書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
運営に問合わせ中。さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
運営に問合わせ中。
さん
本が好き! 1級
書評数:346 件
得票数:3879 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
運営に問合わせ中。
運営に問合わせ中。
さん の書評の傾向を見る
書評 (159)
フォロー (19)
フォロワー (22)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評
占星師アフサンの遠見鏡
知性を持つ恐竜型宇宙人が中世レベルの文明を築き上げている。アフサンが遠見鏡を発明した事で、神と呼ばれるモノの正体と、今いる世界の破滅に気づいてしまう。愚かな宗教勢力が邪魔をするのは地球と同じである。
2017-07-19
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ
運営に問合わせ中。運営に問合わせ中。
2017-07-19
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
ネコを撮る
ネコ写真を撮るための技術的な事ではなく、猫とどうやって関係性を築いていくのかについて書かれている。その方法論は猫だけでなく対人関係にもあてはまると思う。新書だから、ネコ写真がカラーではないのが残念。
2017-07-16
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
殺人鬼 ‐‐逆襲篇
覚醒篇よりも凄いと言われたが、スプラッター濃度が上昇しただけだった。『13日の金曜日』が面白いと思えない人は、きっとこれもダメだと思う。『十角館の殺人』は凄かったのに……。
2017-07-16
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
殺人鬼 ‐‐覚醒篇
ホラー小説なのに何言ってんの? とか言ってる人もいるようだが、じゃあ角川ホラー文庫から出せと……。この題名では、こんな人外ではなくて、もっとまともな殺人鬼を相手に戦う話だと思うではないか。
2017-07-16
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
さわらぬ魚にたたりあり!―居眠りボーイと骨折りガール
有名な賞金稼ぎ骨砕きのプティと猛獣使いのヴァイは、謎の美少女ロナから依頼を受けるのだが、倒す相手は世界中の人々から崇め畏れられている空飛ぶ巨大魚ヒューレーだった。
2017-07-14
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
彼女の知らない彼女
平行世界の日本に連れて行かれて、2016年の東京オリンピックに出場する話。同一人物でも、それなりの努力をしていない者が同じ成果を出すのは無理だと思う。第20回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞受賞作。
2017-07-14
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
1973年のピンボール
『風の歌を聴け』の続編で、僕はすでに大学を卒業し、翻訳の仕事をしている。中退した鼠も同じ町に住んでいる。僕と鼠の物語が同時に進行するのだが、僕の物語のほうが多めになっている。
2017-07-13
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
渚のロブスター少女
女子中学生の海老原みおは、天才だけどちょっと変態な兄が開発したロブスター型海難救助用スーツを使用して正義の味方になった。RAというのが何なのか謎だったのだが……。第6回えんため大賞優秀賞受賞作
2017-07-13
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
からし色のワーゲン
短編集だが表題作以外はどうでも良い話ばかりだった。「からし色のワーゲン」も、主人公がわけも分からず不条理な目に遭う話なので、楽しくない。謎が明かされないまま物語から放り出されて終わるのも微妙である。
2017-07-13
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
犬はいつも足元にいて
登場人物が気持ち悪すぎるし、犬が掘り出す正体不明の肉が気になって仕方がない。結末が書かれずに投げ飛ばされて終わるのが、いかにも文藝賞らしかった。第46回文藝賞受賞作。第142回芥川賞候補作。
2017-07-12
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
いもうと祭り!
最初は生意気な実妹だけだったが、父親が隣に住む女性と再婚して、幼馴染の義妹が2人も増量される。妹が3倍に増えてフィーバースタートするから、いもうと祭りというのも間違いではない。夏のお祭りにも行くけど。
2017-07-12
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
遠く6マイルの彼女
兄の死で荒れていた主人公が、兄の彼女だった女性が教師となって戻って来たので、攻略を開始する。ご都合主義で助けてくれないラノベなので、主人公が留年してしまうのが生々しい。
2017-07-11
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
描きかけのラブレター
地味系美術男子が美少女に翻弄される。ご都合主義で助けてくれないラノベなので、ヒロインが大学受験に失敗して浪人になるのが生々しい。美少女設定のヒロインだが、絵的にはあまりそう見えないのが残念だった。
2017-07-11
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
カツラ美容室別室
日本のそこら中に転がっているような、恋愛一歩手前な誰かのどうでも良い話だった。正直、自分のブログにでも書いたら? と言いたくなるような誰かのチラシの裏な日常を読まされてもなぁ。第138回芥川賞候補作。
2017-07-10
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
熱死戦線ビットウォーズ
謎の美少女が敵と戦う場面に遭遇してしまった少年が、妙な能力に目覚めてしまい、わけも分からないまま自分も巻き込まれていくという王道物である。昭和の特撮ヒーロー物みたいな設定に古臭さを感じる。
2017-07-10
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
浮世でランチ
凡庸で適当な主人公が、会社を辞めて東南アジアに遊びに行く話。どうでも良い人生休暇の後は、また社会復帰しているのだが、リアル人生ゲームをイージーモードでプレイしすぎなのは腹が立つ。
2017-07-09
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
指輪をはめたい
頭を強打し、3人いる相手のうち誰に指輪を渡そうとしたのか分からなくなる男の話。これがギャルゲーなら、3回ループしながら全員に指輪を渡す話になるところであるが、誰も攻略出来ずに終わっているではないか。
2017-07-09
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
恋愛の国のアリス
題名と桃色すぎる表紙が難易度を上げているので挫けそうになったのだが、ブックオフに転がっていた。しかし、これは乙女専用エッセイなので、ちっとも乙女ではない私には上手くシンクロする事が出来なかった。
2017-07-09
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
カクレカラクリ—An Automaton in Long Sleep
読んだのは10年近く前だったと思うのだが、無理やりな感じでコカ・コーラが出過ぎたから、登場人物がコカ・コーラを飲みまくる話だったとしか思い出せない。これは、コカ・コーラの宣伝小説だ。
2017-07-07
投票(
17
)
-
コメント(
2
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
4
5
6
7
8
次の20件
最後のページ
159件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
運営に問合わせ中。さんの
話題の書評
今まで絶対音感というのは先天的な、ごく一部の天才に与えられた超能力のようなものだとばかり思っていたが、実際には幼少期にお…
地獄のようなニート生活が待っている可哀想な人の話ではなくて、地獄から来て人間界でニート生活をする、名門魔族姉妹の話だった…
幼年期が終わって宇宙に羽ばたいていく感じの、夢と希望に満ち溢れたSFだと思っていたのに、だんだんスピリチュアル方向に向か…
運営に問合わせ中。さんの
カテゴリランキング
総合
183位
文学・小説
--
児童書・児童文学
76位
エンタメ・サブカル
31位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
127位
工学
79位
IT
287位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
18位