書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
【最新書評】
幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
書評を読む
Array
  • 合計:159p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:123票(×1p)

よろしくお願いします。 昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。 2025年は丁寧にいきたいと思います。

ひろさちやの笑って死ぬヒント
【最新書評】
ひろさちやの笑って死ぬヒント
書評を読む
Array
  • 合計:197p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:117票(×1p)

本を読んでも内容をほとんど覚えていません。 読んだはずなのに、気づかずにもう一度読んだことがあります。 最後まで読んでも以前読んだことを思いださなかった。 ということがありまして、ショックを受けました…

(002)バカボンのママはなぜ美人なのか
【最新書評】
(002)バカボンのママはなぜ美人なのか
書評を読む
Array
  • 合計:140p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:115票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える
【最新書評】
内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える
書評を読む
Array
  • 合計:149p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:114票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

最後の恋は草食系男子が持ってくる
【最新書評】
最後の恋は草食系男子が持ってくる
書評を読む
Array
  • 合計:264p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:108票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
【最新書評】
仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
書評を読む
Array
  • 合計:120p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:105票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

動物からの倫理学入門
【最新書評】
動物からの倫理学入門
書評を読む
Array
  • 合計:131p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:101票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

奇想科学の冒険―近代日本を騒がせた夢想家たち
【最新書評】
奇想科学の冒険―近代日本を騒がせた夢想家たち
書評を読む
Array
  • 合計:126p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:101票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

文系が20年後も生き残るためにいますべきこと
【最新書評】
文系が20年後も生き残るためにいますべきこと
書評を読む
Array
  • 合計:120p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:100票(×1p)

フリーランスの産業翻訳者です。翻訳歴12年。趣味と実益(翻訳に必要な日本語の表現力を磨くため)を兼ねてレビューを書いています。サッカーファンです。 書評、500冊になりました。これからも少しずつ投稿…

平均思考は捨てなさい
【最新書評】
平均思考は捨てなさい
書評を読む
Array
  • 合計:304p
  • 長文書評:40件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:99票(×1p)

読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

オリジナルワンな生き方
【最新書評】
オリジナルワンな生き方
書評を読む
Array
  • 合計:224p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:98票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

人生ドラクエ化マニュアル - 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ! -
【最新書評】
人生ドラクエ化マニュアル - 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ! -
書評を読む
Array
  • 合計:159p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:94票(×1p)

読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★★★:がっかりはしない。面白さは人によるかも率高し。 ・★★★…

『もしものときに迷わない遺品整理の話』
【最新書評】
『もしものときに迷わない遺品整理の話』
書評を読む
Array
  • 合計:214p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:94票(×1p)

読書量が激減な上、書評を書くズクがなくなっている昨今ですが、マイペースで読書を楽しみたいと思っています。

日本を飛び出して世界で見つけた僕らが本当にやりたかったこと
【最新書評】
日本を飛び出して世界で見つけた僕らが本当にやりたかったこと
書評を読む
Array
  • 合計:168p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:91票(×1p)

本は好きです。一通りのジャンルをたしなみます。 「中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義」がお勧め。 本の管理には便利そうなので、今後はここに随時載せていきたいですね。

大人エレベーター
【最新書評】
大人エレベーター
書評を読む
Array
  • 合計:111p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:91票(×1p)

読書熱は一向に下がらず、本を読み続けてはいるのですが なかなか当サイトを訪れる事が出来ず 「読んだ本」ばかりが増え続けております。 皆さんの書評を拝読できず、投票行為も止まったままですが 時折、投票…

リンゴも人生もキズがあるほど甘くなる
【最新書評】
リンゴも人生もキズがあるほど甘くなる
書評を読む
Array
  • 合計:195p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:39件(×1p)
  • 得票数:91票(×1p)

埼玉在住。長崎県出身。小さな会社の経営者、書籍出版コーディネーターです。村上春樹、花村萬月さんや斎藤一人さん、小林正観さん、他ビジネス書、新書など幅広く読む。古本をたくさん読んできたがそろそろ新刊をど…

自殺しないための99の方法
【最新書評】
自殺しないための99の方法
書評を読む
Array
  • 合計:124p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:89票(×1p)

月に二十冊読むこと、週に一つは長文書評を投稿することが目標。

行動することが生きることである 生き方についての343の知恵
【最新書評】
行動することが生きることである 生き方についての343の知恵
書評を読む
Array
  • 合計:103p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:88票(×1p)

「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。

大きらいなやつがいる君のためのリベンジマニュアル
【最新書評】
大きらいなやつがいる君のためのリベンジマニュアル
書評を読む
Array
  • 合計:99p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:84票(×1p)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。 星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づい…

勝てる読書 (14歳の世渡り術)
【最新書評】
勝てる読書 (14歳の世渡り術)
書評を読む
Array
  • 合計:149p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:84票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ