ヘッドライン



今野敏のスクープシリーズ。TVのニュース番組取材を巡るあれこれ。記者とデスク、キャスター、警視庁特命捜査班刑事などが協力し合いながら過去の猟奇事件犯人を追い詰める。
今野敏「スクープシリーズ」第2弾。 警視庁刑事部捜査第一課特命捜査第二係所属の巡査部長黒田裕…

本が好き! 1級
書評数:528 件
得票数:7671 票
10年前に毎日が日曜日状況になってブログを開設しました。
内容は読書感想文、好きで描く水彩画作品の紹介などです。
読む本は雑食。推理もの、時代物、ノンフィクション、ハー
ドボイルドなど大好きです。



今野敏のスクープシリーズ。TVのニュース番組取材を巡るあれこれ。記者とデスク、キャスター、警視庁特命捜査班刑事などが協力し合いながら過去の猟奇事件犯人を追い詰める。
今野敏「スクープシリーズ」第2弾。 警視庁刑事部捜査第一課特命捜査第二係所属の巡査部長黒田裕…




2015年直木賞を得た『流』の続編ともいうべき作品。エンタメ性十分。
作者はまえがきともいうべきページでこの物語は私の夢である。夢の中で掴 んだ真実をこの物語に織り込…




迫力ある心房中隔欠損症弁置換手術の圧巻的なシーンの叙述。革新的なロボット支援手術の落し穴に悩む誠実な医師の最期が痛ましい。
『孤狼の血』、『暴虎の牙』を読んで男性的感性が横溢したストーリーに感動した者 の一人であるが、同じ…




第二次世界大戦におけるベルリンの戦中戦後を生きた少女アウグステ・ニッケルの過酷で波乱に満ちた半生を描くサスペンスフルでスリリングな小説。卓越した人物造形と情景描写が魅力。
物語の本流は第二次世界大戦直後の、まだヒットラーが自決してまもないベルリンが 舞台の、混迷の時代…




表面的な事実と裏に潜む真実との乖離に苦しむ二人の男と女。ネット社会の怖さと家族関係のもたらす悲劇の一端を見る。
大好きだった父を病で亡くし、奔放な母は男と出奔した。叔母の家で「厄介者」として 窮屈な生活を…




強烈な個性派の弁護士剣持麗子。自分を殺した犯人に遺産を上げるという奇妙な遺言状を巡る奇怪な事件に取り組む。



コードネーム「キンモクセイ」は何を意味するのか。私学出身の国家公務員キャリアチームが解明した影の組織とは。
今野敏のお得意分野警察小説である。本の帯には本格的「警察インテリジェンス小説」 とする。 警…



食事にまつわる各界諸氏のおいしいおはなし集。
編者の高峰秀子自身が名うての文筆家と世に知られてるが、氏が編者として「は じめに」と題して編者の弁…




感情を表に出さないことが流儀と自己主張する検事と一本気の新米書記官のやり取りが楽しい。
主要な登場人物は大阪地検一級検事不破俊太郎と不破検事付き書記官惣領美晴。 不破検事は14年前の…




ムー大陸は沖縄・南西諸島にあった。超古代文明の証拠がもたらした事件を解明する元警官の探偵。
これまでに読んだ今野敏の作品とは印象が違う。やや異色の長編サスペンス。 古代史をさかのぼる紀…




武家の娘志乃が嫁入ったのは歌舞伎役者の女形で、なんと自分以上のおんなだった…。
一昨年『化け物心中』で作家デビューし、三つの文学賞をとった新進の歴史時代小説 女流作家の書下ろし作品…




日頃何気なく目にしながら、なかなか内実に触れえない鉄道駅員の息遣いにあふれた佳作。
大企業商社内定を蹴って、大手鉄道会社に入社した若菜直を中心とした、若手駅員の悲喜 こもごもの奮闘譚…



視線で人を操れる異能の持ち主がFBI特別捜査官に復讐を挑む。シリーズ第15弾。
アメリカFBI特別捜査官ディロン・サビッチ、その妻レーシー・シャーロック(同じく FBI特別捜査…




『藪の中』現代版か。最終章に唖然呆然。
芥川龍之介の「藪の中」現代版を思わせる。主要人物がそれぞれの事実を物語る けれども、真相はわ…



戸籍交換で新しい人生を得ようとした「ある男」の物語。
壮大な虚構の中に、言わんとすることを巧みに織り込み、登場人物を縦横に行き来 させながら読者を翻弄…




簡明な文章で意識の流れを追う、心地よい作品。
友人のY氏から勧められて初めてお目にかかる作家川上弘美さん。芥川賞作家という ことは存じ上げていた…




弟の犯罪関与を疑う兄は報道記者としての倫理との葛藤に揺れる。懊悩と決断の記録。
これは一匹狼の週刊誌記者の物語である。 殺人か事故か分からない事件を追っているのだが、次第に転…




『堕天使は地獄へ飛ぶ』を改題し文庫化。ハリー・ボッシュシリーズ第7作。人権派弁護士の惨殺事件が起こり、捜査過程でアメリカの暗部が暴かれる。
(上・下通しての感想です) マイクル・コナリー(1956年生)は1993年に第1作「ナイト・ホ…




極悪人の兄を告発する姉妹の苦悩を綴る異色のドキュメンタリー。
これは犯罪ドキュメントと称されているが、この作品の魅力は犯罪自体よりも 犯罪実行者ウィレム・ホー…




繊細な神経を持て余すフランシス。メリッサとニックの夫妻に出合いニックと深い仲になる。愛人(同性)のボビーとの確執もあって苦悩するが、ニックとはなかなか切れない。
アイルランドダブリンの学生であり詩人のフランシスの語り調小説。冷静な目で周囲 と自分自身を観察して…