書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 28ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで
【最新書評】
フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで
書評を読む
Array
  • 合計:652p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:444票(×1p)

イギリス帰りの児童文学修士持ち。 英文学と児童文学とその他もろもろを読みます。 最愛作家はC.S.ルイスとトールキンとジェーン・オースティンです。 こちらに載せている書評は、だいたいブログから一部を持…

光の護衛
【最新書評】
光の護衛
書評を読む
Array
  • 合計:612p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:442票(×1p)

壁打ち用兼読書記録 海外文学、人文書を中心に

ライオンの冬     
【最新書評】
ライオンの冬    
書評を読む
Array
  • 合計:607p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:441票(×1p)

なんでもかんでも興味のあるものは読みます いつも傍に本が要る しばらく事情があって離れておりましたがボチボチ再開しようかと画策中です。。。(; ̄ェ ̄)

英語独習法
【最新書評】
英語独習法
書評を読む
Array
  • 合計:753p
  • 長文書評:62件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:441票(×1p)

趣味を持たない定年嘱託社員。本を読んで定年後の生活をソフトランディングさせることを目的に書評を書いてます。

11枚のとらんぷ
【最新書評】
11枚のとらんぷ
書評を読む
Array
  • 合計:1059p
  • 長文書評:124件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:439票(×1p)

ミステリーが大好きです。 特に名探偵が活躍する本格物が好き。ホラー、ハードボイルドは苦手です。 ミステリー処【love knot】というブログを運営しています。 推理小説の書評(たまに映画やドラマレビ…

しねるくすり
【最新書評】
しねるくすり
書評を読む
Array
  • 合計:563p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:438票(×1p)

狐笛のかなた
【最新書評】
狐笛のかなた
書評を読む
Array
  • 合計:568p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:438票(×1p)

好きな作家は、森見登美彦・京極夏彦。 好きなジャンルはファンタジー・幻想・怪奇小説、児童小説。 ゆっくり繰返し読むので、スピードはありませんが、心の栄養として読書に癒やされています。 作家の思いに好…

だいすき えほんくん【Kindle】
【最新書評】
だいすき えほんくん【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:689p
  • 長文書評:50件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:435票(×1p)

絵本専門士べっちゃんと申します。 2017年6月から絵本専門士として、書店さんや児童館などでのお話し会や親御さん向けの絵本講座などを展開しています。 家族の中に絵本があることが家族全体を豊かにしてくれ…

望み
【最新書評】
望み
書評を読む
Array
  • 合計:663p
  • 長文書評:46件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:433票(×1p)

基本、オススメの本しか紹介しません。本が好きで小さい頃からたくさんの本と出会いました。物語の中に引き込まれて、わくわくしたりドキドキしたり、時には悲しかったりしたことが忘れられません。 少しでもそんな…

数学戦士―マセマティカ王国の秘法
【最新書評】
数学戦士―マセマティカ王国の秘法
書評を読む
Array
  • 合計:649p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:431票(×1p)

書店で日々研鑽を積んでいます。

通訳日記 ザックジャパン1397日の記録 (Sports Graphic Number PLUS)
【最新書評】
通訳日記 ザックジャパン1397日の記録 (Sports Graphic Number PLUS)
書評を読む
Array
  • 合計:579p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:428票(×1p)

読むのは日本文学から、海外文学まで。 ミステリーもSFも、美術史の本から、経済学、数学までの教養書も読みます。 音楽は昔はブリティッシュ・ロック。 今は安室奈美恵を神と崇め、アニソンを好んで聴いていま…

ロシア中世物語集
【最新書評】
ロシア中世物語集
書評を読む
Array
  • 合計:609p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:427票(×1p)

ただのブックアディクト。作家の文体に関心がある文体バカです。書評について勉強させていただいております。 つまらない本については書かないので、全てがおススメの本になります。書いたものは随時アップデート…

大家さんと僕
【最新書評】
大家さんと僕
書評を読む
Array
  • 合計:618p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:427票(×1p)

幼いころから、本ばかり読んでいました。誕生日やクリスマスのときに、おねだりするプレゼントはいつも本。子ども向けの世界文学全集も大切な友だちだった。仕事や子育てに忙しい今でも、カフェに入ってコーヒーを片…

笑顔で花を咲かせましょう 歌って踊るオバァたちが紡いだ「命の知恵」
【最新書評】
笑顔で花を咲かせましょう 歌って踊るオバァたちが紡いだ「命の知恵」
書評を読む
Array
  • 合計:637p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:426票(×1p)

一番幸せな時は、手元に時間を忘れるほど夢中に なれる本と、美味しいお酒があれば、他は何もいらない。 読むジャンルは、ノンフィクションを中心に 歴史小説、冒険譚、エッセイ、お酒本、沖縄本です。 皆さん…

日記堂ファンタジー
【最新書評】
日記堂ファンタジー
書評を読む
Array
  • 合計:897p
  • 長文書評:53件(×5p)
  • ひと言:206件(×1p)
  • 得票数:426票(×1p)

思うように出かけられないので、読書が日々の糧となっています。 書評を書く度、自分の文章力のなさを痛感しています。

スポーツの至高体験(ピークエクスペリエンス・ゾーン・フロー)
【最新書評】
スポーツの至高体験(ピークエクスペリエンス・ゾーン・フロー)
書評を読む
Array
  • 合計:649p
  • 長文書評:45件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:424票(×1p)

週刊「アサヒゴルフ」、週刊「少年サンデー」等の編集に携わった後、平河出版社に入社。1977年月刊「The Meditation」編集長。1979年「世界神秘学事典」(荒俣宏/編)の編集を最後に平河出版…

社会学を学ぶ
【最新書評】
社会学を学ぶ
書評を読む
Array
  • 合計:586p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:14件(×1p)
  • 得票数:422票(×1p)

あらすじだって、一種の書評だと思います▽私の文を読んでくださった方が、「お。これ読んでみようかな」と思ってくださるようなものを書きたいです▽今のところ、あまりフォローできてません。お許しください。▽某…

知識ゼロからのパスタ入門
【最新書評】
知識ゼロからのパスタ入門
書評を読む
Array
  • 合計:644p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:12件(×1p)
  • 得票数:422票(×1p)

本&映画好きなOLです。 なので、映画と原作の本両方読んでみたりするのが好きです。小説が多いです。漫画も結構好き。

欲が出ました
【最新書評】
欲が出ました
書評を読む
Array
  • 合計:581p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:421票(×1p)

三児の父。 通勤電車でウトウトしながら本を読むのが日々のささやかな楽しみ。 休日の昼下がり、コーヒー片手にクラシックでも聴きながらまったり読書の時間を確保したいですね。

[カラー版] 昆虫学者、奇跡の図鑑を作る (幻冬舎新書)【Kindle】
【最新書評】
[カラー版] 昆虫学者、奇跡の図鑑を作る (幻冬舎新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:658p
  • 長文書評:46件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:421票(×1p)

特にこだわりなく、色々な本を読んでいます。 主な読書時間は通勤電車の中なので、文庫本が多いです。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ