書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

羊男さん
羊男
レビュアー:
17世紀オランダの暗く湿ったゴシックワールドが堪能できる変格ミステリ
17世紀オランダを舞台に、商人や医者と画家といった登場人物たちの間でおこる二重密室劇。
本格的なミステリというよりも、日本独特の変格ミステリといった様相。
しかし、日本人は出てきません。

17世紀はオランダはペストの恐怖や海面下にある国である水没の恐怖にある、当時の暗い時代の雰囲気がとてもよく表されていると思う。
画家レンブラントの息子が蘇った死体の謎に挑んでいくのだが、繰り広げられる事件が高野史緒独特の伏せんや小道具に溢れていて、やはりこの作品もてんこ盛り状態。

アムステルダムに雨が降り続き、運河の水位が上昇して街が水没の危機に彩られるあたりは、「ブレードランナー」が想起される光景であり、その暗く湿った街で起こる密室劇は江戸川乱歩のようでもある。
このミステリーでは双子が重要な役目になっていて、「三角館の恐怖」を思わせないでもない。

ただこのゴシックワールドのような17世紀の密室劇には明智小五郎のような名探偵ではなく、ラストで探偵さながらの推理をする画家が登場するに至っては、やはりこの著者にしか書けないだろうなあ、と思うことしきり。
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
羊男
羊男 さん本が好き!1級(書評数:129 件)

長野羊。SF、幻想文学好き。
もっと本を読みたいけど、酒酔いと寄る年並みに勝てず、さっさと寝てしまう日々。

読んで楽しい:2票
参考になる:26票
共感した:1票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『翼竜館の宝石商人』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ