2022-09-06
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ひとはなぜ戦争をするのか
文化・知性が戦争を抑止できるとフロイトは語った。 ナチズムの嵐にかき消された書簡が、いまよみがえる。
2022-09-06
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
中野重治と朝鮮問題 連帯の神話を超えて
とんでもなく深い井戸を掘る研究者がいるものです。 中野重治の思索と実践に肉薄、日韓連帯の根底を問う。
2022-04-18
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ウクライナ―歴史の復元を模索する (社会科学の冒険)
複雑すぎるウクライナの歴史。 絶対にロシアに同化・吸収されないということだけは伝わってくる。
2022-04-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
さよたんていの おなやみ相談室【Kindle】
小学3年生がはじめた「ふしぎたんていしゃ」が大繁盛。 どんな悩みも一刀両断。ずばりとこたえる小気味よさ。
2022-04-18
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
僕の人生には事件が起きない
才人登場。どんなできごとも物語性を帯びていく。
2022-03-30
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
197件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
呆け天さんの
話題の書評
福島の11年間の非常事態は、これからも続く。 そのなかで生き抜く人々の声を、ていねいに伝える。
「躁鬱病」は病気ではない、体質にすぎない。 世界人口の1%弱の少数民族=躁鬱人からの人権宣言。
世の中を見るもう一つの見方の提示
呆け天さんの
カテゴリランキング
総合
256位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
131位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
118位
語学・言語学
179位
人文科学
--
芸術
179位
自然科学
--
工学
388位
IT
237位
医療・保健・福祉
112位
趣味・実用
--
洋書
--