20
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
テレビ・DVD
19ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(テレビ・DVD) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
19/20
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
ドラマ脚本の書き方―映像ドラマとオーディ...
ドラマ脚本の書き方―映像ドラマとオーディオドラマ
森治美
話が具体的で、平易、かつ明快、ロジカル。目次を一読すると、どの項目がどういうふうに重点的に語られているのかが一目でわかる。大変ためになる本です。
アスリア
のはなしさん
のはなしさん
伊集院光
伊集院光さんの書くエッセイはやっぱり面白いです。その中でも秀逸だったのは先代の三遊亭円楽師匠が亡くなったときのエピソードで、この中にこそいつもはテレビ、ラジオでは見ることのできない彼がいると思います。
有坂汀
うごくDVDえほん パパにあいたい
うごくDVDえほん パパにあいたい
ビーゲンセン/作オームラトモコ/絵
子供は「悪い子」が大好きです。
hacker
うごくDVDえほん おおはくちょうのそら
うごくDVDえほん おおはくちょうのそら
手島圭三郎
目に表情を持たせにくい、おおはくちょうを題材とした作品です。
hacker
うごくDVDえほん きたきつねのゆめ
うごくDVDえほん きたきつねのゆめ
手島圭三郎
「北の森から」と名付けられたシリーズの一冊です。
hacker
うごくDVDえほん しまふくろうのみずう...
うごくDVDえほん しまふくろうのみずうみ
手島圭三郎
絵本の静止画をベースにDVD化するという、ある意味で、実験的な試みです。
hacker
夜行観覧車
夜行観覧車
湊かなえ
ほんとによくもまあ、これだけ悪意を作り出すことができるなあと思うのだけど、それ以上によくもまあ、これだけ増幅された悪意をうまく収束に向かわすことができるよなあと、そちらの方に感心してしまう。
ぷーとちゃー
夜行観覧車
夜行観覧車
湊かなえ
「どこにもありそう」な設定で「ありえないでしょ」というような展開になる話。この作者の十八番だと思う。
ammie
木更津キャッツアイ
木更津キャッツアイ
宮藤官九郎
読み物としても楽しめる、クドカン脚本ドラマ。
笑える本を読もう!
NOW and THEN 三谷幸喜―三谷...
NOW and THEN...
三谷幸喜
1997年に出版されたもので、ちょっと古くて、古畑任三郎のヒットで売れっ子になった頃のものなので、最近の舞台や映画はないが、彼の脚本家のみならず、クリエイターとしての歩みが彼自身の言葉で語られてる。
hamachobi
毎日かあさん 6 うろうろドサ編
毎日かあさん 6 うろうろドサ編
西原理恵子
この本を初めて読んだのは、もうずいぶん前に東京に行く用事があって帰りの羽田空港の中にある本屋で立ち読みしていました。相も変わらずパワフルなサイバラかあさんと逞しく成長した子供達が微笑ましいです。
有坂汀
ネットカフェ難民と貧困ニッポン (日テレ...
ネットカフェ難民と貧困ニッポン (日テレノンフィクション 1)
水島宏明
東京にいたころに荻窪と新宿・歌舞伎町のネットカフェに、ここに書かれているような人とすれ違ったような記憶があります。一概には言えませんが、現在でも一度落ちるとなかなか抜け出せません。
有坂汀
夜行観覧車
夜行観覧車
湊かなえ
誰もが加害者にも被害者にもなりうるのだということを、私たちはきちんと意識していられるだろうか。
rachel
仕事学のすすめ 2009年8-9月 (N...
仕事学のすすめ 2009年8-9月 (NHK知る楽/木)
勝間和代
勝間氏の方はすでに新書にもなっていて、そちらも読んだことがあったので、それほど面白くなかったが、佐々木氏の方は、初めて読んだのでとっても新鮮。
hamachobi
毎日かあさん 6 うろうろドサ編
毎日かあさん 6 うろうろドサ編
西原理恵子
毒々しかった部分を「母の愛」に昇華し、新たな境地を開拓したみたい。 母になると視野が広がるのかしら? 家族っていいな、という気になります。
keikeiakaka
夜行観覧車
夜行観覧車
湊かなえ
家族団欒の時間と思える夜に、繰り広げられる家族の会話。夜道からみえる窓から漏れる明るい灯は、幸せの象徴であるはず。そうであってほしいと信じたい。
泰琉花
カンブリア宮殿 村上龍×経済人 (日経ス...
カンブリア宮殿 村上龍×経済人 (日経スペシャル)
村上龍
何でも、コンパクト洗剤「アタック」は1987年の発売以来、実に20回以上の改良を重ねるそうです。「『革新』だけを求めるのではなく、インプルーブメント『改良』を続ける」のが花王の精神」とも。
keikeiakaka
のはなしさん
のはなしさん
伊集院光
伊集院光さんのエッセイ三作目。ラジオ、テレビと違う顔を見せる伊集院さんですが、エッセイでもまた違う顔を見せてくれます。ちなみに「のはなし」の一連の3作は昔書いたメルマガの文章。いつかまた新作も書いて欲しい
本玉
夜行観覧車
夜行観覧車
湊かなえ
高級住宅地に住む3つの家庭の親子関係。T家は母親が父親を殺害し、残された三人の子供たちが事件をどう受け止めるかの過程で、T家の家族の有様が推測される。E家は両親と娘、それぞれの言動から家庭がわかる。K家は母親の手紙だけが、その家族を語る。
Lilly
アキハバラ@DEEP
アキハバラ@DEEP
石田衣良
秋葉原って変わったなぁ。最近、またよく行くようになったんだけど、よく行ってた25,6年前からすると全く違う街のような気がする。そんな街の移り変わりとそれと若者たちの行き方の変化をよく絡めて描いている。
hamachobi
臨場 スペシャルブック
臨場 スペシャルブック
横山秀夫
ドラマ「臨場」のキャストさんたちのインタビュー+新作3話が入っていますが、お話のうちの2作はドラマでも放送されました。ただそこは微妙に脚色してあったり、結末が異なったりしているので、ドラマをご覧になった方でも楽しめると思います☆
パンしょくにん
傷だらけの天使〈上巻〉
傷だらけの天使〈上巻〉
市川森一
いい話だなあ。 チンピラで、ちょっといい加減で、しょーもないんだけど、憎めない。 ほろりとさせられてしまう。
ぷーとちゃー
三匹のおっさん
三匹のおっさん
有川浩
著者はシニア層の現状を余り知らないらしいと思わされましたが、同時にこういうシニアでありたいなと言う憧れを抱かされもしました。面白さに免じて、違和感を感じる部分を押し退け、ハナマルをあげましょう!(笑)
kaikoizumi
三匹のおっさん
三匹のおっさん
有川浩
ハートウォーミングな痛快活劇は、細切れ時間での息抜きにちょうど良い。ちょっと色々考えさせられちゃったりもするけれど、それが尚よし。
Taka@東南アジア在住
三匹のおっさん
三匹のおっさん
有川浩
ラブ要素を全く求めていなかったのに盛り込まれていたのですごく得した気分。3人のおっさんの活躍も見ていて気持ちが良かったです。
サナ
「時間ですよ」を作った男―久世光彦のドラ...
「時間ですよ」を作った男―久世光彦のドラマ世界
加藤義彦
俯瞰はできましたが、皮相上滑りな感じが・・・
Sy
「時間ですよ」を作った男―久世光彦のドラ...
「時間ですよ」を作った男―久世光彦のドラマ世界
加藤義彦
「時間ですよ」等、久世氏の手がけた番組に思い入れがある人に是非。
nogb
「時間ですよ」を作った男―久世光彦のドラ...
「時間ですよ」を作った男―久世光彦のドラマ世界
加藤義彦
そんなに見たとは思っていなかったのですが、久世さんのドラマはほとんど見ていました。楽しくて、にぎやかで、ちょっと泣けるところが好きでした。
Roko
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
19/20
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- テレビ・DVD
1.
有坂汀
書評数 :
23
被投票数:
414
合計得点:
529
2.
Tetsu Okamoto
書評数 :
59
被投票数:
220
合計得点:
511
3.
ef
書評数 :
18
被投票数:
376
合計得点:
466
4.
ふらりん
書評数 :
14
被投票数:
268
合計得点:
338
5.
休蔵
書評数 :
9
被投票数:
225
合計得点:
270
6.
マック
書評数 :
11
被投票数:
220
合計得点:
263
7.
夏の雨
書評数 :
14
被投票数:
136
合計得点:
206
8.
爽風上々
書評数 :
7
被投票数:
97
合計得点:
132
9.
だまし売りNo
書評数 :
13
被投票数:
66
合計得点:
131
10.
風竜胆
書評数 :
3
被投票数:
82
合計得点:
97