書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

マイブック:2024年の記録
【最新書評】
マイブック:2024年の記録
書評を読む
Array
  • 合計:314p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:234票(×1p)

「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

放射線医が語る被ばくと発がんの真実 (ベスト新書)
【最新書評】
放射線医が語る被ばくと発がんの真実 (ベスト新書)
書評を読む
Array
  • 合計:299p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:234票(×1p)

こっそり||ω')ノ

know
【最新書評】
know
書評を読む
Array
  • 合計:291p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:231票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

人を襲うクマ 遭遇事例とその生態 カムエク事故と最近の事例から
【最新書評】
人を襲うクマ 遭遇事例とその生態 カムエク事故と最近の事例から
書評を読む
Array
  • 合計:320p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:18件(×1p)
  • 得票数:227票(×1p)

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。 最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

とっておきの空と海
【最新書評】
とっておきの空と海
書評を読む
Array
  • 合計:309p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:224票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

なぜこう見える? どうしてそう見える? 〈錯視〉 だまされる脳
【最新書評】
なぜこう見える? どうしてそう見える? 〈錯視〉 だまされる脳
書評を読む
Array
  • 合計:273p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:223票(×1p)

文庫本が好きです。最近は電子書籍でも読むようになりました。 書評未満の感想文ですが、ブログにアップしたものを転載しています。 こちらにお邪魔するようになって、自分の知らない本が山ほどあることに驚きまし…

メタゾアの心身問題――動物の生活と心の誕生
【最新書評】
メタゾアの心身問題――動物の生活と心の誕生
書評を読む
Array
  • 合計:272p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:216票(×1p)

感想はできるだけ一息に書きたいです。

星空の演出家たち 世界最大のプラネタリウム物語
【最新書評】
星空の演出家たち 世界最大のプラネタリウム物語
書評を読む
Array
  • 合計:265p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:215票(×1p)

健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません…

理系アナ桝太一の 生物部な毎日
【最新書評】
理系アナ桝太一の 生物部な毎日
書評を読む
Array
  • 合計:265p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:215票(×1p)

三度のご飯より、本が好きです。 皆さまの素晴らしい書評を拝読するほどに 読みたい本がどんどん増えていくことが悩みの種です。 (読書速度が追いつきません。TT) 書評とは言えない駄文に いつもコメン…

ベニテングタケの話 YS008
【最新書評】
ベニテングタケの話 YS008
書評を読む
Array
  • 合計:254p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:214票(×1p)

読書は、登山のようなものだと思っています。読み終わるまでが上り、考えて感想や書評を書き終えるまでが下り。頂上からどんな景色が見られるか、ワクワクしながら読書という登山を楽しんでいます。

コロンブスが持ち帰った病気―海を越えるウイルス、細菌、寄生虫
【最新書評】
コロンブスが持ち帰った病気―海を越えるウイルス、細菌、寄生虫
書評を読む
Array
  • 合計:287p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:214票(×1p)

『本が好き』復活しました。 ぼちぼち本を読んで書評を書いていこうと思います。 またよろしくお願いします。

マンガ古生物学 ーーハルキゲニたんと行く地球生命5億年の旅
【最新書評】
マンガ古生物学 ーーハルキゲニたんと行く地球生命5億年の旅
書評を読む
Array
  • 合計:243p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:208票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

ナウシカの飛行具、作ってみた
【最新書評】
ナウシカの飛行具、作ってみた
書評を読む
Array
  • 合計:312p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:202票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

バレエをおどりたかった馬
【最新書評】
バレエをおどりたかった馬
書評を読む
Array
  • 合計:268p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:198票(×1p)

小学校時代は図書室に入り浸って子供向け全集を読破したり、本の続きが気になってランドセルを背負ったまま読みながら歩く子どもでした。小遣いでポプラ社のルパンを全巻揃えていたので、本屋の店頭で280円が38…

原発と日本の核武装
【最新書評】
原発と日本の核武装
書評を読む
Array
  • 合計:248p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:18件(×1p)
  • 得票数:195票(×1p)

完全復活です。これからもよろしくお願いします。

サードマン: 奇跡の生還へ導く人
【最新書評】
サードマン: 奇跡の生還へ導く人
書評を読む
Array
  • 合計:244p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:194票(×1p)

読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

地理5月号 特集:温泉へ行こう
【最新書評】
地理5月号 特集:温泉へ行こう
書評を読む
Array
  • 合計:234p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:194票(×1p)

かなりふざけたレビューとまあまあ真面目なレビューを気分によって半々くらいで書いています。 性別はめす。ウーパールーパー飼い。雑貨屋店員。 アイコンは、掲示板の昔のリレー小説(2012年)のときのコンビ…

NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる―最新科学でわかった創造性と幸福感の高め方
【最新書評】
NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる―最新科学でわかった創造性と幸福感の高め方
書評を読む
Array
  • 合計:267p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:187票(×1p)

週刊「アサヒゴルフ」、週刊「少年サンデー」等の編集に携わった後、平河出版社に入社。1977年月刊「The Meditation」編集長。1979年「世界神秘学事典」(荒俣宏/編)の編集を最後に平河出版…

アニマルトラック&バードトラックハンドブック
【最新書評】
アニマルトラック&バードトラックハンドブック
書評を読む
Array
  • 合計:316p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:186票(×1p)

「最新の本が著者にとって最高の本とは限らない。 最新の本が自分にとって最善の本とは限らない。水のような本もあれば、酒のような本もある」 をモットーに、恵斗が選んだ読みやすく分かりやすい本を紹介していま…

旅と病の三千年史―旅行医学から見た世界地図 (文春新書)
【最新書評】
旅と病の三千年史―旅行医学から見た世界地図 (文春新書)
書評を読む
Array
  • 合計:261p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:185票(×1p)

過激インドア派です 新書が好きです プロフィール画像がなくて困っています 新書のブログを書いています ツイッターはじめました

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ