大阪環状結界都市(3)完結





偉大な失敗作は、小さな成功に勝る。
無理やり話を詰め込んだ感じは拭えませんが、完結編。 せめてこの二倍の枚数があればと思いますが、あっ…
本が好き! 1級
書評数:758 件
得票数:7806 票
感想はできるだけ一息に書きたいです。





偉大な失敗作は、小さな成功に勝る。
無理やり話を詰め込んだ感じは拭えませんが、完結編。 せめてこの二倍の枚数があればと思いますが、あっ…





超伝奇SF大阪地獄変。
怒涛の展開。 正直『月刊ミステリボニータ』読者は置いてけぼりなんではないだろうか。 単行本で読ん…





予想以上に濃ゆい菊地秀行成分と大阪成分。
巻末に読み切り『ノックアウト・ボディ』が載せられている。 『アオハル 第0号』に発表されたもので、…





今回実質的に百話を超えている。
緑色の夕焼けはともかく、夕日に緑の光が見えるってのは、自然現象としてあったような。 北野誠と思われ…





三年かけての描き下ろし。 出版社・編集者も、作者とともによくやったと思う。
非常に映画的で、作者による創作メモによれば、いかに描くかを念入りに検討したとのこと。 創作…





テナガザルに対する愛情に満ちた書物。
外交官にして、ミステリ作家、たくさんの外国語を操り、中国についての専門家でもある、オランダ人ファン・…





大部分ラヴクラフト的世界の物語となってる。
リチャード・ペイスの原案を、マイク・ミニョーラが肉付けしたもの。 一応、DC\ バットマン世界のキ…





およそ10000ページから選りすぐりの4%。
タイトルの通り。 亡くなったのを機に編まれたオールタイムベスト。 間合いみたいなものが、天性…





ある俳優の話は、のちにその俳優自身が怪談として語っていたのを、ネットで聞いたことがある。
基本的に耳にした話を書き留めるスタイルで、筆者は裏方というか、誰が文章を書いたかわからないよう、無記…




特別編。 表紙かわいい。
この本作ってる人、編集者かな。 その人が基本的にもこっち的な存在の外側の住人ってのが伝わってくる。…





想像力で物語を、驚異を編んでいくことは素敵なことだ。
SFになった。 サイエンスとか、考証的にはちょっと雑だけど、この装置は立派にSF。 想像力で物語…





スペクタクル恋愛ロマン。 人類いや地球の存続と恋愛。
巨大な感情がぶつかり、予想外の展開で転がっていく物語は、第一作『不死身ラヴァーズ』からかなり洗練され…





今日の怪談文化に決定的影響を与えたものの一つ。
語り芸や、雑誌投稿、映像作品ではなく、作家による文章の作品としてしては、今もなお頂点に位置すると思わ…





エロが苦手な人以外は、刺さると思います。
成年向けコミックです。 申し訳程度の修正です。 本書はポルノとして描かれてますが、成年向け漫…

コミュ障(最近聞かない気もする)からの脱却。
新作アニメ付き限定版も出てたらしく。 まんだらけにでも行けば手に入るんだろうが、それはさておき。 …





もこっち2年生になる。
色々とアクティブに社会とのつながりを模索する主人公。 友達も増えたし、お話を次巻に引っ張るし、青春…





これでもかと売れてる。
一年生の冬。 クリスマス、正月、16歳の誕生日と、イベント盛りだくさん。 アニメも制作が開始…

当初の目論見では、描かれるはずがなかった三巻。
ショートネタはあるものの、爆発的なギャグは減っていき、日常系にシフト。 二学期突入。 多分長…





☆夏休みの思い出編。
二巻で終わるだろうから持ち込みしないとと、おもってたらしい。 主役のイタさに磨きがかかり、哀しみが…





『わたモテ』の始まり。
今読むと、のちの切ない群像劇的なものの萌芽もあるにはある。 色々拗らせた、キモオタな主人公の話…