書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
運営に問合わせ中。さんのページ(16ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
運営に問合わせ中。
さん
本が好き! 1級
書評数:346 件
得票数:3879 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
運営に問合わせ中。
運営に問合わせ中。
さん の書評の傾向を見る
書評 (346)
フォロー (19)
フォロワー (22)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
16ページ目(346件中 301~320件目)
妹ドラゴン 兄若ハゲ
妹がドラゴンになってしまい、金髪ツインテールのドラゴンキラー宇宙人に狩られそうになるから、お兄ちゃんがハゲの力で戦うという、説明しても何が何だかよく分からない、そんな感じのライトノベルです。
2017-04-10
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ウィッチクラフト109(1)
ウィッチクラフトの109巻ではない。ウィッチクラフト109の1巻である。そして、ナンバリングされているのに2巻が出なかった。
2017-04-10
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
月の扉
幻想的な題名に惹かれたのだが、ミステリーなのに新興宗教の教祖様にも匹敵するカリスマを持つ師匠の超常能力頼みというのが微妙である。ちょっとズレたら下手なファンタジーかオカルトになってしまうじゃないか。
2017-04-10
投票(
18
)
-
コメント(
2
)
間取りの手帖
かなり前にゲットしたのだが、メモって無かったので再読。というか、ほとんど図面で読むような場所はほとんど無いので、再読という程でも無いのだけど。おっと! 再読するまで、カバーの仕掛けに気づいてなかった。
2017-04-09
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
岩崎弥太郎と三菱四代
2010年度の大河ドラマ『龍馬伝』で、物凄く濃い岩崎弥太郎を香川照之が演じたから、なんだか小汚いイメージが定着しちゃった感じであるが、実際はどのような人物だったのか、気になったので読んでみた。
2017-04-09
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
自由死刑
自由死刑って何かと思ったら、自分で自分を殺すだけの話だった。つまり、自殺の話であるが、自由死刑執行までの間に、様々な思惑を持った悪人が絡んで来て邪魔をするから、残り人生の予定が狂っておかしな方向に。
2017-04-08
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
人のセックスを笑うな
この小説が映画化されているのか。永作博美がユリらしいが、知っていたら脳内で永作博美変換して、もう少し楽しめたかもしれないのに。第41回文藝賞受賞作。第132回芥川賞候補作。
2017-04-08
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
絶対音感
今まで絶対音感というのは先天的な、ごく一部の天才に与えられた超能力のようなものだとばかり思っていたが、実際には幼少期における訓練により身につく可能性のある、後天的な能力である事を知って愕然とした。
2017-04-07
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
漂流自衛隊―太平洋戦争激突編
『戦国自衛隊』とか『ジパング』みたいな歴史改変物を期待したのだが、夢オチよりも酷い結末だった! さすがの自衛隊も、FBIには勝てなかったよ……。えっ!?
2017-04-07
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
球形時間
時空を彷徨うイザベラ・バードという設定に釣られたのだが、ほとんど絡んで来なかった。女子高生サヤは馬鹿っぽいのに成績優秀で、カツオはホモ少年だった。カツオの相手がナカジマじゃないのが残念すぎる。
2017-04-06
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
完全なる首長竜の日
第9回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作だけど、かなり評価が分かれている。これはきっと、居場所を間違えた子だ。このミスじゃなくて、日本ファンタジーノベル大賞に混ざったら、もっと評価されたはず。
2017-04-06
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
攻殻機動隊 ゴースト・イン・ザ・シェル コミックトリビュート (KCデラックス ヤングマ…
『GHOST IN THE SHELL攻殻機動隊』がハリウッドで実写映画化されたのを機に、漫画家が集まり、公式トリビュートとして出版されたもの。参加者それぞれの視点で、攻殻機動隊の世界が描かれている。
2017-04-04
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
逆走少女―終わらない夏休み
タイムリープによって何度も時間を戻されるという、無限ループ物だから期待したのだが、主人公の兎子は何事にも後ろ向きだし、"時かけ"なんかじゃなかった。表紙を見ると面白そうに見えるのだが……。全2巻完結。
2017-04-04
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
眠れる惑星 1
世界中が眠りについた世界で、一人だけ目覚めている男子高校生の物語。インフラは夢遊病状態の人が維持しているので、日常生活にも困らない。やがて、ある方法で眠っている人が目覚める事を知る。全4巻完結。
2017-04-04
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
わたくし率 イン 歯ー、または世界
第137回芥川賞候補作。第1回早稲田大学坪内逍遥賞奨励賞受賞。みんな気に入っているようだけど、ごめん。自分には全く合わなかった。わたくし率とは全くシンクロする事が出来なかったが幼女さんだけは良かった。
2017-04-03
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
もやしもん(10) (イブニングKC)
東京の農大に進学した学生の話なのだが、主人公の沢木は菌が見えるという特殊能力を持っていた。全13巻完結。纏めての感想なのに何で10巻を使うのか? どうせならゴスロリ女装男子の表紙を使いたいじゃない。
2017-04-03
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
M・D〈上〉
異教の神マーキュリーと出会った少年ビリーは、与えられたカデューシアスの杖によって、数奇な運命をたどる事になる。SF作家のイメージが強いトマス・M・ディッシュだが、これはホラーファンタジーだった。
2017-04-03
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
Lion Loose
日本ではあまり出版されていないので、いまいち知名度が低いジェイムズ・H・シュミッツの、ハブ連邦を舞台にした短編集。
2017-04-02
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
Orbit Unlimited (English Edition)
数多くの問題を抱える地球から、新天地を求めて他の恒星系に旅立った殖民船団の話。四部構成で時代が切り替わって行く。
2017-04-02
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
The Enemy Stars (English Edition)
とても珍しい黒色矮星が発見され、調査隊が向かうのだが、宇宙船が故障してしまい、乗組員は絶体絶命の危機に陥る。敵対する異星文明の星に乗り込むような話ではなくて、黒色矮星が生存を脅かす敵となる話だった。
2017-04-02
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
次の20件
最後のページ
346件中 301~320件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
運営に問合わせ中。さんの
話題の書評
幼年期が終わって宇宙に羽ばたいていく感じの、夢と希望に満ち溢れたSFだと思っていたのに、だんだんスピリチュアル方向に向か…
本格的なSFではなく、軽い感じの少し不思議系SFが8編入っている。過疎地となっている惑星9の日常が描かれる。人間に擬態す…
地獄のようなニート生活が待っている可哀想な人の話ではなくて、地獄から来て人間界でニート生活をする、名門魔族姉妹の話だった…
運営に問合わせ中。さんの
カテゴリランキング
総合
183位
文学・小説
--
児童書・児童文学
76位
エンタメ・サブカル
32位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
127位
工学
79位
IT
287位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
18位