書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
運営に問合わせ中。さんのページ(11ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
運営に問合わせ中。
さん
本が好き! 1級
書評数:346 件
得票数:3879 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
運営に問合わせ中。
運営に問合わせ中。
さん の書評の傾向を見る
書評 (346)
フォロー (19)
フォロワー (22)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
11ページ目(346件中 201~220件目)
無人兵器 最新の能力に驚く本: ステルス機からヘリ、戦車、潜水艇、歩行ロボットまで
米国本土から中近東の無人偵察機を操縦する時代になったが、それだけでなく、小型化や動物化まで研究されていて恐ろしい。鳥に偽装したスパイ兵器や、蚊に偽装したDNA採取兵器など、SFすぎるじゃないか!
2017-05-12
投票(
13
)
-
コメント(
2
)
齋藤孝の速読塾―これで頭がグングンよくなる!
速読ノウハウ本ではないし、地味な努力を要求されるので、目の運動能力を高めて云々みたいなものを期待する人には不向きである。多読乱読していたら、自然と読む速度はUPすると思う。
2017-05-12
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
恋愛怪談サヨコさん 1
これは、出会い頭に衝突した和装美少女サヨコさんに一目惚れされてしまった貧乏大学生、稲葉君の物語である。ただの和装美少女なら良いのだが、762体の霊を背負い込んでいるのが恐ろしい。全8巻完結。
2017-05-12
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
詭弁学派、四ツ谷先輩の怪談。 1
四ツ谷先輩は、いつも屋上にいる。女子中学生の中島真は、学校の怪談みたいな存在である四ツ谷先輩と関わり、新しい怪談を作る手伝いをさせられる。この学校は、怪談と連動して事件が起こり過ぎる。全3巻完結。
2017-05-12
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
魔界の紋章 (1978年)
最近は、小説家になろう系の作品で、異世界に行って、現代知識で無双するという話が結構あるけど、そういうのは55年以上も前に、ポール・アンダースンがやっているのです。
2017-05-11
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
魔法少女 俺 上巻
変身前は可愛い女の子なのに、変身したら男に性別が変わって魔法少女になるなんて、わけがわからないよ。しかもアニメ化されているなんて、さらにわけがわからないよ。こんなの絶対おかしいよ(><)上下巻完結。
2017-05-11
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
魔法少女☆皇れおん(仮)
皇れおんは母親に改造されて、くしゃみをすると魔法少女に変身するようになってしまった。魔法は使えないし、性別も変わらないから、本当は魔法少女ではないのだが。空だけは超低速で飛べるようである。
2017-05-11
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ガールズライフ
シロガネヒナのコミックと間違えて買ったら、百合小説だった。しかし、百合小説として売っているのに、あんまり百合でもないという中途半端な内容だった。シロガネヒナの表紙だけは良かった。
2017-05-10
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
少女
女子高生に釣られたら、とても嫌な気分になった。この小説にはクズしか出て来ない。女子高生も全員悪魔である。天使のような美少女は二次元にしか存在しないと再確認させてくれる一冊である……かもしれない。
2017-05-10
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ベイスボイル・ブック
日本ファンタジーノベル大賞だけど、芥川賞候補作みたいな感じで、苦手な作風だった。ベイスボイルにもベースボールにも興味が無いし。第9回日本ファンタジーノベル大賞大賞受賞作。
2017-05-10
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
空想郵便局 1
事故で意識を失った主人公が、元の体に戻るため、奇跡配達人となって、指定された誰かに奇蹟を配達して行く。全3巻完結。
2017-05-10
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
竹内桜短編集―I〓鉄太郎、その他
『ぼくのマリー』や『ちょこッとSister』を描いた竹内桜の初期作品集。6編収録された短編集になっている。一押し作品なのかもしれないが、鉄太郎が微妙すぎた。
2017-05-10
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
Very Hungry Cthulhupillar
『はらぺこあおむし』が小さなお友達のための絵本だとしたら、『はらぺこクトゥルフむし』は、大きなお友達のための絵本である。いっぱい食べて大きくなるのは同じだが、青虫と比べて食べている物が恐ろしすぎる。
2017-05-09
投票(
16
)
-
コメント(
2
)
下に見る人
相手を見下す事で少しでも自分が優位に立とうという病を患った、難儀な人の生態に鋭く切り込む。それにしても、人生とは、なんと不公平で不平等に出来ているのか。「もうやめて! 私のライフはゼロよ!」
2017-05-09
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
聖女伝説
多和田葉子作品の中でも、状況が説明される事なく、どんどん話が飛んでいくので、特にわけがわからない作品になっている。ジャンヌ・ダルクみたいな人出て来て、聖女様として活躍するような話かと思ったのに。
2017-05-09
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
水晶宮殿―nerim’s note〈3〉
日黒期の町を抜け、ゲリラと共に戦い、謎の城で虚人と対峙したネリムの旅は、永遠に終わらない。せめて、ヤドラ一族の秘密くらいは伏線を回収して欲しかったのだが。長谷川昌史先生の次回作にご期待ください。
2017-05-09
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ガトリング・メロディ―nerim’s note〈2〉
nerim’s noteシリーズ、『ひかりのまち』の続編である。一作目は嫌がらせなのかと思うくらい面白くなかったが、少しマシになった。ダークファンタジー風だったのが、ミリタリー物になってしまったが。
2017-05-09
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ひかりのまち―nerim’s note
個人的には、今までに読んだライトノベルの中で最も面白くなかったで賞受賞作である。タイトル横にnerim’s noteとあるように、これは主人公ネリムの日記である。第11回電撃小説大賞金賞受賞作。
2017-05-09
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
スカイワード〈3〉
伏線が回収されず、大風呂敷をひろげたままで、人気が出なかったジャンプのマンガみたいな打ち切りエンド。というわけで、この物語は悪い意味でネバー・エンディング・ストーリーとなったので、お勧め出来ない。
2017-05-08
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
スカイワード〈2〉
隣国と戦争が始まるのだが、食料すら足りない貧乏国家が、どうやってそんな兵力を整えたのが謎すぎる。せめて遊牧騎馬民族設定だったら、まだ説得力があるのだが。
2017-05-08
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
次の20件
最後のページ
346件中 201~220件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
運営に問合わせ中。さんの
話題の書評
本格的なSFではなく、軽い感じの少し不思議系SFが8編入っている。過疎地となっている惑星9の日常が描かれる。人間に擬態す…
幼年期が終わって宇宙に羽ばたいていく感じの、夢と希望に満ち溢れたSFだと思っていたのに、だんだんスピリチュアル方向に向か…
オタク文化の本拠地なので日本人が多めだが、世界各国のハイレベルなレイヤーさんが登場する。何故か、美形レイヤー最強地帯のロ…
運営に問合わせ中。さんの
カテゴリランキング
総合
183位
文学・小説
--
児童書・児童文学
76位
エンタメ・サブカル
32位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
127位
工学
79位
IT
287位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
18位