書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
運営に問合わせ中。さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
運営に問合わせ中。
さん
本が好き! 1級
書評数:346 件
得票数:3879 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
運営に問合わせ中。
運営に問合わせ中。
さん の書評の傾向を見る
書評 (7)
フォロー (19)
フォロワー (22)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『歴史』の書評
十字軍の軍隊
十字軍に関する歴史だけでなく、武器や装備品まで図やイラストや写真で解説している。西欧諸国だけでなく、正教国家や、敵対するイスラム諸国の軍制や歴史も取り扱っている。
2017-07-09
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
カレーの歴史 (「食」の図書館)
カレーの本場であると思われているインドに「カレー」という料理が無いなんて! 「食」の図書館シリーズで取り上げられている他の食べ物と比べたら歴史が浅いけど、各地の料理と融合しながら世界中に広まっている。
2017-06-11
投票(
17
)
-
コメント(
1
)
神聖ローマ帝国
神聖ローマ帝国という名称でありながら、「神聖でもなければ、ローマでもなく、ましてや帝国でもない」とヴォルテールに語られ、最後まで纏りに欠けていた国について書かれた良書である。
2017-05-07
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
SとM
図書館にあったから「えっちなのはいけないと思います」と安藤まほろさんの真似をしながら借りて来たが、SとMに関する真面目な内容で、えっちじゃなかった。
2017-05-04
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
キリシタン武将黒田官兵衛―秀吉と家康から怖れられた智将
黒田官兵衛の生涯だけでなく、死後も黒田藩三代目までを扱っている。官兵衛は有能すぎて損をしている。どれだけ有能でも、運が足りないと天下は取れないんだよね。二代目が凡庸なのはともかく、三代目が酷すぎる。
2017-04-24
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
岩崎弥太郎と三菱四代
2010年度の大河ドラマ『龍馬伝』で、物凄く濃い岩崎弥太郎を香川照之が演じたから、なんだか小汚いイメージが定着しちゃった感じであるが、実際はどのような人物だったのか、気になったので読んでみた。
2017-04-09
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
寛永主従記
かなり昔の作品らしいが、今まで書籍になっておらず「これを今まで本にしていないというのがわからない。」と帯にも書かれているので期待したのだが、嫌な結末で心が痛い。イヤジダイ小説(そんな言葉は無いが)だ。
2017-03-28
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
運営に問合わせ中。さんの
話題の書評
本格的なSFではなく、軽い感じの少し不思議系SFが8編入っている。過疎地となっている惑星9の日常が描かれる。人間に擬態す…
地獄のようなニート生活が待っている可哀想な人の話ではなくて、地獄から来て人間界でニート生活をする、名門魔族姉妹の話だった…
今まで絶対音感というのは先天的な、ごく一部の天才に与えられた超能力のようなものだとばかり思っていたが、実際には幼少期にお…
運営に問合わせ中。さんの
カテゴリランキング
総合
183位
文学・小説
--
児童書・児童文学
76位
エンタメ・サブカル
31位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
128位
工学
78位
IT
286位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
17位