「ホンノワ」テーマ:
勝手にコラボ企画「カドフェス2019」を制覇したぜ!
登録日:2019年06月07日 19時26分
テーマの説明
8月12日、全作品を制覇しましたので、タイトル名を変更いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年に続きカドフェス2019に挑みます。
書評掲載は、「カドフェス2019」に掲載されているものに限ります。
過去書評も可。なお、あまり、一社を贔屓するようになってもいけませんので、
複数の出版社から出されているものは、他の出版社のものでも可としました。
「新装版」については旧版でもオーケー
対象作品はこちら>https://www.kadokawa.co.jp/pr/b2/kadofes2019/
・文庫化された単行本の書評も可
・同じ本を複数挙げても可
・長文書評に限る。
4分の1ぐらいは昨年と同作品です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年に続きカドフェス2019に挑みます。
書評掲載は、「カドフェス2019」に掲載されているものに限ります。
過去書評も可。なお、あまり、一社を贔屓するようになってもいけませんので、
複数の出版社から出されているものは、他の出版社のものでも可としました。
「新装版」については旧版でもオーケー
対象作品はこちら>https://www.kadokawa.co.jp/pr/b2/kadofes2019/
・文庫化された単行本の書評も可
・同じ本を複数挙げても可
・長文書評に限る。
4分の1ぐらいは昨年と同作品です。
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示]
コメントはログイン後に投稿できます
過ぎ去りし王国の城
「過ぎ去りし王国の城」
カドフェスでなければ、きっと挫折していたでしょう。
ログイン後、コメントできます。
アルテミス・ファウル―北極の事件簿
読みました。
ログイン後、コメントできます。
『小説 天気の子』試し読み収録! カドフェス2019小冊子 (角川文庫)
さよなら,ビー玉父さん 阿月 まひる
宣 十字の記憶 堂場瞬一
宣 新版 悪魔の飽食 日本細菌部隊の恐怖の実像 森村誠一
いよいよ、ラストが見えてきましたが、いまだ誰も手を上げないビー玉父さん。
いっそのことカドカワの人がラストは埋めてほしい。
ログイン後、コメントできます。
十字の記憶
お盆の帰省前に読むといろいろと考えさせられるかもなミステリーです。
ログイン後、コメントできます。
『小説 天気の子』試し読み収録! カドフェス2019小冊子 (角川文庫)
宣 さよなら,ビー玉父さん 阿月 まひる
宣 新版 悪魔の飽食 日本細菌部隊の恐怖の実像 森村誠一
いよいよ、ラストが見えました。darklyさんに感謝!
ログイン後、コメントできます。
悪魔の飽食 新版―日本細菌戦部隊の恐怖の実像!
新版 悪魔の飽食
ログイン後、コメントできます。
本当にお疲れ様です~。
さよなら、ビー玉父さん
さよなら、ビー玉父さん
ログイン後、コメントできます。
小説 言の葉の庭
今さら感があって少々恥ずかしいのですが、作品が素敵だったので登録させてもらいますね。
「小説 言の葉の庭」
これまでに映画を見た後に原作を読んだことはなかったのですが、カドフェスでいい経験をさせてもらいました。
ログイン後、コメントできます。
『小説 天気の子』試し読み収録! カドフェス2019小冊子 (角川文庫)
darkly さんのラスト2冊の踏ん張りのおかげで無事に終わりました。
まだまだ受け付けますし、掲示板のタイトル名もいつも通り変更します。
カドカワの編集部も本が好き!のスタッフも夏休みなので、おそらくコメントはすぐにはつかないんだろうな。
ログイン後、コメントできます。
制覇ありがとうございます!&おめでとうございます!
苦戦されていた作品もあったみたいですが、皆さんが書いてくださった内容はすべて拝読しております。
また、新しい企画もよろしくお願いします!
今年も鮮やかに制覇してくださって、本当にありがとうございました。
昨年は、本当に制覇なんてできるのかなあ、なんて、ちょっと心配しながら(失礼!)拝見していたのですが、今年は大船に乗ったつもりで、新規書評を中心に読ませていただいておりました。
カドフェスラインナップを決めているのは、角川文庫編集長をはじめとする別の担当たちなのですが、皆様からいただいた意見は必ず伝えますね。
どれとは言えませんが、外野の一人として、皆さんの辛口のコメントに、ですよね!ですよね!と激しく頷いておりました。どれとは言えませんが。
また、本が好き編集部さんと相談して、お礼のプレゼントを考えさせていただきますね~。
猛暑の中、本当にありがとうございました。
みなさんに書評したいと思ってもらえるラインナップをそろえていかねば!と思います。
去年に引き続き皆さんの熱量に驚かされました。
上記コメントにもありますが、カドブン編集部様から
・参加者の皆様全員にはっけん君の一筆せん
・参加者の皆様の中から抽選で5名の方にはお好きなカドフェス本を1冊ずつ
をいただけることになりました!!
カドブン編集部さま、ありがとうございます!
ということで、後日、当選者を発表いたしますので、少々お待ちくださいね。
【お知らせ】「カドフェス2019」制覇を祝して特典をいただけることになりました!!
ログイン後、コメントできます。
小説 天気の子
折角ですので、映画を観たばかりの新海誠の「天気の子」をお願いしました。
読んだらレビューさせていただきます。ありがとうございました。
ログイン後、コメントできます。
アノニマス・コール
洋本も含めて10冊くらい読みたいものがあるので迷いますよ。
丁度いま「死命」を読んでいて大変面白いので、薬丸岳つながりで「アノニマス・コール」をお願いしました。。
読んだらと書評上げますね。
ログイン後、コメントできます。
家庭の事情により、本を読む時間がなかなか取れない最近ですが、読了後には書評を投稿させていただきます。
ありがとうございました!
ログイン後、コメントできます。
なかなか本を読んでもレビューまで書く時間が取れず、サイトから足が遠のいておりました。
今日、参加賞の一筆箋が届きました!
大事に使います♪
ログイン後、コメントできます。
誰かにお手紙書こうかな~♪
カドブンさんありがとうございました!
ログイン後、コメントできます。
ログイン後、コメントできます。
小説 天気の子
天気の子
レビューできましたので、アップしました。
ログイン後、コメントできます。
アノニマス・コール
アノニマス・コール
早速読みました。
これ本当に面白かったですよ。もちろん星5つ
カドブン編集部様、本が好き!編集部様、そして企画を立ち上げられた祐太郎さんに感謝申し上げます。頂き物の小説が大当たりで、「さすがカドカワいい仕事してるね」とここはひとつヨイショさせていただきま
ログイン後、コメントできます。
空想科学読本 滅びの呪文で、自分が滅びる! (角川文庫)
私の悪癖としてかなり好き放題なネタレビューとなりましたが読感は偽らざるものであります。
正直テンションが合わなかったため少々険のある出来となってしまいましたが、手が出そうで出なかった本シリーズに手を出すきっかけとなったので有意義な読書でありましたm(__)m
ログイン後、コメントできます。
さまよう刃
東野圭吾のさまよう刃です。
本当にありがとうございました。
新たな本との出会いの機会を与えて頂き、とても感謝しています。
またぜひこのような楽しい企画を。期待しています。
ログイン後、コメントできます。