書評でつながる読書コミュニティ
  1. 料理部
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

料理部

登録日:2012年09月11日 02時00分
注文の多い料理店 (新潮文庫)
タイトル:注文の多い料理店 (新潮文庫)
著者:宮沢賢治
出版社:新潮社
発売日:1990-05-29
価格:460円
平均レート:★★★★
テーマ主催者:
みさわなおき さん
みさわなおきさん

テーマの説明

母から子へ受け継がれたレシピ本。お気に入りのレシピ本。そんな本のレビューを登録したり、情報交換したり、料理について雑談する部室です。どなたでもご利用下さい。いいえ面倒なことはございません。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
  1. 1
    主催者
    みさわなおき
    みさわなおき さん
    レビューしてないのですけれど、これ、面白く読みました。
    投稿日:
    2012年09月11日 02時10分
    GOOD!2コメントを全件表示0

    ログイン後、コメントできます。

    • 2
      主催者
      みさわなおき
      みさわなおき さん
      でもって↑の、実践編がこれです。レシピのってますー。
      投稿日:
      2012年09月11日 02時11分
      GOOD!2コメントを全件表示0

      ログイン後、コメントできます。

      • 3
        主催者
        みさわなおき
        みさわなおき さん
        http://cookpad.com/kitchen/385...
        あまりたいしたもの作れないのですけど、↑クックパッドだと僕はここにいます。
        投稿日:
        2012年09月11日 02時13分
        GOOD!3コメントを全件表示0

        ログイン後、コメントできます。

        • 4
          かもめ通信
          かもめ通信 さん
          献本でいただいたこの本、肉料理は若向きで
          少し油っぽいので適当に油抜きとなどしていますが、
          タレとか味付けとか、結構重宝しています。

          #それにしても、まめおくん、なんでもこなすのねえ。尊敬!
          投稿日:
          2012年09月11日 07時46分
          GOOD!5コメントを全件表示0

          ログイン後、コメントできます。

          • 5
            ともゆき
            ともゆき さん
            今は亡き六本木のABCで買った向田邦子の料理本。おかずというより、酒の肴系にシンプルでいい感じの料理が多くて、一時期作って貰ってました。
            投稿日:
            2012年09月11日 10時14分
            GOOD!7コメントを全件表示0

            ログイン後、コメントできます。

            • 6
              主催者
              みさわなおき
              みさわなおき さん
              >4 かもめ通信さん
              やー、僕は煮魚と水餃子くらいしか作れませんよorz
              本好きは、美味しいものアンテナの高い方も多い気がするので、場を一つ作ってみました^^
              投稿日:
              2012年09月11日 15時38分
              GOOD!2コメントを全件表示0

              ログイン後、コメントできます。

              • 7
                コドクナサカナ
                コドクナサカナ さん
                女料理人”みお”が艱難辛苦を乗り越えていく物語に登場する料理のレシピを集めたもの。この本には載っていませんが”とろとろ茶わん蒸し”が美味しそうです。
                投稿日:
                2012年09月11日 19時30分
                GOOD!6コメントを全件表示0

                ログイン後、コメントできます。

                • 8
                  風竜胆
                  風竜胆 さん
                  「油屋店主の旨いものレシピ 油屋ごはん」

                  これを読めば、あなたも油を使った料理の名人になれるかも。
                  投稿日:
                  2012年09月11日 21時43分
                  GOOD!3コメントを全件表示0

                  ログイン後、コメントできます。

                  • 9
                    風竜胆
                    風竜胆 さん
                    投稿日:
                    2012年09月11日 21時44分
                    GOOD!1コメントを全件表示0

                    ログイン後、コメントできます。

                    • 10
                      風竜胆
                      風竜胆 さん
                      「パンの耳の丸かじり」

                      愉快な食べ物エッセイ集です。
                      投稿日:
                      2012年09月11日 21時46分
                      GOOD!2コメントを全件表示0

                      ログイン後、コメントできます。

                      • 11
                        祐太郎
                        祐太郎 さん
                        書評もあげましたが、なかなか良かったですよ。使い勝手は雑穀酢が一番
                        投稿日:
                        2012年09月11日 22時05分
                        GOOD!4コメントを全件表示0

                        ログイン後、コメントできます。

                        • 12
                          そのじつ
                          そのじつ さん
                          「きょうの料理」の土井勝氏の息子さん、土井善晴さんの『「土井家の一生もん」2品献立』
                          王道の主菜と副菜。(セットになってるの便利)
                          ぶり照り+ほうれん草のごまあえ、しょうが焼き+キャベツと玉ねぎの蒸しサラダ+落とし卵のみそ汁、チキンカレー+野菜ピクルス…テッパンメニューばかり。
                          それをおいしく作れるコツの数々にうなりました。
                          しょうが焼きにかたくり粉の衣付けるのなんて、私は初めてでした。
                          投稿日:
                          2012年09月12日 16時36分
                          GOOD!3コメントを全件表示0

                          ログイン後、コメントできます。

                          • 13
                            主催者
                            みさわなおき
                            みさわなおき さん
                            >12 そのじつさん
                            ぐはぁ、美味しそうな本ですねー。もし、ご負担じゃなければ、いつかレビュー書いて下さい。拝読したいっす^^
                            生姜焼きに片栗粉!! それは、風味がとってもよくなりそうですね^^
                            投稿日:
                            2012年09月12日 17時48分
                            GOOD!1コメントを全件表示0

                            ログイン後、コメントできます。

                            • 14
                              そのじつ
                              そのじつ さん
                              みさわさんのご活躍に陰ながら拍手を送っております(^^)
                              ありがとうございます!
                              まだ全メニュー制覇できてないので、ぼちぼち頑張ります!
                              しょうが焼き、下味をつけてからかたくり粉をまぶして焼くと、表面にタレと油の混ざった層ができてとってもジューシーです。
                              見た目も照り照りしてウマそうですよ。
                              投稿日:
                              2012年09月12日 19時08分
                              GOOD!1コメントを全件表示0

                              ログイン後、コメントできます。

                              • 15
                                風竜胆
                                風竜胆 さん
                                「世界初!マグロ完全養殖」

                                先般、このマグロ試食してきました。⇒「近畿大学公開講座 2012 in 広島」(文理両道記事)
                                投稿日:
                                2012年09月12日 20時06分
                                GOOD!3コメントを全件表示0

                                ログイン後、コメントできます。

                                • 16
                                  そのじつ
                                  そのじつ さん
                                  風竜胆さん♪
                                  書評とブログ読みました。
                                  これもプロジェクトXなみのお話ですねえ。
                                  そしてそんな長年の苦労の末の成果を発表している傍ら、長期雇用環境からの転換を促される講座が(^^;)
                                  投稿日:
                                  2012年09月12日 20時53分
                                  GOOD!2コメントを全件表示0

                                  ログイン後、コメントできます。

                                  • 17
                                    シルフレイ
                                    シルフレイ さん
                                    世界中の美味しい料理を作って食べる、という食生活を実際におくっております。よろしければブログの方も覗いてみてください。

                                    料理といえばやはりフランス料理は外せませんね。一般向けのレシピ本では、残念ながら絶版なのですが「食卓のエスプリ フランス料理の本」(辻静雄編、講談社、5冊組)がやはりベストではないか思います。

                                    伝統的なフランス料理のレシピが網羅されているのはもちろん、料理のみならずフランス食文化一般に関する幅広い内容のコラムが充実しているのが素晴らしいです。この5冊があれば、いっぱしのフランス料理通を気取ることが出来るかも、というくらいです。
                                    投稿日:
                                    2012年09月12日 21時29分
                                    GOOD!2コメントを全件表示0

                                    ログイン後、コメントできます。

                                    • 18
                                      風竜胆
                                      風竜胆 さん
                                      >そのじつ さん
                                      じっくりと取り組む研究は、企業ではとてもできませんから。大学に期待するところですね。
                                      投稿日:
                                      2012年09月12日 22時17分
                                      GOOD!2コメントを全件表示0

                                      ログイン後、コメントできます。

                                      • 19
                                        風竜胆
                                        風竜胆 さん
                                        「鮨に生きる男たち」

                                        回るお寿司くらいしか、最近は縁がありませんがw
                                        投稿日:
                                        2012年09月12日 22時28分
                                        GOOD!1コメントを全件表示0

                                        ログイン後、コメントできます。

                                        • 20
                                          主催者
                                          みさわなおき
                                          みさわなおき さん
                                          >19 風竜胆さん
                                          書評に直接リンクはって下さるから、読みに伺うのらくちんです。手間をかけて下さっていることに感謝します。
                                          あと、ものすごく関係ないですが、筒井康隆氏のビアンカ・オーバースタディ読みましたorz あれは、太田氏が悪いですよねw
                                          投稿日:
                                          2012年09月12日 22時46分
                                          GOOD!0コメントを全件表示0

                                          ログイン後、コメントできます。

                                          • 21
                                            風竜胆
                                            風竜胆 さん
                                            >みさわなおき さん
                                            最後に、だいぶ、筒井さんにいじられていたのが、おかしくって、おかしくってw
                                            投稿日:
                                            2012年09月13日 07時54分
                                            GOOD!1コメントを全件表示0

                                            ログイン後、コメントできます。

                                            • 22
                                              シルフレイ
                                              シルフレイ さん
                                              「母から子へ受け継がれたレシピ本」として真っ先に思い浮かぶのは、1978年発刊で絶版になったのち2002年と2010年と二度に渡る復刊を果たした「秘密のケーキづくり」です。表紙もなくなってボロボロになった初版本を持っています。

                                              70年代当時にフランス家庭の味を、原点を損なわずにしかも日本でも美味しく作れるようにアレンジされたレシピを紹介した功績は大きいと思います。「ヨーグルトポムポム」をはじめとした代表的ないくつかのケーキは、もはや出典を忘れられて日本中で作られ受け継がれて定着しているような気がします。
                                              投稿日:
                                              2012年09月13日 18時05分
                                              GOOD!4コメントを全件表示0

                                              ログイン後、コメントできます。

                                              • 23
                                                主催者
                                                みさわなおき
                                                みさわなおき さん
                                                >シルフレイ さん
                                                ケーキのレシピが、親子で受け継がれていくって素敵ですね^^
                                                大切な書籍を紹介してくださり感謝します。
                                                投稿日:
                                                2012年09月13日 18時15分
                                                GOOD!1コメントを全件表示0

                                                ログイン後、コメントできます。

                                                • 24
                                                  風竜胆
                                                  風竜胆 さん
                                                  投稿日:
                                                  2012年09月13日 19時30分
                                                  GOOD!3コメントを全件表示0

                                                  ログイン後、コメントできます。

                                                  • 25
                                                    風竜胆
                                                    風竜胆 さん
                                                    「コーヒーの処方箋」

                                                    美味しく飲んで、体を大切にw
                                                    投稿日:
                                                    2012年09月13日 20時46分
                                                    GOOD!3コメントを全件表示0

                                                    ログイン後、コメントできます。

                                                    • 26
                                                      風竜胆
                                                      風竜胆 さん
                                                      投稿日:
                                                      2012年09月15日 20時15分
                                                      GOOD!3コメントを全件表示0

                                                      ログイン後、コメントできます。

                                                      • 27
                                                        ちょわ
                                                        ちょわ さん
                                                        『おにぎり』

                                                        日本人にとって究極の料理のひとつではないかと。
                                                        投稿日:
                                                        2012年09月16日 02時11分
                                                        GOOD!3コメントを全件表示0

                                                        ログイン後、コメントできます。

                                                        • 28
                                                          祐太郎
                                                          祐太郎 さん
                                                          2ヶ月ぶりに部室にやってきました。
                                                          すっかり、コンロにほこりがかぶっていますよ~

                                                          というわけで江戸の料理を作って置いておきます。
                                                          投稿日:
                                                          2012年11月13日 20時59分
                                                          GOOD!3コメントを全件表示0

                                                          ログイン後、コメントできます。

                                                          • 29
                                                            ikutti
                                                            ikutti さん
                                                            へえ~料理部もあるんだね~
                                                            気づかなかったよ。
                                                            コーヒー大好き。
                                                            最近はスタバのインスタントコーヒーばかり。
                                                            コーヒーカップ4杯分の小さな物語
                                                            投稿日:
                                                            2013年02月13日 17時02分
                                                            GOOD!4コメントを全件表示0

                                                            ログイン後、コメントできます。

                                                            この読書会は終了しました。

                                                            フォローする

                                                            話題の書評
                                                            最新の献本
                                                            ページトップへ