書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 6ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

収容所(ラーゲリ)から来た遺書  文春文庫
【最新書評】
収容所(ラーゲリ)から来た遺書 文春文庫
書評を読む
Array
  • 合計:631p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:506票(×1p)

コロナのため仕事が忙しく読書量が減ったのと、読書だけではストレス解消できなくなってきた今日このごろ。最近は、積読本の処理を中心にしています。何でもかんでも読むから厳選して読むに意識を変更しようと改革中…

金属バット殺人事件
【最新書評】
金属バット殺人事件
書評を読む
Array
  • 合計:606p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:485票(×1p)

ススキノの読書バーで、本読みさんとお話ししていたら、またまた書きたくなっちゃった。僕はお子ちゃまなみに頭の中が単純なんだな...

失われた手稿譜 (ヴィヴァルディをめぐる物語)
【最新書評】
失われた手稿譜 (ヴィヴァルディをめぐる物語)
書評を読む
Array
  • 合計:603p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:416票(×1p)

興味を持ったものなら何でも読みます。 好きなのは、「ミステリー」と事件ものの「ノンフィクション」です。

独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
【最新書評】
独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
書評を読む
Array
  • 合計:597p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:440票(×1p)

#名刺代わりの小説10選 「ユリシーズ」/「百年の孤独」/「砂の女」/「苦海浄土」/エミール・アジャール「これからの一生」/「失われた時を求めて」/「城」/「ダロウェイ夫人」/「薔薇の名前」/アンド…

爆弾犯の娘
【最新書評】
爆弾犯の娘
書評を読む
Array
  • 合計:590p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:13件(×1p)
  • 得票数:362票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

赤と青のガウン
【最新書評】
赤と青のガウン
書評を読む
Array
  • 合計:588p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:151件(×1p)
  • 得票数:417票(×1p)

世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー  冒険小説が大好きです

プラットフォーム戦略
【最新書評】
プラットフォーム戦略
書評を読む
Array
  • 合計:584p
  • 長文書評:52件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:322票(×1p)

2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…

教師のしくじり大全 これまでの失敗とその改善策
【最新書評】
教師のしくじり大全 これまでの失敗とその改善策
書評を読む
Array
  • 合計:582p
  • 長文書評:39件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:386票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

日本霊性論
【最新書評】
日本霊性論
書評を読む
Array
  • 合計:572p
  • 長文書評:35件(×5p)
  • ひと言:49件(×1p)
  • 得票数:348票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

日本の「中国人」社会
【最新書評】
日本の「中国人」社会
書評を読む
Array
  • 合計:569p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:413票(×1p)

高校の国語教員。現代文専門。教科書や問題集の編集にも関わっている関係で、大学入試に出そうな本、問題化できるような文章を意識して読むこと多し。個人的な好みで、トルコやロシアについての本も多く読みます。

哲学の冒険―「マトリックス」でデカルトが解る
【最新書評】
哲学の冒険―「マトリックス」でデカルトが解る
書評を読む
Array
  • 合計:566p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:420票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

「読み」の整理学
【最新書評】
「読み」の整理学
書評を読む
Array
  • 合計:565p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:450票(×1p)

『本が好き』復活しました。 ぼちぼち本を読んで書評を書いていこうと思います。 またよろしくお願いします。

いますぐ彼を解きなさい
【最新書評】
いますぐ彼を解きなさい
書評を読む
Array
  • 合計:564p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:319票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

渡辺京二傑作選① 日本近世の起源
【最新書評】
渡辺京二傑作選① 日本近世の起源
書評を読む
Array
  • 合計:552p
  • 長文書評:46件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:322票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

ご先祖様はどちら様
【最新書評】
ご先祖様はどちら様
書評を読む
Array
  • 合計:552p
  • 長文書評:47件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:315票(×1p)

本と映画が大好きなお母さん。 自宅で中高生のための家庭教師をしながら地元の単館系映画館発行の月刊誌に毎月映画の紹介文を書いてます。 三毛&二毛のチビ猫二匹と先住のサビ猫がいます。(#^.^#)

世界は村上春樹をどう読むか
【最新書評】
世界は村上春樹をどう読むか
書評を読む
Array
  • 合計:544p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:334票(×1p)

本と音楽と魚が好きです。兵庫県在住。2007年末にIQテストを受けてアスペルガー症候群であると診断されました。WAIS-IIIより/言語性IQ:129/動作性IQ:106/全検査IQ:121

落とした指輪を出品されて 警察沙汰になった話 (コルク)【Kindle】
【最新書評】
落とした指輪を出品されて 警察沙汰になった話 (コルク)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:540p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:409票(×1p)

小説、新書、古本、技術本、ジャンルお構いなしに、読みたい本を、読みたい時にがモットー。 書評はブログ「日々の書付」から、抜粋、再編集してかいています。 好きな作家は中島京子、小野不由美、上橋菜穂子、…

ガウディの伝言
【最新書評】
ガウディの伝言
書評を読む
Array
  • 合計:531p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:466票(×1p)

もともと、ビジネス書や歴史小説を読むことが多かったですが、 最近読書の幅が拡がってきました。おもしろい本、教えてください! ※ちなみにシカです。犬ではございません。 ※(シカの)出身は厳島です。奈良…

失われた手稿譜 (ヴィヴァルディをめぐる物語)
【最新書評】
失われた手稿譜 (ヴィヴァルディをめぐる物語)
書評を読む
Array
  • 合計:526p
  • 長文書評:66件(×5p)
  • ひと言:12件(×1p)
  • 得票数:184票(×1p)

好きなジャンルはSF、エンタメノンフですが、乱読でなんでも読みます。ナンチャッテIT系。最近は筋トレにハマっています。

木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか
【最新書評】
木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか
書評を読む
Array
  • 合計:522p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:407票(×1p)

語りかける書評ブログ「人生は短く、読むべき本は多い」からの転記になります。 殆どが小説で、児童書、マンガ、新書が少々です。 評点やジャンルはつけないこととします。 ブログは「今はなかなか会う機会がと…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ