検索中・・・
基本的には映画好き。 最近小説はめっきり読まなくなり,主に歴史の本ばかり読んでます。
日々本と猫と酒を愛する元出版社社員40代女です。 本は、文庫から実用書、コミックに自己啓発書など あらゆるジャンルを読んでいます。 夫と娘が3人、2代目猫サバトラ【メス】と同居中。 酒は毎晩、スパ…
ブログ「本・気にDiary」を運営しております。 schneeと申します。 お誘いを受けましてこのサイトを知ることができました。 新参者ですが、ブログで紹介させていただいている書籍をこちらでも発信さ…
四国の香川県に生まれ、香川県で生活しています。香川県のさぬきをもじってたぬきおやじを名乗っています。 3年前に定年退職し、臨時職員で細々と暮らしています。読書ブログを書いていたのですが、「本が好き」…
ジャンル問わず読んでいます。ブログにも掲載しているので、是非ご覧下さい。
以前は文芸書などで書評を書かせていただきましたが、仕事の都合で約2年近くのブランクを経て2021年、年明けより徐々に復活していきます。今度はビジネス書、自己啓発関係、語学など実用書籍を主体に読み進めて…
サイトへの出没回数がメタキン並みにレアなので、 皆さまの書評は、投票してくださった方のものを読むようにしています。 ごめんちゃい。 (2019/11/16)
自身が本を書いてもいますが、読み手としての自分も大切にしたいと思っています。それはつまり、その本が持っている良さを、ありのままに伝える努力をするということのように思っています。
週刊「アサヒゴルフ」、週刊「少年サンデー」等の編集に携わった後、平河出版社に入社。1977年月刊「The Meditation」編集長。1979年「世界神秘学事典」(荒俣宏/編)の編集を最後に平河出版…
『本についての備忘録』というサイトで本・映画のレビューをしています。 http://bookandwrite.hatenablog.com/
活字依存になって10年ほどが経過いたしました。 独りで読むだけでなく、読書会や、図書館のボランティア、読書会などでアウトプットする楽しみも覚えました。 なので、現在は活字依存は卒業。 ビブリオマニ…
ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。 よろしくお願いします。
踊ります!
寝ても覚めても本が好き ジャンルは問わず本が好き なのに最近本を読む時間がなかなか取れないのが悩みの種。 ぽつぽつ読んでいきますので、よろしくお願いします。
法学を学んでいる千葉県出身の大学生です。 好きな本のジャンルは、推理小説、旅行文学です。 (社会科学系の本も必要に迫られてよく読みます。) よろしくお願いします!
言葉は真実を伝えるものではなく、真実の一部または虚構を加工したものでしかない。 「陰謀論にも一理あり」と受け止めることができるようになったことをきっかけに、人の本来のあり方をテーマに本を読んでいます…
ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…
後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…
大阪で公立高校の教員をしています。担当は国語。国語以外の話の方が多いと評判。
フォローする
基本的には映画好き。 最近小説はめっきり読まなくなり,主に歴史の本ばかり読んでます。