書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

問題は、躁なんです   正常と異常のあいだ
【最新書評】
問題は、躁なんです 正常と異常のあいだ
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

マンガ大好き。マンガ・小説が中心です。 浮世の雑事に気を取られ、一年近く留守にしておりました。 少しずつ再開して参ります。

ヒトは、こんなことで死んでしまうのか
【最新書評】
ヒトは、こんなことで死んでしまうのか
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

進化しすぎた脳  中高生と語る「大脳生理学」の最前線
【最新書評】
進化しすぎた脳 中高生と語る「大脳生理学」の最前線
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

40代になって目覚めた「活字中毒」。 書評、というよりも、感想文レベルですが、読んだ本は「アウトプット」していきます。 年間200冊が目標!

こちら救命センター 病棟こぼれ話
【最新書評】
こちら救命センター 病棟こぼれ話
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

また最近本を読み始めました。 子供が大きくなり、本をよく読むようになってきて、どの本がオススメ?と聞いてきてくれるようになったからです。オススメしながら、どんなだったかな?と再読することも多くなりまし…

女性のためのじぶんで治る整体法―自然な体をとりもどす
【最新書評】
女性のためのじぶんで治る整体法―自然な体をとりもどす
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

本との出会いは、人生を楽しく豊かにしてくれると感じています。 どうぞよろしくお願いします。

ヒトは、こんなことで死んでしまうのか
【最新書評】
ヒトは、こんなことで死んでしまうのか
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

性別:男性 好きな作家:倉知淳、市川憂人ほか(小説より新書や仕事に関する本をよく読んでいる。) 職業:スワローズファン 悩み:本を読んでいてもすぐ寝てしまう。 (イラスト:みゅーん様)

若者の「うつ」―「新型うつ病」とは何か
【最新書評】
若者の「うつ」―「新型うつ病」とは何か
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

なぜうつ病の人が増えたのか
【最新書評】
なぜうつ病の人が増えたのか
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

分野を問わず、好奇心の赴くまま、同時に数冊を読み進めてしまう、しかしながら、恐ろしく遅読のおぢさん。

生殖革命と人権―産むことに自由はあるのか
【最新書評】
生殖革命と人権―産むことに自由はあるのか
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

対人関係療法でなおす トラウマ・PTSD
【最新書評】
対人関係療法でなおす トラウマ・PTSD
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

読書日記ブログ「りすのたまごの読書日記」http://risuegg.comを 運営しています。 興味を持った本はわりとなんでも読みます。

心的外傷と回復 〈増補版〉
【最新書評】
心的外傷と回復 〈増補版〉
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

治療文化論―精神医学的再構築の試み
【最新書評】
治療文化論―精神医学的再構築の試み
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

自分の世界を広げてくれる本が好きです。

だって更年期なんだもーん―なんだ、そうだったの?この不調
【最新書評】
だって更年期なんだもーん―なんだ、そうだったの?この不調
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

子どもを産んで本の読み方が変わりました。産後だからこそ読みたい本を紹介しています。絵本、実用書、小説、漫画、写真集と好きな本は種種雑多。オンライン書店ビーケーワンに12年間書評投稿していましたが、ho…

進化しすぎた脳  中高生と語る「大脳生理学」の最前線
【最新書評】
進化しすぎた脳 中高生と語る「大脳生理学」の最前線
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

某中学校で、国語科教諭・司書教諭をしています。担当している中学生たちを本好きにし、日本の文化レベルを上げることに貢献したいです。

14歳からの精神医学
【最新書評】
14歳からの精神医学
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。

女性のためのじぶんで治る整体法―自然な体をとりもどす
【最新書評】
女性のためのじぶんで治る整体法―自然な体をとりもどす
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

デカルトの誤り 情動、理性、人間の脳
【最新書評】
デカルトの誤り 情動、理性、人間の脳
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

本好きの国家公務員OB。専門は都市計画と防災・復興制度ですが、幅広く自然科学、社会科学の読書を毎日続けています。

やさしさの精神病理
【最新書評】
やさしさの精神病理
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

『本についての備忘録』というサイトで本・映画のレビューをしています。 http://bookandwrite.hatenablog.com/

認知症―専門医が語る診断・治療・ケア
【最新書評】
認知症―専門医が語る診断・治療・ケア
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

はじめての認知療法
【最新書評】
はじめての認知療法
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ