書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
運営に問合わせ中。さんのページ(6ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
運営に問合わせ中。
さん
本が好き! 1級
書評数:346 件
得票数:3879 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
運営に問合わせ中。
運営に問合わせ中。
さん の書評の傾向を見る
書評 (346)
フォロー (19)
フォロワー (22)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
6ページ目(346件中 101~120件目)
放課後ログイン
ゲームの中に入って出られなくなるというよくある話かと思ったら、ゲームだと思っていた世界が異世界だった。ゲームにログインする事で、異世界と地球を行き来する事が出来る話だった。
2017-06-12
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
カレーの歴史 (「食」の図書館)
カレーの本場であると思われているインドに「カレー」という料理が無いなんて! 「食」の図書館シリーズで取り上げられている他の食べ物と比べたら歴史が浅いけど、各地の料理と融合しながら世界中に広まっている。
2017-06-11
投票(
17
)
-
コメント(
1
)
1303号室
幽霊が物理攻撃で連続殺人事件を起こしている。「世界最恐」というキャッチだったらしいが、怖いのはこの表紙だけである。文庫版は、表紙すら怖くなくなっているから、さらに残念である。
2017-06-11
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
LOVERS 恋に落ちたら…
原作ゲームのストーリーとキャラ設定が微妙だから、ノベライズも微妙作だった。ヒロインはギリギリ合格だが、主人公はクズである。
2017-06-11
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
転生!異世界より愛をこめて
異世界転生物で、これほど馬鹿な死に方をした主人公は、他にいないだろう。神に匹敵する能力を得るのだが、失敗するとコンニャクだらけになる。第2回オーバーラップWEB小説大賞銀賞受賞作。
2017-06-10
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
死んで生き返りましたれぽ
この題名だと、死んで生き返ったアンデッドによって書かれているみたいではないか。実際には死のギリギリ手前までは行っているけど、死んではいないので「死にかけたけど意識がもどりましたれぽ」である。
2017-06-10
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
五日目の月
行方不明になった幼児が現れる交差点で事故が多発する。ノスタルジック学校ホラーという事になっているけど、ラノトノベルだからトイレに行けなくなるほど怖くなったりはしない。
2017-06-10
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
地球最後の野良猫
猫と表紙とSFに釣られたのだが、SFとしては物凄く期待外れだった。結末も予想の遥か斜め下方向で酷かった。表紙だけは素晴らしいが、創元SF文庫ではなくYA小説だったとしても、中身が残念すぎる。
2017-06-09
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
パートタイムプリンセス〈3〉トリプルラヴァーズ
入れ替わる相手がどんどん劣化するのだが、今回は敵ボスの妖怪ジジイみたいな奴の中の人になってしまって残念すぎる。これでは、パートタイム黒幕ジジイではないか。そんな相手の中に入っても楽しくないじゃないか。
2017-06-09
投票(
5
)
-
コメント(
2
)
パートタイムプリンセス〈2〉ダブルソルジャー
前作の入れ替わり相手は王女リアンだったが、今回はヘタレ貴族の中の人になってしまう。パートタイムプリンセスではなく、パートタイム残念貴族になっている。イケメンなのが、次回と比べたらまだマシではあるが。
2017-06-09
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
パートタイムプリンセス
異世界物だが、精神だけが飛ばされて、別の人物と入れ替わる。男子高校生の拓也が、異世界の王女リアンの中の人に! リアンのほうは日本の男子高校生になっているのだが、世界の壁に阻まれて直接会う事は出来ない。
2017-06-09
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
なぜケータイ小説は売れるのか
ケータイ小説に関する本を出しているので、ケータイ小説に好感を抱いているのかと思ったが、逆に全く共感出来ず、何度も本を壁に放り投げたくなる衝動に駆られる方だったので笑った。
2017-06-08
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
君のせい 1
かつて自分を虐めた宿敵と合コンで再会するが、相手は全く気づかずに、一目惚れして告白して来る。復讐するために付き合い始めるのだが、その後の展開がペラいと思ったら、元ネタがケータイ小説だった。全3巻完結。
2017-06-08
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
トイレの花ちゃん 1
社会人になりたての青年がアパートで独り暮らしを始めたら、トイレで死んだ美女の地縛霊が住んでいた。人外がたくさん出るが、基本的にエロコメディ方向なので、全く怖くない。全5巻完結。
2017-06-08
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
いったいぜんたいどうなってたことか―恐竜がいまも元気だったら
「恐竜が滅びず現代に生きていたらどうなったか?」恐竜の大好きな少年の想像する世界が面白い。
2017-06-07
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ぬかるんでから
「長門有希の100冊」に混ざっていなかったら読んでいない気がするのだが、初期作品よりは読みやすくなっている。13編入っているのだが、読んでもよく分からない不条理系の話が多い。オチのない作品もある。
2017-06-07
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ネクストエイジ
記憶を消された少年少女が、謎のカリキュラムによって次々と消去されていく。バトルロワイアルっぽい状況から始まるけど、実は不条理な話ではなかった。第5回角川学園小説大賞優秀賞受賞作。
2017-06-07
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ももえん。 1
本命校の受験に失敗した男子が、姉と同じ学校へ通う事になる。去年まで女子校だった百合ヶ丘女学院は、男子生徒が3名しか入らなかったという理由で男子制服が無い。女子制服で通学するなんて、罰ゲームすぎる。
2017-06-06
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
おひるのたびにさようなら
男が先輩女子社員と、昼ドラマを使ってゲームを楽しむ。視覚と聴覚のズレに着目したアイデアは秀逸なのだが、肝心の文章力が微妙すぎて残念だった。第45回文藝賞受賞作。
2017-06-06
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
架空列車
大切なものを失ってしまった人々と、最初から失うための何かすら得る事が出来ない者、より不幸なのはどっちなのか? 持たざる者の心の闇の深さは、勝ち組には理解出来ないだろう。第55回群像新人文学賞受賞作。
2017-06-06
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
346件中 101~120件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
運営に問合わせ中。さんの
話題の書評
今まで絶対音感というのは先天的な、ごく一部の天才に与えられた超能力のようなものだとばかり思っていたが、実際には幼少期にお…
幼年期が終わって宇宙に羽ばたいていく感じの、夢と希望に満ち溢れたSFだと思っていたのに、だんだんスピリチュアル方向に向か…
本格的なSFではなく、軽い感じの少し不思議系SFが8編入っている。過疎地となっている惑星9の日常が描かれる。人間に擬態す…
運営に問合わせ中。さんの
カテゴリランキング
総合
183位
文学・小説
--
児童書・児童文学
76位
エンタメ・サブカル
32位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
127位
工学
79位
IT
287位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
18位