書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
千世さんのページ(9ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
千世
さん
本が好き! 1級
書評数:398 件
得票数:8739 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
国文科出身の介護支援専門員です。
文学を離れて働く今も、読書はライフワークです。
ブログ:
http://tomoyo0425.blog.fc2.com/
千世
さん の書評の傾向を見る
書評 (380)
フォロー (55)
フォロワー (69)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 9ページ目(380件中 161~180件目)
悪意
なぜ彼は殺されたのか。動機の解明に謎を置いたミステリー。一旦謎は解けたと思っても、なぜかどうしてもぬぐうことのできない違和感。真実の果てには、人間の誰もが抱くかもしれない恐ろしい「悪意」がありました。
2021-06-05
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
シェリの最後【Kindle】
『シェリ』の続編。30歳になったシェリ。続くエドメとの悲しい結婚生活。年老いたレア。戦前から戦後へ、誰もが新しい生活を見出す中、シェリだけが取り残されていくよう。彼は結局、大人になれないままでした。
2021-05-24
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
シェリ【Kindle】
49歳の元高級娼婦と25歳の美青年。やがて青年は、18歳の美しい女性と結婚します。恋人が不在の喪失感に、より苦しむのは若い男の方でした。彼が恋人に求めたものは、恋と同時に母であったのかもしれません。
2021-05-15
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
2
)
家 (上)【Kindle】
藤村自身をモデルとし、『夜明け前』のその後を描いた作品です。借財とプライドを背負って没落していく大家。末っ子という気楽な立場でも、逃れられない家族というしがらみ。藤村自身の苦悩が描かれます。上下2巻。
2021-05-03
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
4
)
勝者に報酬はない・キリマンジャロの雪―ヘミングウェイ全短編〈2〉
サファリでの狩猟を題材に描いた「フランシス・マカンバーの短い幸福な生涯」と「キリマンジャロの雪」が印象的な短編集。この後妻と別れて戦地へ向かうヘミングウェイ。アフリカから戦場へ。つきまとうのは「死」。
2021-04-25
長文あり
-
投票(
27
)
-
コメント(
2
)
新ハムレット
かのシェークスピアの悲劇をネタにした面白おかしいパロディ本。戯曲であって戯曲ではない。「ハムレット」であって「ハムレット」ではない。おちょくりの中に、作者の「ハムレット」に対する深い愛情を感じました。
2021-04-17
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
女系家族〈上〉
「女系家族」は、大阪の旧い商家に実際に存在するのだそうです。その風習にそまった3姉妹のすさまじいまでの財産争い。あまりの醜さと酷さに、長女には腹立たしさを超えて憎しみすら覚えるほどでした。上下2巻。
2021-04-03
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
黒いチューリップ【Kindle】
黒いチューリップの栽培に情熱を傾ける美青年コルネリウス。それ以上に読者の心に訴えかけるのは、彼に恋する獄吏の娘ローザ。獄中にいる恋人を救うため、奔走する美少女の姿がかわいらしい。少女のための小説です。
2021-03-21
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
風花病棟
現役の精神科医である作者が描く、10人の良医たちの物語。患者たちとの一期一会。心温まるエピソードがちりばめられていて、私たちもこんな医師に出会いたいと思わせられます。
2021-03-14
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
鳳仙花
フサのモデルは作者の母。若くして夫に死に別れ、5人の子を抱えてまた、他の男の子を妊娠するフサ。つらくても悲しくても、ただ強く生きるしかないフサの背に「生きろ」と声をかけ続けました。母として、女として。
2021-03-07
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
4
)
人間ぎらい(新潮文庫)【Kindle】
社交界にあって空気を読めない男を描いたルイ14世時代の戯曲。エスプリのきいた喜劇は当時の観客にはあまり受けなかったようです。この膨大な台詞のおかしな醍醐味は、脚本を読んでこそ味わえるのかもしれません。
2021-02-28
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
少将滋幹の母
谷崎潤一郎が描く平安王朝ものがたり。若き権力者の左大臣に、美しい妻を奪われた老齢の大納言。失われた母を恋う息子。史実をおりまぜているからこその現実味と見事な心理描写。滑稽味と悲哀にあふれた作品です。
2021-02-21
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
新装版 天璋院篤姫(上)
徳川13代将軍家定の御台所となった篤姫の生涯を描いた作品。自らの運命を受け止め、徳川の嫁として覚悟を決める器の大きな女性。それには幾島や滝山ら、支える女たちの影響も大きかったことでしょう。上下2巻。
2021-02-11
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
猫を棄てる 父親について語るとき
村上春樹が父について語った作品。それはどこにでもある、世代間格差のある父と子の、自然で難しい関係でした。父の死を機に、息子は少しは父に近づけたのではないでしょうか。これからもゆっくりと、着実に。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
遠い山なみの光
長崎出身の英国人である作者が、長崎と英国を舞台に描いた処女長編小説。かつて暮らした長崎と今を生きる英国の回想から成る物語。ぼんやりと悲しい過去の映像。戦争と原爆は親子にどんな影を落としたのでしょうか。
2021-01-23
長文あり
-
投票(
33
)
-
コメント(
0
)
アラスカ物語
はるか遠いアラスカの地で、エスキモーたちを率いてビーバー村を作った1人の日本人の物語。エスキモーと共に生き、エスキモーを救うため、こんな冒険をしたものすごい日本人がいたことに、ひたすら驚かされました。
2021-01-11
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
2
)
罪の声
1984年に世の中を震撼させた「グリコ・森永事件」。それを史実通りに再現し、作者なりの犯人像を見事に創造したフィクション。当時の自分が、事件の真の恐怖を何もわかっていなかったことを実感させられました。
2021-01-02
長文あり
-
投票(
29
)
-
コメント(
3
)
反逆(上)
荒木村重と明智光秀。反逆者たちの立場から描かれる織田信長。神をも恐れぬ残虐非道な信長に対する畏怖と憎しみ。彼らはなぜ謀反を起こしたのか。その理由と共に反逆者側の女たちの死に様も印象的です。上下2巻。
2020-12-27
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
3
)
荒野にネコは生きぬいて (文研じゅべにーる)
生後わずか12週で人間に捨てられ、荒野に放り出された一匹のネコ。山もあれば谷もある過酷な人生を、彼女は自らの力で生きぬいていきます。強く愛しいネコの姿に、命の尊さと生きることの意味を考えさせられます。
2020-12-19
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
10
)
黒猫
本当に怖い。「黒猫」は怖い。しかしもっと恐いのは人間です。アルコールに溺れた挙句、動物への虐待を繰り返す語り手。猫はそんな人間に罰として、「死」以上に恐ろしい「恐怖」という極刑を与えたのです。
2020-12-05
長文あり
-
投票(
32
)
-
コメント(
3
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
380件中 161~180件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
千世さんの
話題の書評
主人公を特定せず、新選組の始まりから終わりまでを描きます。志を同じくしない彼らが集団として存在した理由とは。「繋がり」と…
1985年日航機が御巣鷹山に墜落したあの日。地元の新聞社のデスクを舞台とした作品です。一分一秒を争うサラリーマンたちの戦…
私の夢を、次々にかなえてくれた大好きなオルフェーヴル。そんなオルフェーヴルについて、競馬ライターたちが存分に語った本。強…
千世さんの
カテゴリランキング
総合
84位
文学・小説
49位
児童書・児童文学
144位
エンタメ・サブカル
--
歴史
50位
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
313位
人文科学
147位
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--