書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 5ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

現役東大生の世界一おもしろい教養講座
【最新書評】
現役東大生の世界一おもしろい教養講座
書評を読む
Array
  • 合計:231p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:196票(×1p)

ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。 「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

ベルリンは晴れているか (単行本)
【最新書評】
ベルリンは晴れているか (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:227p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:177票(×1p)

10年前に毎日が日曜日状況になってブログを開設しました。 内容は読書感想文、好きで描く水彩画作品の紹介などです。 読む本は雑食。推理もの、時代物、ノンフィクション、ハー ドボイルドなど大好きです。

復活の日
【最新書評】
復活の日
書評を読む
Array
  • 合計:226p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:171票(×1p)

本が大好きで、毎日本のページを繰っています。 小説なら、どんなジャンルでも挑戦しております。 小説の神様は山田風太郎と皆川博子とスティーヴン・キングだと思っています。 あと川谷絵音も大好きです。よろ…

クビライ・カアンの驚異の帝国
【最新書評】
クビライ・カアンの驚異の帝国
書評を読む
Array
  • 合計:223p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:97票(×1p)

好きなジャンルはSF、エンタメノンフですが、乱読でなんでも読みます。ナンチャッテIT系。最近は筋トレにハマっています。

都市の世界史
【最新書評】
都市の世界史
書評を読む
Array
  • 合計:222p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:182票(×1p)

海外文学・ミステリーなどが好きです。書評は小説が主になるはずです。

新訳 フランス革命の省察―「保守主義の父」かく語りき
【最新書評】
新訳 フランス革命の省察―「保守主義の父」かく語りき
書評を読む
Array
  • 合計:220p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:175票(×1p)

 僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。  “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…

ガザに地下鉄が走る日
【最新書評】
ガザに地下鉄が走る日
書評を読む
Array
  • 合計:215p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:160票(×1p)

食い意地と悪性活字中毒に、ベイスターズ愛と猫愛をぶっかけて、隙間にフィギュアスケートを押し込むと、もうほぼエネルギーは残らないダメ中年。日々標高の上がる積読山がコワイです。

図解でわかる11大近代戦
【最新書評】
図解でわかる11大近代戦
書評を読む
Array
  • 合計:209p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:74票(×1p)

岩波少年文庫を中心に児童書を収集、読み進めています。  いずれは児童書中心のブックカフェを開きたいなぁ、な~んていうことを夢見ています。  宝くじが当たらない限り夢のまま終わってしまいそうだけど・・・…

一度読んだら絶対に忘れない地理の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
【最新書評】
一度読んだら絶対に忘れない地理の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
書評を読む
Array
  • 合計:209p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:154票(×1p)

文学作品、特に時代の波を超えて生き残った古典的作品を日々読んでいます。

コードネーム・ヴェリティ (創元推理文庫)
【最新書評】
コードネーム・ヴェリティ (創元推理文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:205p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:164票(×1p)

やりたいこと、行きたいところ、観たい映画、読みたい本。 自分の能力を踏まえて改めて考えてみると、一日が36時間ぐらいないと全部をかなえることは難しい。 今年は少しでももどかしい思いを減らせるように諸事…

アンネの日記
【最新書評】
アンネの日記
書評を読む
Array
  • 合計:197p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:137票(×1p)

新聞記者をやっていました。

伝兵衛
【最新書評】
伝兵衛
書評を読む
Array
  • 合計:197p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:122票(×1p)

始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

辺境の怪書、歴史の驚書、ハードボイルド読書合戦
【最新書評】
辺境の怪書、歴史の驚書、ハードボイルド読書合戦
書評を読む
Array
  • 合計:196p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:161票(×1p)

今まで読むばかりの読書、少しはかたちに残してみたい。 未知の感情を体験されてくれる本、あらすじを説明できないような本が好きです。 勢いで大学の通信部の史学科に入学。歴史の本の合間に良質な物語も読ん…

マイブック:2024年の記録
【最新書評】
マイブック:2024年の記録
書評を読む
Array
  • 合計:195p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:145票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

亜鉛の少年たち: アフガン帰還兵の証言 増補版
【最新書評】
亜鉛の少年たち: アフガン帰還兵の証言 増補版
書評を読む
Array
  • 合計:191p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:146票(×1p)

猫と本が好き。海外文学と人文系の書物を読みます。星はつけていません。

それでも、日本人は「戦争」を選んだ
【最新書評】
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
書評を読む
Array
  • 合計:188p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:122票(×1p)

普段は100冊ぐらい上げないとその人の読書傾向がわからないのではないか?と考えているのですが、今年はこの線で行こうみたいな、今、自分の中で旬な三冊を上げたいと思います。 『流れよ我が涙、と警官は言っ…

サラの鍵
【最新書評】
サラの鍵
書評を読む
Array
  • 合計:185p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:135票(×1p)

こっそり||ω')ノ

マンガ古生物学 ーーハルキゲニたんと行く地球生命5億年の旅
【最新書評】
マンガ古生物学 ーーハルキゲニたんと行く地球生命5億年の旅
書評を読む
Array
  • 合計:181p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:155票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

岸信介の回想
【最新書評】
岸信介の回想
書評を読む
Array
  • 合計:179p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:134票(×1p)

 本はだいたいなんでも読みますが、メインは、東洋哲学、西洋哲学、西洋近代小説、などの重めのやつです。

暗幕のゲルニカ
【最新書評】
暗幕のゲルニカ
書評を読む
Array
  • 合計:179p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:143票(×1p)

コロナのため仕事が忙しく読書量が減ったのと、読書だけではストレス解消できなくなってきた今日このごろ。最近は、積読本の処理を中心にしています。何でもかんでも読むから厳選して読むに意識を変更しようと改革中…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ